教育目標・教育方針
1.教育の概要
1 学校・地域の特色
本校の周辺には外国大使館が点在し、国際色が色濃い地域である。また、私立・公立
の幼・小・中・高等学校や大学も多数ある文教地区であるとともに、飯田橋駅周辺から
続く商業地域も抱えている。学区域では6つの町会主催の昔ながらの伝統行事や習わしが
大切にされている。
平成22年4月からは天然芝生の校庭、広大な体育館などを保有する、こども園・
児童健全施設が一体となった複合施設の中の校舎になり、これらの特色を生かした教育
活動の創造に取り組んでいる。
2 教育目標
(1)学校の教育目標
人権尊重の精神を基調とし、国際的視野に立って社会の進展と自己の向上に努め、
富士のように美しくおおらかでたくましい人間を育てる。
○ 仲良く 助け合う子 (思いやりの心をもち、協力し合う)
○ よく考え つくりだす子 (よく考え 進んで行動する)
○ 明るく 元気な子 (進んであいさつし 元気よく活動する)
(2)学校の教育目標を達成するための基本方針
学校・家庭・地域の三者が各々の教育の役割を果たしつつ、三位一体となった
「共育」を推進し、教育目標の具現化を図る。その際、富士見みらい館の特色を生かし
て具現化に努める。