最新更新日:2024/05/17
本日:count up94
昨日:68
総数:417236
春の陽気の中、子どもたちは元気に遊んでいます。

3月14日(月)6年生 大掃除

 今週18日が卒業式です。6年生は、校舎内外のあちらこちらを手分けして、掃除をしてくれました。日頃の掃除でもきれいにしてくれていますが、普段できないところを丁寧に拭いたりきれいにしたりしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日(月)6年生 大掃除

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.11 小さな語り部の会

 東日本大震災が起こった今日3月11日。あやの台小学校では、あつまった6年生のメンバー10名が、各教室に分かれて、これまで災害について学んできたことを「小さな語り部」として、伝えて回りました。

東日本大震災の動画を見た後、黙とうを行いました。
そしてみんなに伝えたいこと、大切にしてほしいことを語りました。

「災害とはいつも隣り合わせだと知っておくこと」
「災害を自分事にして、真剣に防災に取り組む」
「命を守るために災害に備える」
「日頃から、人の話をよく聴いて、真剣に防災に取り組む}
「私たちは災害と災害の間を生きているだからこそ命を守る行動を」
  ・・・
語り部さんんの話をどの学年の子も、一生懸命聞いていました。防災リュックや、震度について質問をする子もいました。

あや小の語り部さんたちによって、防災の意識がぐんと高まりました。

お昼の放送でも、6年生から防災のお話がありました。
宮城県の大川小学校の女の子のお話、家族の命、友達の命、自分の命…

「私たちが生きている今日は、誰かが生きたかった明日」
日頃の私たちの生活、使っている言葉、行動を振り返って、命を大切にするとはどういうことか真剣に考えようと呼びかけました。

「命」について考える大切な日、3月11日です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日 6年生に贈る会

6年生にありがとうの気持ちを伝えよう、6年生と思い出の時間をつくろうという目的で「6年生に贈る会」が開かれました。1年生から5年生まで、各学年で出し物を考えました。

6年生に喜んでもらうために、6年生が好きな曲や懐かしい曲を選曲したり、思い出の映像、おめでとうのメッセージカードなどを準備しました。
6年生は、それそれの学年の出し物を楽しみました。さまざまな形で楽しいひと時を過ごしました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はしもと未来議会 オンライン開催

 6年生がこれまで学習してきた防災と環境についての取組を発表し、提案を行うという「はしもと未来議会」が開催されました。コロナ禍のため、オンラインでの実施となりました。橋本市の市長さん、教育長さんに提案発表を行い、ご回答いただきました。ハザードマップと避難ルートについて、語り部活動について、防災無線について、防災倉庫の整備について、ごみ拾いとごみの回収についてなどこれまで体験したり、学習したりする中で、橋本市の未来を考え具体的な形で提案しました。お二人に聞いていただき、ご回答くださいました。オンラインでしたが、直接お話ができ、子どもたちはとても喜んでいました。ありがとうございました。
 
 橋本市の取組の状況と照らして、あやの台小学校6年生が市と情報共有しながら進めていける事柄や、市が現在課題としていることなどを知ることができました。私たちは地域の一員であり、市民であるという思いをさらに強くしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 オンライン交流授業

6年生は、愛媛県松山市の東雲(しののめ)小学校とオンラインで交流学習を行いました。
東雲小学校の6年生たちが学級活動で「SDGsで考える持続可能な未来と私たち」というテーマで学んでいます。その中で、本校の6年生と「私たちにとって幸せとは」について意見交流を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日(金)6年生 感染症対策

ロング休憩の後、手を洗っています。大変な感染状況の中、地道な行動を続けています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月27日(木) 6年生 保健 「喫煙と健康」

受動喫煙で吸い込む副流煙に含まれている有害物質について知り、日頃の健康生活について考えました。新たなことを知って、驚きの声が上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月26日(水)6年生 将来の夢・なりたい人間像

卒業が近づいてきています。今日の5限に、「将来の夢・なりたい人間像」について考え、用紙に書きました。一人ひとり様々なことを書いていましたが、これまでの自分、これからの自分、そして今の自分について考える機会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生算数 確率

楽しい雰囲気で、積極的に授業に取り組んでいました。
画像1 画像1

6年生家庭科 ごはんをたいてみよう

 感染症拡大の関係で調理実習ができません。今日は、どんなふうにごはんがたけるのかを耐熱のガラス容器でその様子を観察しました。毎日食べているごはんですが、どうやってたけるのかをなかな見る機会はありません。みんな興味津々でした。観察と観察したことを整理する授業でしたが、授業の前には、手洗いをしっかりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 社会

明治時代の学習をしていました。主な人物について、「NHK for School」(学校放送番組)を活用して学んでいました。
画像1 画像1

6年生からのメッセージ  防災 平和

朝の会の時間に6年生が5年生の教室に行きメッセージを伝えました。

「6年生は、災害にあった多くの人からお話を聞いて学んできました。
1995年1月17日に発生した阪神淡路大震災。私たちが生きている今日は、あの日無くなった誰かが生きたかった明日です。

人が起こすいじめや戦争のような人災にも、自然が起こす天災にも支えあって笑顔になり、平和をくずさない町にしたい。

「防災」と同じくらい「平和」を作ることを、自分事にしてほしい。命を守るために災害に備えましょう。笑顔を守るために人の気持ちを考えたり、親切にしたりしましょう。」

6年生は積極的に学び、学んだことを行動に移していくしていくエネルギッシュな学年です。様々な場面で活躍しています。頑張っています。



画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 今日の授業

社会 世界で活躍する日本人
英語 マイ ベスト メモリー

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 体育 ハンドボールに挑戦

晴天の下、元気いっぱい楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日 6年生バイキング給食

 本日、6年生はバイキング給食でした。給食センターから6名の職員の方がお越しくださいました。手洗い、消毒、黙食、距離など体育館で感染症対策をしながらおいしくいただきました。
普段からも、食欲旺盛な6年生。おかわりも積極的にして、完食しました。日頃から給食センターのみなさん、ありがとうございます。本日もごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災コーナー

防災学習に取り組んでいる6年生は、地域の事業所にお願いして、防災コーナーを設けていただいています。写真は、近くのスーパーマーケットの防災コーナーです。ここでは本校6年生の防災の呼びかけの声を聴くことができます。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭科「お茶」をいれる

今年度もコロナ感染症拡大防止のため、1学期から調理実習ができないままになっていましたが、本日4限・5限の時間に「お茶を淹れる」実習を各グループで実施しました。『おいしい!』や『苦い』という声が聞こえてきましたが、みんな満足そうにしていました。ぜひ、お家でも「おいしいお茶』をいれてもらってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災キャンプ2021 無事閉幕

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前9時の避難開始の放送から、午後7時の閉会式まで、10時間の防災キャンプが終わりました。

子どもたちは、最後の語り部の会でも発表したように、自分の思いをしっかりもって、育てて、真剣に防災を考えています。意識の高まりを頼もしく感じてくださった方も多いのではないでしょうか。
卒業まで残り5か月。それぞれの考えがしっかりとした「実行力」としてそれぞれの中に残るように、学びを仕上げていきます。

今回のキャンプに、準備から片付けを含め、12時間ぶっ通しで、準備・運営に関わってくださった地域の皆様、本当にありがとうございました。おかげで子どもたちが学びを深められました。
子どもたちが開会式で語った「命を輝かせること」「地域のきずなの力を高めること」は絵空事ではいけません。たくさんの方の支えで実現したこの防災キャンプという場を見た子どもたちは、きっと「災害に強いまち」が実現していくはずだ、と期待を大きくできたはずです。

この子どもたちが未来のまちをつくっていきます。
「防災のバトン」を子どもたちにしっかりつなぎ、命も未来も大切にできるあやの台にしていきましょう。

防災キャンプに関わってくださったすべての皆様に、この場を借りて御礼申し上げます。
ありがとうございました!

11月21日 自治会防災訓練 あや小防災キャンプ

午後から体験活動を中心とした訓練がありました。給水車、起震車、消火器、煙体験、トイレづくり、スリッパづくり、暗所体験、救護体験、防災クイズです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
橋本市立あやの台小学校
〒648-0019
和歌山県橋本市あやの台2-17
TEL:0736-37-4001
FAX:0736-37-4002