最新更新日:2024/04/26
本日:count up7
昨日:77
総数:414834
春の陽気の中、子どもたちは元気に遊んでいます。

花・野菜のお世話に協力してくれました

画像1 画像1
画像2 画像2
朝畑に水やりや草取りに行こうとすると、お手伝いします、と地域の大人の方と子どもが来てくれました。

「おうちのことも忙しいでしょう、わざわざすいません」

「先生たちも毎日は大変でしょ、できるときは協力させてもらいますよ」

「ありがとうございます。」

いっしょに30分、水やりや草取りをしてくださって、とても助かりました。
本当にありがとうございました。

月一ゴミ拾い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4か月ぶりに月一ゴミ拾いを行いました、子どもが38名、保護者12名、地域の方2名、学童指導員3名、職員2名の合計57名が参加してくれて、ゴミがたくさんあつまりました。

今回、第20回日中韓三カ国環境大臣会合の活動で、ビーチクリーンアップ事業とコラボしてのゴミ拾いと位置づけてゴミ拾いを行いました。地域の美化活動は、河川や海をきれいにすることにつながり、それが地球環境をきれいにすることにつながるのです。

大きなゴミ袋に9袋、みなさん、暑い中本当にありがとうございました!

土曜講座 理科・環境、制作

今日の土曜講座は、理科・環境と制作です。
理科・環境は、落合川の調査だったのですが、あいにくの雨予報だったので、あやの台小学校でイワシのつくりと蝶のことについて教えていただきました。
イワシのつくりは、カタクチイワシの干物を使って、ピンセットで分解して調べました。
チョウとガの違いについても教えていただきました。松田先生、井奥先生、ありがとうございました。
制作は、粘土を使ってひもづくりでカップを作りました。隅田地区公民館に15人が集まりました。
山内の陶芸家、北森先生の指導はとってもわかりやすかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜講座が始まりました

今年度の土曜講座が始まりました。
今日は、ふるさと学です。
紀伊国と大和国の境にある、飛び越え石付近のことについて、講師の瀬崎先生に教えていただきました。
奈良時代の出来事や文化に思いをはせながら、南海道、大和街道を歩きました。
次回のふるさと学は、恋野の中将姫について教えていただく予定です。
画像1 画像1

おやじピラミッド練習会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は20人が集まり、前回より一段高いピラミッドを作ることができました!

クイックピラミッドの完成度もあがってきて、インパクトの強い演技ができそうです。

ただ、本番に感動を与えられる巨大なピラミッドを作るにはまだ少なくとも18人足りません・・・ご協力いただける方、どしどし学校にきてください!

おやじピラミッド練習会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は8名の保護者の方が参加してくださいました。お仕事帰りに学校によってくれた方、学校からのメールを見て「一肌脱ごう」としてくれた方もいらっしゃいました。ありがとうございます。

子どもたちに、大人の本気の姿を見せることで感動を与えたい。

最高の運動会に、大人のがんばりで花を添えたい。

そんな思いであと2回の練習に取り組み、本番に向けていい準備をしたいと思います。

まだまだ参加者を募集しています。

子どもたちの運動会に、みんなで参加しましょう!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立あやの台小学校
〒648-0019
和歌山県橋本市あやの台2-17
TEL:0736-37-4001
FAX:0736-37-4002