最新更新日:2024/04/26
本日:count up7
昨日:134
総数:414757
春の陽気の中、子どもたちは元気に遊んでいます。

児童会 リーダー研修に参加しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
伊都地方の各学校から児童会役員などのリーダー役を務めている子ども達が集まって、よいリーダーとは何か、ということについて学びました。

リーダーとしてどんな学校にしたいか、そのために自分にできることは何か、ということを他校の子どもたちと1時間超話し合いました。

自分たちで意見をはっきりもっていきたい。
だめなことはダメとちゃんと注意したい。
イジメをなくせるように、目を見てあいさつをしていきたい。

各校のリーダーにふさわしいすばらしい意見がたくさんでて感心しました。
あや小の児童会役員はこの研修を生かせるようにと、作成した模造紙を持って帰ってきました。また代表委員会で活用したい、とのことでした。

あくまで仮の予定ですが、本日18時からテレビで放送されるそうです。
これも予定ですが、明日の読売新聞に掲載されるそうです。

児童会の5人の仲間たち、本当によくがんばりました。一緒にがんばっていきましょう!

サマーチャレンジ5

サマーチャレンジも5日目となりました。
今日は、SNAGゴルフ、パイルコラージュ、盆踊り、将棋の4講座です。
SNAGゴルフは、初めてゲーム形式で楽しみました。
パイルコラージュは、パイル生地をはって、ぶどうやひまわりなどの絵にします。とっても素敵な作品ができました。
盆踊りは、橋本音頭、高野口音頭、ドラえもん音頭などを教えていただきました。18日の夏祭りでは、しっかり踊ってね。
将棋は、20人が対局形式で将棋を楽しみました。駒の動かし方を知らない子もいましたが、丁寧に教えていただき、楽しむことができました。
毎日、子どもたちのために、様々な講座を開いていただき、本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

サマーチャレンジ3

サマーチャレンジ3日目です。
今日は、民族楽器アンクルンの体験、読み聞かせ、かまどベンチでハヤシライス、SNAGゴルフの4講座。
アンクルンの体験では、前半と後半に分かれて、参加者全員がしっかりと体験できるように計画してくださいました。綺麗な音色を楽しみました。
読み聞かせでは、絵本を読んでいただくだけでなく、指遊びなども教えていただきました。
かまどベンチを使ってのハヤシライスづくりでは、家庭科室で仕込みを行い、かまどベンチで煮込みました。ちょっとしたキャンプ気分を味わうことができたかな?
SNAGゴルフは、体育館で基本からしっかりと教えていただきました。はじめはなかなかボールを飛ばすことができなかった子も、綺麗なスイングで打つことができるようになりました。
指導いただいた方々以外にも、多くのサポーターの皆さんが活動を支援してくださいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

サマーチャレンジ2

サマーチャレンジ二日目は、ランチメニュー、ランプシェード、あなたもプロカメラマン、茶道教室です。
ランチメニューは、三色どんぶりとフルーツポンチ、そしてスープです。とっても慣れた手つきで包丁をつかっている子がいてびっくり!日頃からお手伝いをしているのかな。
ランプシェードは、思い思いの柄を和紙の中に織り込んでいきます。できあがったランプを想像しながら作ることができました。
あなたもプロカメラマンでは、「風を撮る」という課題が出されました。一人一人が風を表現した作品を撮り、鑑賞会をしました。プロカメラマンの指導者の方から、「すごい作品だ」とお褒めの言葉を頂きました。
茶道教室では、お茶を点てる側、頂く側、両方の体験をさせていただきました。みんな、日本古来の文化の雰囲気をたのしむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

サマーチャレンジ1

8月1日からサマーチャレンジ2018がスタートしました。
初日は、アイロンビーズ、バルーンアート、あなたもプロカメラマン、カプラ(低)です。
指導いただく方々、お手伝いいただく方々に挨拶をしてから、それぞれの活動場所に移動しました。
アイロンビーズやバルーンアートでは、指導いただく方々のお話をしっかりと聞いて、思い思いの作品を作ることができました。
あなたもプロカメラマンでは、与えられたテーマに対して想像力を働かせ、シャッターを切っていました。
カプラでは、作る楽しさ、崩す楽しさ、みんなで活動する楽しさを味わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習教室

夏休み前半の学習教室が最終日となりました。
今日もとても暑い朝でしたが、自主的に学校に来て
一生懸命勉強している子どもたちに出会えました。

明日からいよいよサマーチャレンジの始まりです。
わくわくしますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あや小フェスティバル2

暑い中でしたが、子どもたちは
とても楽しんでいました。
高学年の子どもたちは、
下の学年の人たちが
楽しめるようにと
どの学級の出し物も
心配りが感じられました。うれしいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あや小フェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
みんなが楽しみにしていたあや小フェスティバルが行われました。
「ハラハラドキドキ楽しもう ルールを守ってみんなで笑顔」をスローガンに、高学年は今日まで計画・協力し、低学年を楽しませられるように準備に取り組んできました。
どの出し物も大盛況で、低学年の笑顔に高学年は満足の表情を浮かべていました。低学年もルールを守りみんなで素晴らしい行事をつくりあげることができました。

水泳クラブ開始

今日の放課後から、5・6年生の水泳クラブが始まりました。
5年生は希望者、6年生は原則全員参加です。
それぞれの泳力にあった3つのグループに分かれ、一人ひとりが自分の目標を達成できるよう練習します。

7月26日に行われる橋本市・高野町内小学校学童水泳記録会を目指して頑張りましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2

よい歯を育てるコンクール

今日は高野口小学校で「第66回よい歯を育てるコンクール」が開催されました。
各学年から1人ずつ、6名の子どもたちが代表に選ばれ、歯科の先生方の審査を受けました。

むし歯がないかや歯ぐきの状態、磨き残しはないかなど細かい審査の結果、6年生の女の子が2位、5年生の女の子が3位に選ばれました。
おめでとうございます!

選ばれないかも…と不安になっている場面もありましたが、参加できるだけでもすごいことです!
自信を持ってくださいね。

審査の間の時間に歯の学習の時間もありました。
代表の子たちには今日聞いた話をお友だちやおうちの方に伝えて、健康な口の仲間を増やしてほしいと思います。

今年選ばれなかった子たちも、毎日の歯磨きを丁寧にして、来年の参加を目指して頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会落とし物追加

子ども用のリュックとハンドタオルの
落とし物です。学校で預かっていますので、
ご連絡お願いします。
画像1 画像1

運動会落とし物

運動会での落とし物です。
お心当たりの方は、
火曜日以降、学校までご連絡ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

あや小運動会!

素晴らしい青空のもと、
第6回あやの台小学校運動会が
開催されました。
天候と同じように子どもたちも
本当によくがんばった運動会でした。
それぞれの学年が競技に演技に
最高のパフォーマンスでがんばっている
姿に感動を覚えた一日でした。
保護者の皆様、朝早くから最後まで
温かいご声援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会予行演習

天候がややこしい中でしたが
本日運動会の予行演習が無事おこなわれました。
予行でしたが、子どもたちは真剣そのもの
競技に、演技に全力で取り組むことができていました。

運動会本番まで残り2日となりましたが、
今日の予行での反省点を修正し、当日素晴らしい
運動会になるよう子どもも教師も精一杯
がんばりたいと思います。
どうか本番を楽しみにしていてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メダカの水槽がきれいになりました。

本日、保護者の方にメダカの水槽を
きれいにしていただきました。
今までの水槽とは見違えるほどきれいに
なりメダカの姿がはっきりと見えるようになりました。
土も水草もすごくきれいです。
本当にありがとうございました。
児童の皆さん月曜日楽しみにして下さいね。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一年生を迎える会が行われました。

中心になってがんばってくれた児童会・代表委員会のみんな、ありがとう!

プログラムは

一、あやしまたろう の劇
二、1年生の自己紹介
三、ボール送りゲーム
四、じゃんけん列車
五、マルバツクイズ

でした。

体育館が笑顔で包まれたすてきな一時間になりました。

朝の集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度から月1回のペースで行っている朝の集会。

今月はまず新しい先生の紹介と、第37回隅田八幡相撲大会の表彰を行いました。
地域の伝統行事にたくさんの子どもたちが参加していることは、とても喜ばしいことです。これからも参加して、地域を盛り上げていってくださいね!

そのあと児童会集会で、一年生を迎える会の説明などを行いました。
縦割り班でわかれて、交流する予定です。6年生はその活動に向けて縦割り班カードを作成しました。

1年生をはじめ、みんなと仲良く関わって、絆を深めていきましょう!

あや小ファームだより 5月号

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あや小ファームに新しい仲間「ブルーベリー」がやってきました。
いただいた苗を今日は8本植えました、今年度どのくらい収穫できるかは分かりませんが、かわいい実がすでにたくさんできはじめています。とってもかわいいですよ!

ジャガイモも第一号の花が咲いていました。土の中でどのくらいのイモができているのかは掘ってからのお楽しみ、今からワクワクです!

ソラマメも肥料をやっていなかったのですが、あたたかい陽気のおかげで大きく育ってきています。食べたい方はお子様通じておっしゃってくださったら、数に限りはありますが分けさせていただきます。

栽培活動に関心ある方いらっしゃいましたら、ぜひあやの台小学校までお声かけください。いっしょに自然を感じましょう!

土おこしに助っ人が来てくれました

画像1 画像1
来週にある環境整備作業では、例年通り、あや小のスクールフラワーである「ひまわり」の種をまきます。

そのために、大型農園を耕しに山田さんと中岡さんが駆けつけてくださいました。
2時間休みなく暑い中作業をしてくれたおかげで、土はふかふかになっています。
5年生のために田んぼも耕してくださったので、今年もおいしいお米が食べられそうです。

子どもが来ていないときも、こうした大人の力が支えになって、あやの台小学校の学びは築かれています。

感謝の気持ちを忘れないよう、子どもたちにも伝えていきたいと思います。

山田さん、中岡さん、今日は本当にありがとうございました。

PTA総会 / 参観・懇談

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTA総会では、昨年度会長さんから、今年度会長さんへのバトンタッチが行われました。それとあわせて、昨年度会長さんには伊都地方PTA連合会長さんからの感謝状が贈られました。

授業参観では、新クラスになって、子どもたちがどのような環境で、どのような仲間と、どのように学んでいるのかを保護者の方々に見てもらいました。

いつもより張り切っている子、いつもより緊張しておとなしい子、色々な子がいましたが、どの子にも共通して言えることは「みんな、おうちの人にほめてほしくてがんばっていた」ということです。

学究懇談では、各学年がどのような教育活動を行い、どのような成長を目指していくのかを担任から語りました。学校と家庭とが、気持ちをそろえて、よりよい教育活動のためにできることを持ち寄るチームになっていくキックオフの日になったように感じていました。

あやの台小学校では、今年度も「すすんで学び 思いやりのある たくましい子」の育成を目指し、授業研究・ESD活動などに、子どもたちと取り組んでいきます。

保護者・地域の皆様方、関係各位の皆様、あやの台小学校の教育活動に、今年度もご協力いただきますようよろしくお願いいたします。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立あやの台小学校
〒648-0019
和歌山県橋本市あやの台2-17
TEL:0736-37-4001
FAX:0736-37-4002