豊富町立豊富中学校

学校の沿革

出来事
昭和22年 学生改革(六三制実施)により豊富村立豊富中学校として認可
  豊富中学校開校式
  豊富中学校父母と先生の会発足
  校章制定 創案者は宇野清隆初代校長
昭和23年 新校舎落成 木造140.5坪
昭和25年 開校3周年記念式典挙行
  校舎増築落成式 2階建て 256坪
昭和27年 創立5周年祈念式典挙行
  校旗入魂式
  校歌制定発表式 作詞/時雨音羽 作曲/森義八郎
昭和29年 屋内体育館新築落成 75坪
昭和32年 創立10周年記念式典挙行
昭和37年 創立15周年並びに屋内体育館新築落成記念式行事 231坪
昭和38年 豊富温泉中学校 本校に統合
  新校舎完成 理科室外特別教室及び職員室の移転
  校舎(鉄骨造り 1,877?) トイレ(木造 72?)
  理科室(木造 172?) 新校舎落成式挙行
昭和40年 福永中学校 本校に統合
昭和42年 創立20周年記念式典挙行
  寄宿舎完成し入寮開始(冬期間)
  寄宿舎施設を利用し学校給食温食開始
昭和44年 修徳中学校 本校に統合
昭和46年 寄宿舎増設工事開始(鉄骨一部木造 258?)
昭和48年 学校開放事業
  技術室増設完成 58?
昭和49年 学校給食センター開業
  全道中学校バレーボール大会で女子第3位入賞
昭和52年 全町スクールバス運行となり寄宿舎使用中止
  開校30周年記念式典挙行
昭和53年 図書館開設
昭和54年 校舎改修工事着手
昭和55年 校舎屋体増築工事
昭和57年 視聴覚放送設備工事
昭和58年 L・L教室設備完了
  屋体・視聴覚教室暖房設備完了
昭和61年 校舎外壁防水公事実施
昭和62年 スクールバス2便制
昭和63年 1・2階便所改修 階段塗装
平成元年 美術室改修工事完了
平成2年 校舎西側改装工事完了
平成6年 特別教室教室増築
平成8年 屋体屋根補修工事実施  理科室屋根補修工事実施  屋体外壁補修工事実施
平成9年 普通教室2教室をコンピュータ室に改修、情報教育開始
  開校50周年記念式典挙行
平成10年 1階トイレ改修工事
平成11年 体育館屋根ふき替え工事
  家庭科室前廊下屋根補修工事
平成12年 2階トイレ改修工事
平成13年 家庭科室給水配管修理
  全道吹奏楽コンクール銅賞
平成14年 『新しい豊中の教育を考える検討委員会』発足
平成15年 校舎移転  テープカット式
  全道吹奏楽コンクール銀賞
平成16年 新校舎落成記念式典
  グラウンド造成工事開始  給食センター新築工事開始
  全道吹奏楽コンクール銀賞
  グラウンド造成工事完了
平成17年 校舎落成記念植樹
  北海道中学校柔道大会 女子団体第3位
平成18年 北海道中学校陸上競技大会出場(網走市)
  北海道中学校柔道大会出場(稚内市)
  北海道中学校バレーボール大会 男子出場(留萌市)
平成19年 北海道中学校軟式野球大会初出場(新ひだか町)
  北海道中学校陸上競技大会出場(士別市)
  北海道中学校バレーボール大会 男女出場(小樽市)
  北海道吹奏楽コンクール 銅賞
平成20年 北海道中学校バレーボール大会(北見市) 男子ベスト8
  北海道中学校陸上競技大会出場(小樽市)
  北海道吹奏楽コンクール 銅賞
平成21年 庄内中学校 本校に統合
  北海道中学校軟式野球大会出場(札幌市)
  北海道中学校バレーボール大会 男子出場(室蘭市)
  北海道中学校卓球大会出場(余市町)
  北海道中学校陸上競技大会出場(帯広市)
  北海道中学校柔道大会出場(鹿部町)
平成22年 北海道中学校陸上競技大会出場(北斗市)
  北海道中学校バレーボール大会 男子出場(留萌市)
  北海道中学校軟式野球大会出場(知内町)
  北海道中学校卓球大会出場(網走市)
  北海道中学校柔道大会出場(稚内市)
  北海道アンサンブルコンクール 木管四重奏 銅賞
平成23年 北海道中学校陸上競技大会出場(札幌市)
  北海道中学校柔道大会出場(北広島市)
  北海道吹奏楽コンクール 銅賞
  北海道管楽器個人コンクール(室蘭市) 銅賞
平成24年 北海道中学校陸上競技大会出場(旭川市)
  北海道中学校バレーボール大会 男子出場(小樽市)
  北海道管楽器個人コンクール(帯広市) 銅賞
  北海道中学校柔道大会出場(深川市)
平成25年 北海道中学校陸上競技大会出場(釧路市)
  北海道中学校バレーボール大会 男子出場(伊達市)
  北海道中学校柔道大会出場(厚沢部町)
  北海道中学校スキー大会アルペン競技出場(釧路市)
  北海道吹奏楽コンクール 銅賞
平成26年 北海道中学校陸上競技大会出場(千歳市)
  北海道中学校バレーボール大会 男女出場(帯広市)
  北海道中学校軟式野球大会 ベスト8(芦別市)
  北海道吹奏楽コンクール 銅賞
  北海道中学校スキー大会アルペン競技出場(歌志内市)
平成27年 北海道中学校陸上競技大会出場(室蘭市)
  北海道中学校柔道大会出場(函館市)
  北海道中学校バレーボール大会 男子出場(旭川市)
  北海道中学校バドミントン大会 女子出場(釧路市)
  第27回日本最北端平和駅伝大会 男子優勝
  北海道中学校スキー大会アルペン競技出場(旭川市)
平成28年 中1ギャップ問題未然防止事業加配配置
  北海道中学校陸上競技大会出場(北見市)
  北海道中学校バレーボール大会男子出場(苫小牧市)
  北海道中学校バドミントン大会男子団体・男女個人戦出場(旭川市)
  北海道中学校柔道大会個人戦出場(登別市)
  「少年の主張」全道大会(札幌市) 北海道教育委員会教育長賞受賞
  第28回日本最北端平和駅伝大会 男子優勝
平成29年 北海道中学校陸上競技大会出場(帯広市)
  北海道中学校バレーボール大会男子出場(稚内市)
  北海道中学校柔道大会個人戦出場(厚沢部町)
  北海道中学校バドミントン大会女子個人戦出場(札幌市)
平成30年 北海道中学校陸上競技大会出場(函館市)
  北海道中学校柔道大会個人戦出場(釧路市)
  北海道中学校バレーボール大会男子出場(札幌市)
  北海道中学校バドミントン大会女子個人戦出場(深川市)
令和元年 北海道中学校陸上競技大会出場(旭川市)
  北海道中学校柔道大会個人戦出場(登別市)
  北海道中学校バレーボール大会男子準優勝(北見市)
  第49回全日本中学校 バレーボール選手権大会男子出場(和歌山市)
  北海道吹奏楽コンクール 銅賞
  第7回宗谷管内教育研究大会 豊富・幌延大会主会場