最新更新日:2024/05/17
本日:count up17
昨日:68
総数:417159
春の陽気の中、子どもたちは元気に遊んでいます。

2月28日 命をはぐくむ授業 6年生

橋本市子育て支援包括センターより講師をお招きし、6年生に命をはぐくむ授業をしていただきました。生命の誕生には、奇跡の連続であること、かけがえのない命であることを授業を通して学びました。さらに赤ちゃんの人形を抱っこしてみる体験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お別れ遠足

いちごバフェを食べてます。急流すべり運転始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

お別れ遠足

マリーナシティに到着。昼食タイムです。天気は晴天です。
画像1 画像1
画像2 画像2

お別れ遠足

四季の郷公園に着きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月22日 お別れ遠足 6年

6年生がお別れ遠足に出発です。

画像1 画像1

2月17日(金)ESDフェスタ


画像1 画像1
画像2 画像2

2月17日(金)ESDフェスタ


画像1 画像1
画像2 画像2

2月17日(金)ESDフェスタ


画像1 画像1
画像2 画像2

2月17日(金)ESDフェスタ


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

和歌山県市町村対抗ジュニア駅伝競走大会に出場

昨日、和歌山市で開催された和歌山県市町村対抗ジュニア駅伝競走大会に、本校より二名の児童が橋本市チームのメンバーとして出場しました。大会に向けて努力を積み重ね、9区で区間賞を獲得するなど、持っている力を十分に発揮しました。二人は目標に向けて努力することの大切さを伝えてくれました。お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月7日(火)総合的な学習の時間 6年生

6年生では、ESDフェスタでの発表資料作りをしていました。タブレットのプレゼンテーションソフトをつかって説明する予定です。写真や文章を用いてこれまで学んできたことを表現します。学びが聞き手にしっかりと伝わるように言葉を選び、工夫した編集を期待しています。
みんな仲良く相談しながら、作り上げる姿はとても素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月2日(木)6年生 食事中

 

画像1 画像1
画像2 画像2

2月2日(木)食事中 6年生

本日のお昼の放送担当のメンバーです。6年生3人です。はきはきとメッセージを伝えてくれました。自分の食事を少し後回しにして放送を担当してくれます。放送担当は代表委員さんたちです。いつもありがとうごさいます。


そのころ教室では…   

カメラをもって教室に入っていくとみんな少し照れた様子ですがにっこり笑う子もいて、クラスのほっこりとした様子がよく伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月10日(火)2学期後半開始 教室の様子

さすが6年生。6Aは落ち着いた授業の様子でした。6Bでは、卒業までのカレンダーづくりをしていました。仲間との大切な時間。楽しく有意義に過ごしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月27日(日)あやの台防災キャンプ

地域・保護者の皆様へ

本日、自治会とあやの台小学校との共催「あやの台防災キャンプ」にご参加いただいた皆様、ご理解とご協力をいただき誠にありがとうございました。防災意識の向上や体験活動、地域の一員としての自覚など、本日貴重な学びがありました。学んだことを今後も生かしていきたいと思います。


避難訓練
「前日大雨により地盤がゆるんでいるところへ震度5強から6弱の揺れがおきた」という想定です。断水、停電、道路寸断など最悪の状態を想定しました。
自治会の役員の皆様が避難所の避難放送や受付、設営を行い、避難が始まりました。防災リュックを背負って子ども達は避難してきました。保護者や地域の方も避難をしてきました初めに連合自治会長さんのお話を伺い、その後、パーテーションをみんなで組み立てました。地域を回ってみると、玄関ドアにタオルをかけて無事を知らせてくださっているご家庭もありました。

学習発表
6年生の児童は、ひとりひとり、今日の防災キャンプの目標を体育館の壁面に掲げました。
さらに、修学旅行で学んだ紀伊半島大水害について、土砂災害啓発センターでの見聞したこと、語り部さんのお話で感銘を受けたことを発表しました。修学旅行をはじめこれまでの防災学習に本日の防災キャンプでの体験が加わり、更に防災に対する意識が高まり、自助・共助への自覚が強まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日(日)あやの台防災キャンプ

防災クロスロードゲーム
地域・保護者の方と一緒にグループに分かれて、緊急時の想定4つのケースについてどう対応するか2択で考え、意見交流をしました。例えば、「避難時にペットを連れていくかどうか」など。それぞれの質問に対して、過去のアンケート結果の数値も参考にし、対応を考えました。

それぞれのグループに地域の方や保護者の方が加わってくださり、一緒に考えたり、自分の意見の理由を伝えあったりでき、とても有意義な時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日(日)あやの台防災キャンプ

消防の方による救護体験 布を用いての止血、怪我の応急処置
日赤の方によるロープ体験 様々な結び方を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月27日(日)あやの台防災キャンプ

消防署体験  橋本北消防署の皆様ありがとうございました。
煙体験
消火器
救護体験
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日(日)あやの台防災キャンプ

体験活動を中心とした訓練
簡易トイレ設置
新聞紙スリッパづくり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日(日)あやの台防災キャンプ

日赤の方からの災害エスノグラフィー「過去の災害の追体験」を読み、どの部分が印象に残ったか、それはなぜかを考え、意見交流するカリキュラムです。
資料を読み、マーカーで印をつけています。

地域・保護者の方と一緒に考え体験することができました。
自治会役員の皆様、運営等で大変お世話になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
橋本市立あやの台小学校
〒648-0019
和歌山県橋本市あやの台2-17
TEL:0736-37-4001
FAX:0736-37-4002