最新更新日:2024/04/26
本日:count up7
昨日:134
総数:414757
春の陽気の中、子どもたちは元気に遊んでいます。

あや小の桜が開花しました。

各地から桜の開花宣言が聞かれるようになりました。
あやの台小学校の栄光の小径の桜の蕾も開き始め、今日は5輪以上咲きました。
開花です。
大型花壇の菜の花は満開です。
縦割り活動で植えたチューリップも咲き始めています。
来週以降、花いっぱいになるあやの台小学校が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

第9回言の葉大賞

本校の児童が今年も優秀賞をいただきました。
テーマは【未来の自分を描いたとき】。
小学生の応募約1300人のうちのベスト8人に選ばれました。すごいですね、よくがんばりました。結果よりも、そこに真摯に向き合ったあなたがすばらしい。おめでとうございます!

がんばり屋で、児童長を務め学校のためにがんばってきた、この子ももう卒業。学校で表彰できなくて心苦しいですが、中学校にいってもより自分らしくあれる未来をえがき輝き続けてくれることを期待しています。

京都大学の先生の記念講演にも、子どもたちにこれからの時代に求められるのは【学び続ける力】【考える力】【伝え合う力】【想像し創造する力】だというお話がありました。

あやの台小学校でも、地域/家庭/社会との協力をしながら、子どもたちにそのような力を身につけ、どのような時代においても対応できる逞しく生きる力を育てていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成30年度 最後の一日

本日、修了式が行われました。
一年間勉強に学校生活に頑張った
子どもたちが担任の先生から
一人ずつ修了証をもらいました。
頑張った成果が通知表に記されています。
ご家庭でも一年間の子どもたちのがんばりを
ぜひほめてあげてください。

画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式予行

本日卒業式の予行演習が行われました。
出来る限り本番と同じように練習するのが
予行演習です。
1年生の子どもたちにとっては、初めての
経験で少し長く感じた事だと思います。
でも、卒業生も在校生もみんな最後まで
集中し頑張ることができました。

また、予行の中で6年間学校を休まなかった
5人の児童の表彰を行いました。
とても立派な事ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式全校練習

卒業式の全校練習が始まりました。

6年生は在校生の呼びかけと歌を聞いて

卒業が近づいていることを今まで以上に

感じた事だと思います。

みんな凜とした良い表情をしていました。

明日はいよいよ予行です。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式の練習が本格的に始まりました。

本日朝から5年生が椅子を並べてくれました。
3・4時間目在校生による、卒業式の練習です。

初めての練習で、椅子への座り方や、礼の仕方、
拍手の仕方からのスタートでした。

明日はいよいよ、6年生も入っての全校練習の開始です。
画像1 画像1

先生たちの学び

放課後、先生たちがパソコン室に集まり
プログラミング教育の勉強会を行いました。
2020年から本格実施されるプログラミング教育
についてあやの台小学校では、今年度から先行して
取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度も在校生たちが力を合わせて送る会を作り上げてくれました。
リーダーとなって在校生を束ねてくれた5年生は、一人一役でがんばってくれたそうです。そのおかげで、送る会は今年もすばらしい感動とあたたかい優しさでいっぱいになりました。

どの学年も自分たちにできる精一杯の演技・発表で6年生に向けて気持ちを届けてくれました。
先生たちもサプライズで校歌をハンドベルで演奏しましたが、みんなが歌声をのせてくれたおかげで、演奏しているこちらが感動してしまいました。

最後の6年生の発表は、いじめと災害について学んできた自分たちが大切にしたい「命」「思いやり」についてのメッセージが込められていました。
在校生にはもちろん、6年生自身にも、見に来てくれた保護者の方々にもきっとメッセージが届いたことと思います。

学校全体で一つになれた送る会でした、みんな、本当によくがんばりました!

なわとび大会

本日、校内なわとび大会が行われました。
今日の大会にむかって練習してきた成果を思う存分
発揮する子どもたちの姿が見受けられました。
また、6年生は1年生を5年生は2年生の
跳んだ回数を数え、優しくふれ合う心温まる
場面が多くみられました。
自分の最高記録が出せましたか?
お家でも子どもたちのがんばりをほめてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権講演会 親子で考えよう、インターネット・スマートフォン安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一般社団法人ソーシャルメディア研究会チーフ研究員 石川千明様にご講演いただきました。

子どもたちをとりまくインターネット機器についてたくさんのお話がありましたが、今日の話を聞いてそれらは「インターネット危機」だと感じさせられました。

依存してしまったら体にも人間関係にも悪影響を与えます。学校生活でもすでに寝不足の児童、宿題を忘れている児童もいますし、朝食を食べていないという話も聞きます。

ゲームやLINEでも仲間はずれの原因になっているケースもあります。

いくら便利で楽しい道具だったのに、使い方を誤ると、大きな危険が伴ってくるのです。

今回は子どもたちに自分を守るための手段を教えてもらうだけでなく、大人向けに「もたせる責任」についてもご講演いただきました。
しっかり受け止めて、学校・家庭・地域が足並みをそろえて取り組んでいくべき課題であると思います。

貴重な機会をいただきまして、本当にありがとうございました。

ESDフェスタ2019

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年も一年間の学びを発表するESDフェスタを開催しました。
大きな流れで言うと

1:ESDダンス
2:学校の紹介
3:6年生から劇「災いと共に生きる〜悲しみ編」
4:各学年の発表
5:感謝会
6:校歌のプレゼント
7:5年生から環境問題について提言
8:校長先生から終わりの言葉
9:エコマート/PTAバザー/レモネードスタンド

といったプログラムで、半日ではありますが中身の濃い時間を過ごすことが出来ました。
一人ひとりが学んだことを「点から線へ」つなぐことを目的にしているこのイベントですから、今日来てくださったみなさんの心に何かつながりが生まれていれば嬉しいです。

あやの台小学校の良い伝統として、地域や世界とのつながりをこれからも大切にして、子どもたちと共にがんばっていきたいと思います。

最後になりましたが、お忙しいなか、時間を作って見に来てくださった皆様、本当にありがとうございました。来年度もぜひよろしくお願いいたします。

土曜日はESDフェスタです。

ESDフェスタに向かって
各学年最終の追い込みを頑張っています。

今週土曜日、子どもたちの学びを
ぜひご覧ください。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・5年 ふれあいルーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新年最初のふれあいルームは、自作ステンシルでした。

まずは切る作業から。細かい模様をていねいに切ります。
きれいに切ることができたら次は色をつけます。
みんなのセンスがキラッと光る、ステキな作品になりました!!

教えてくださった先生方、ありがとうございました。
今年もよろしくお願いします。

避難訓練

あやの台小学校では不審者対応についての
避難訓練を行いました。
5Aの教室の前に不審者が現れたという設定です。
不審者と対峙する先生。児童を避難させる先生。
連絡を行う先生。救急セットを運ぶ先生。など
それぞれが役割を遂行しました。
青少年センターの方々にもお世話になり、無事
避難訓練は終了できました。
その後は、体育館で「はちみちじまん」と
「いかのおすし」の合い言葉を教えていただき
ました。
ぜひ、ご家庭でもこの二つの合い言葉について
子どもに聞いてみてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気な声が学校に戻ってきました!

1時間目は冬休み明け集会でした。
お家でゆっくり冬休みを過ごした子どもたち。
たくさんの笑顔が体育館いっぱいにあふれました。

冬休み前集会がインフルエンザで中止となり
マラソン大会等の表彰伝達や縦割りドッジビー大会の
決勝戦が本日行われ、みんなとてもいい顔をしていました。

今の学年も残り3ヶ月。
6年生は登校する日が残り50日を切ったそうです。
全校みんなが充実した学校生活を送ってくれることを
願っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二学期後半がスタート

画像1 画像1
校舎の中に、子どもたちの元気な声が帰ってきました。

4・5・6年 ふれあいルーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日のふれあいルームは「クリスマスアレンジメント」でした。
色とりどりの花や飾りをどんどんさしていきます。
こんな風に仕上げたいな!想像をふくらませながら楽しそうに作っていました。

みんなとても立派な作品が出来上がりました!
生花なので水をからさないように、おうちに飾ってくださいね。

縦割りドッジビー大会第一回戦

画像1 画像1
画像2 画像2
児童会の「フレンドシップチーム」企画のドッジビー大会が行われました。

5分間のドッジビーでキャーキャー言いながら楽しんでいました。

縦割りで行う行事があると、高学年は思いやりを、低学年はあこがれをもちます。

優しさがつながっていけば、笑顔がつながっていけば、それがあや小のいい伝統になっていくと思います。

全校集会

本日1時間目全校集会が行われました。
校長先生からのお話の後、
表彰の伝達があり、
人権の詩(こころのうた)知事賞の受賞をはじめ
たくさんの賞状が校長先生より手渡されました。

その後の児童会集会では児童会役員さん、畑クラブや6年生から
全校児童への呼びかけがありました。学校を良くしようと思う
高学年の気持ちが伝わってくる児童会集会となりました。
今日から全校みんなが楽しめるようにと児童会主催の
縦割りドッジビー大会が始まりました。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第6回 マラソン大会!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨も心配されましたが、みんなのマラソン大会に向けるエネルギーが雨雲を散らして、マラソンのしやすい気候のもとで、今年もマラソン大会が開かれました。

ケガや体調不良で走ることのできなかった仲間の分も、みんなが全力で走った結果、多くのあや小っこがベストタイムを出すことができました。
応援の声もたくさん飛び交い、地域の方、保護者の方の声援も力にかえて、本当によくがんばりました。

途中「しんどいな」と思っても、一歩一歩踏み出すことを続けられた自分自身に自信をもって、また明日からの学校生活でも、つらいときにもくじけず努力し、たがいに励ましの声をかけ合い、小さながんばりを積み重ねて大きく成長できるようにがんばっていきましょう!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
橋本市立あやの台小学校
〒648-0019
和歌山県橋本市あやの台2-17
TEL:0736-37-4001
FAX:0736-37-4002