


新着情報
表示項目はありません。
特別なお知らせ
配布文書はありません。
学校だより
学校のようす
2年生 遠足<6月23日>


大きな遊具で思い切り体を動かすことができました。
たくさん遊び、とても楽しい思い出になりました。
3年生 社会科見学<6月24日>


社会科見学ではバスで区内を巡り、二重橋、皇居、国会議事堂、法務省など見学しながらどんな場所があるのか学習してきました。
また、科学技術館を見学し、日比谷公園ではたくさん体を動かしました。
この後、学校で学習のまとめを行います。
ゲストティーチャー授業<6月11日>



実演を見せていただいたり、体験活動を取り入れていただいたり、貴重な資料を見せていただきながら、地域のことやさまざまなお仕事について学ぶことができました。
ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
【ゲストティーチャー授業 一覧】
◆なかよし学級
みどりのカーテンで地域づくり
◆1年生
富士見小学校近くのお散歩
富士見の部活動紹介と体験入部
◆2年生
和食料理店について
富士見小学校まわりのむかしむかし
お花屋さんについて
◆3年生
区役所のお仕事
地域のお祭りについて
◆4年生
消防のお仕事
弁護士のお仕事
書道家のお仕事
◆5年生
Tシャツの作成工程や関わる人について
本屋さんのお仕事
◆6年生
知財とスタートアップについて
保育園の先生について
5年生花の植えかえ活動<6月10日>


20年以上続くこの活動に、今年も5年生が参加しました。
地域の方、PTAの方々にもご協力いただき、グループで力を合わせて花を植えました。
水泳・体力テスト<6月7日>


富士見小学校の屋上校庭は夏になると屋内プールになります。
今年度も感染症対策で密を避けるため学級ごとに水泳の授業を行っています。
「水が冷たいなあ。」との声もありましたが、楽しみながら泳ぐことができました。
また、7日には低学年を中心に体力テストが行われました。
反復横跳びや上体起こし、立幅跳び、ソフトボール投げなど昨年の自分の記録を上回るよう挑戦しました。