最新更新日:2024/05/09
本日:count up4
昨日:177
総数:415831
春の陽気の中、子どもたちは元気に遊んでいます。

6年 じゃがいも調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなで調理をがんばったので、単なる味だけではなく、意味までおいしくいただきました。協力することでよりいっそうおいしくなりますね。
また、お手伝いいただいた方々に感謝を自然にできていたところにも、みんなの成長を感じました。お手伝いいただいた5名のサポーターさん、本当にありがとうございました。


子どもたちの感想には、単なる調理の感想ではなく、今まで学んできたこととつなげて書いたものもありました!

料理は誰かが苦労して作ったものだから、大切に食べないといけない。
先のことを考えて買う工夫をしないと、苦労や努力まで一緒に捨てられてしまう。
それに少しでもゴミが減ったら、税金が他のことに使われるから、食べる分だけ買う・作るようにしてほしい。
自分たちは食べる・作るの生活だから、残さず全部食べきりたい。


学びはつながります。今度は家で調理をすることになりますが、その時にも「今していることは、何とつながっているのかな」と考えて取り組んでくださいね。

6年 選挙体験学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
橋本市からお借りした選挙で使っている「投票箱」と「記載台」を使って、投票の体験を行いました。

本当の選挙ではないにしても、緊張したようで、「どうしようどうしよう」とそわそわしている様子も見られました。

橋本市の投票率も授業では紹介し、「もっと選挙に行くべきだ」と感想を述べた子どもたち。今は大人に対してそう思うだけかもしれませんが、6年後18歳になったときには、選挙権を得て投票する立場になるのです。

今回の授業をきっかけにして、少しでも政治に関心をもち続けられる社会人になってほしいと願います。

6年 租税教室

小川工業の社長さんと粉河税務署の国税調査官の方にお越しいただき、租税教室を行いました。
DVDやクイズなどを通して、税金がわたしたちの暮らしになくてはならないものであることが理解できたように思います。
最後には、1000万円の札束に大興奮の子どもたちでしたが、義務教育の9年間で、子ども一人あたり約800万円の税金が、高校も含めると約1100万円が使われているそうです。それは、子どもは未来を創っていく大切な大切な存在だからだと思います。
社会科でも、ちょうど政治や税金の学習をしていますが、政治を身近に感じ、自分事としてよりよい未来を創っていってほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 あと40日・・・授業がんばってます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語で役割読みを発表したり、算数で紙のタワーを作ってみたり、体育で大縄跳びをしたり・・・残り少ない小学校生活の一瞬一瞬を、子どもたちは一生懸命にがんばって過ごしています。

その日々が色あせない思い出となって、未来の自分を支えてくれるはずです。

あと40日、いっしょにがんばりましょうね!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
橋本市立あやの台小学校
〒648-0019
和歌山県橋本市あやの台2-17
TEL:0736-37-4001
FAX:0736-37-4002