阿久比町立英比小学校

4月4日(木) 入学式

令和6年度「入学式」校長式辞

 春の心地よい陽光に校庭の桜も満開となり、新たな始まりへの期待と希望が満ちあふれる季節となりました。新一年生109名の皆さん、ご入学おめでとうございます。

 今日から小学生になる皆さんに、がんばってほしいことが一つあります。それは、なにか目標やがんばりたいことを一つ決めて、それに向けて、挑戦していってほしいです。たとえば、あいさつ、返事、もちものを用意する。勉強や体育をがんばる、こうした目標を決めてがんばってほしいです。
 今、できないことがあっても大丈夫です。なぜなら学校は、自分でできることを増やすところだからです。後ろに座っている6年生も、がんばってできることを増やしてきたから立派になれたのです。

 先生たちも、おうちの人たちも、みんなができることが増えると本当にうれしいです。これから一緒にできたことをよろこびたいですね。今度は、おうちの人に話をしますので、みんなは静かに待っていてくださいね。待つことも大切ながんばることですよ。

 さて、保護者の皆様、本日はお子様のご入学、誠におめでとうございます。
本年度より、校長を務めます、稲垣 勉と申します。お子様が入学する記念すべき日を一緒にお祝いすることができることを、職員一同たいへん喜んでおります。お子様はこれからの義務教育9年間で自立と共生を学び、少しずつ自分で歩き始めます。

 保護者の皆様と手を携え、一緒にお子様の健やかな成長を支えて参りましょう。学校の教育活動にご理解・ご支援をお願いするとともに、ご不安なことはいつでも学校へご連絡いただければと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

〜中略〜

 それでは、一年生の皆さん、この英比小学校で、たくさん目標や夢をかなえていきましょう。正しく、強く、おおらかに育つ願いを込めて式辞といたします。

                      令和6年4月4日
                      阿久比町立英比小学校長
                            稲垣  勉
                    


【学校行事】 2024-04-04 13:46 up!