最新更新日:2024/05/09
本日:count up173
昨日:112
総数:415823
春の陽気の中、子どもたちは元気に遊んでいます。

3月15日 学級活動

1月、2月生まれのお友達のお誕生会をしました。何をするか、飾り付けはどうするか、準備には何が必要か、子どもたちがグループに分かれて自分たちで考え、行いました。ハッピーバースデーの歌も元気いっぱい歌いました。お誕生日月のお友達は、メッセージをもらってうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日 6年生に贈る会 1年生

1年生は歌とダンスで「ありがとう」を伝えました。元気いっぱいの歌声が素晴らしく、難しいダンスもそろっていました。教室でもお家でも一生懸命練習したのでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日 6年生に贈る会 1年生

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日 授業の様子1年生

算数:違いはいくつ?

先生の質問をじっくりと考え、先生の説明やお話を聞く態度もとてもよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月7日 授業の様子1年生

国語:お話の感想を書きましょう。しっかり考えて、ノートにきれいに書いていました。


画像1 画像1
画像2 画像2

3月3日 授業の様子

算数:ふえるかふえないか

国語:とめ・はね・はらい
画像1 画像1
画像2 画像2

2月24日 給食当番

 
画像1 画像1
画像2 画像2

2月17日(金)ESDフェスタ


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日(金)ESDフェスタ


画像1 画像1
画像2 画像2

2月17日(金)ESDフェスタ

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(水)いただきます

1年生 ニコニコ食事風景です。
メニュー
ごはん、かみなりあつあげ、わかめサラダ、あげぎょうざ

あげぎょうざは人気メニュー
かみなりあつあげとは・・・ アップにしました。2センチ角ぐらいのあつあげの煮物です。こんにゃく、玉ねぎ、ごぼう、えだまめ、豚ミンチ、だいこん、にんじん、ほししいたけ、いりごま、おろししょうが入って、おだしやしょうゆと砂糖などで味付けされています。ごはんが進みます。ごちそうさまです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(月)新1年生と遊ぶ会

本日2限目に「新1年生と遊ぶ会」を行いました。現在の1年生が、グループに分かれて、今度入学してくる子たちに学校の様子を伝えるという催しでした。コロナやインフルエンザなどの感染状況があるため、換気をし、レクリエーションのように一緒に遊ぶものは避け、1年生が発表する形で行いました。学校のいろいろな教室を紙芝居で紹介したり、給食の配ぜんの仕方を折り紙や段ボールで作った器やトレイで試してみたり、楽器の演奏、国語の勉強の紹介、学校の遊具や図書の紹介など、各班で工夫して伝えようと頑張りました。
準備や練習に熱心に取り組みました。どうしたらうまく伝えることができるかはとても難しいですが、みんなで挑戦しました。来てくれたこども園の子たちからは、質問も出ていました。1年生のこれからの頑張りにますます期待したいところです。


 
画像1 画像1
画像2 画像2

2月6日(月)新1年生と遊ぶ会

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(月)新1年生と遊ぶ会

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(月)新1年生と遊ぶ会

後片付けを進んで頑張る人もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(月)新1年生と遊ぶ会

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(金)給食の時間

1年生、給食当番の仕事もしっかりできるようになりました。今日は、節分にちなんだ給食でした。イワシの竜田揚げが香ばしくて人気がありました。お味噌汁には、大豆が入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活

「新1年生と遊ぶ会}を計画しています。今日は、A組とB組が互いのリハーサルを見て、よかったところや困ったところをあげ、本番までにより良くするための話し合いを行いました。
発表している人のほうを見て、話を聞けたり、グループに分かれて話し合ったりと、成長が見られて頼もしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 生活

「新1年生と遊ぶ会」のリハーサルをして、よかったところ、がんばるところを絵と言葉で表現しています。1年生、自分の気持ちを文に表すことができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月31日(火)1年生ふれあいルーム

紙皿のこまづくりでした。ペットボトルのキャップを使ったり、つまようじやビー玉を使って作りました。紙皿には、好きな絵を描いたり、色をぬったりして、回転させて模様の変化を楽しみました。自分の作ったこまを回すのが、とてもうれしそうでした。のびのび元気な楽しい時間、ボランティアさんありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立あやの台小学校
〒648-0019
和歌山県橋本市あやの台2-17
TEL:0736-37-4001
FAX:0736-37-4002