新着配布文書
和光小PTA活動
PTA広報紙「ひかり」
PTA広報誌「ひかり」第118号 R5.9.1発行〜運動会、6年生修学旅行、5年生宿泊学習、夏休み作品展特集〜
新着記事
【1年生】えこりん村に行ってきました 生活科の学習で、えこりん村に行… [2023年9月21日up!]
あおぞら学級 恵庭駅へ向けて出発 買い物もスムーズに終わり、 余… [2023年9月19日up!]
あおぞら学級 セリアでお買い物体験 昼食後はセリアで買い物です。 … [2023年9月19日up!]
あおぞら学級 フードコートでランチタイム 事前に決めたメニューを自分で注… [2023年9月19日up!]
あおぞら学級 サンピアザ水族館でふれあい体験 ドクターフィッシュが手の上で口… [2023年9月19日up!]
新型コロナウイルス感染症についてのお知らせ (5月8日 更新)
令和5年5月8日以降、出席停止の扱い等が変わります
→令和5年5月8日に新型コロナウイルス感染症は5類感染症に移行しました(5月2日リーフレット参照)
ICT教育の取組について
すでにプログラミング教育の全体計画についてはHPに掲載しておりましたが、タブレット活用本格化にあたり、タブレット活用の系統図についても掲載させていただきますので、ご覧ください。和光小の教育
家庭学習の取組(R5.9.12更新)
●子どもたちが夢や目標を実現し、将来自立して生きていくためには、子どもたちが主体的に適切な時間配分について考え、規則正しい生活習慣を身に付けることが大切です。
●子どもたちの意欲を高めるためには、これまで多くの学校や家庭で工夫されてきたように、目標とする「時間の目安」を示すことが効果的です。
●本リーフレットを参考に、学校や家庭で子どもと話し合い、優先順位などを主体的に考えさせながら、学習や運動、読書の時間などの目安を設定しましょう。
リーフレット 「時間の目安を決めて子どもの生活リズムを整える!」