阿久比町立南部小学校

4月23日(火) 図工の授業(4年生)

図工の授業で立体迷路を作っていました。設計図を見ながら、まず基本の土台を作っていくという活動でした。
段ボールを切り取る、折り曲げる、貼り付けるということをしていました。自分の作っている土台がグループの仲間と違ったように見えて困っていると、「こうするんだよ」と優しく伝えている子どもたちがいました。
授業者も、「やってあげるのではなくて、自分でできるようにアドバイスをすることが大切」と話していました。
自分の力でやり遂げることが大切になります。
どんな迷路のコースができるのか楽しみです。


【4年生】 2024-04-23 19:01 up!

画像1
画像2
画像3