最新更新日:2024/05/17
本日:count up45
昨日:68
総数:417187
春の陽気の中、子どもたちは元気に遊んでいます。

3月6日 4年生

総合:1年間の振り返り キャリアパスポートファイルを整理

社会科:タブレットを活用して 都道府県を知ろう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日 授業の様子

4年生算数:直方体と立方体
色画用紙で作った様々な四角形。それらを使って・・・ 

ペアで相談し合って、夢中で取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日(金)ESDフェスタ


画像1 画像1
画像2 画像2

2月17日(金)ESDフェスタ


画像1 画像1
画像2 画像2

2月10日(金)英語

英語教室をのぞくとみんな立ち上がって動いています。今日はALTの先生が来てくれる日です。英語の先生も担任の先生もいます。画面を見て、みんな踊ります。踊っているのは、アルファベットの文字の形をまねるダンスです。写真は、Kの文字と、Nの文字の時です。体で形を覚えます。とても楽しそう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月30日(月)授業の様子 4年生

算数 黒板に貼ったカードを使って、同じ大きさの分数を探します。身を乗り出して考えます。

英語 身の回りの様々な場所の言い方 ちょうど校長室の言い方を学んでいるところでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月24日(火)授業の様子

4年生算数 「分数」
6年生社会 「社会保障制度」
画像1 画像1
画像2 画像2

1月20日(金)ありがとうコンサート

4年生が命を育む授業を受けて、今まで育ててくれた人に改めて感謝する機会として「ありがとうコンサート」を開催しました。音楽会のために練習してきた合唱と合奏曲にさらに磨きをかけ、おうちの方に披露しました。これまで練習を続けがんばってきました。優しく美しい歌声が響きました。一人ひとり担当している楽器をしっかりと演奏し、さわやかな音色が流れました。4年生のチームワークを感じました。また、そのあと、自分の夢や目標について一人ひとりが伝えました。
歌と演奏と一人ひとりの語り…。4年生の成長を感じた時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(火)2学期後半開始 教室の様子

テストをしていました。済んだ人は静かに読書です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月23日 4年生図工

クリスマスカードを作っています。開くとクリスマスツリーが立体的に出てきます。トナカイやサンタクロース、雪ダルマなど一人ひとり個性を発揮して素敵なカードができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月30日 4年生 伊都音楽祭発表動画の撮影

伊都音楽祭での発表動画を撮影しました。合奏、合唱、心を一つにしてハーモニーを奏でました。来年1月には、「ありがとうコンサート」にて発表する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 人権教室 いじめについて

 人権擁護委員さん2名が来てくださって、A組、B組それぞれで、人権教室をしてくださいました。アニメをみて、いじめについて考えました。人権委員さんの質問に積極的に発言したり、自分の考えを述べたりすることができました。みんな一生懸命考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(水)4年生 社会科

 本日、4年生の社会科では「地域の発展につくした人々」について学習しました。先日校外学習「花岡青洲の里」で見たり聞いたりしてきたことを、整理し、自分の考えを伝える学習です。タブレットを活用することで、他のクラスメートの意見を多く知ることができました。研究授業ということで他の学年や学級の先生も参観しました。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生防災学習、2年生九九マイスター

防災学習
タブレットでそれぞれの防災テーマについて調べ、ノートにまとめています。

お昼休み2年生九九マイスター 
九九の暗唱 頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生遠足

ノビノスでは、読み聞かせと館内の案内をしていただきました。とても解放的な図書館で、みんな読書を楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生遠足

海南市のノビノスに到着、昼食タイムです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生遠足

華岡青州の里に到着。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日 4年生遠足

4年生が出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月25日(火)4年生 認知症講座

 本日5,6限に認知症講座を実施しました。橋本市の「いきいき健康課」の方とボランティアの方が来てくださいました。
 体育館で、認知症についての説明を聞いた後、教室に戻って、ロールプレイ(役割を演じること)で、関わり方を学びました。
認知症の学習は、「共に生きる社会」をつくる一員として、小学4年生のわたしたちにもできることを学ぶ貴重な機会となりました。
 ご指導いただいた皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日 家庭科5年生 裁縫

手縫いの練習です。今日も家庭科ボランティアさんに支援していただきました。1つのグループに一人のサポーターさんがついてくださるのでとてもありがたいです。手縫いにはまだまだなれませんが、1針1針慎重に縫います。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立あやの台小学校
〒648-0019
和歌山県橋本市あやの台2-17
TEL:0736-37-4001
FAX:0736-37-4002