6月6日(木)に行われました、よい歯を育てるコンクールの様子が、NHKわかやま 18時30分からの番組で放映される予定です。ほかのイベント等があった場合20時45分になる可能性もあります。本日放映されない場合は、明日同番組の放映となるそうです。ぜひご覧ください。

城山小学校サポート隊総会

 6月25日(金)、お忙しい中、たくさんの方に来ていただき、城山小学校サポート隊総会が行われました。
 本校の教育目標や学校運営協議会での話を受け、サポート隊隊則の確認と活動について話し合いました。すでに、登下校の見守り・1年生の下校指導・2年生の町たんけん・3年生の校区たんけん・5・6年生の家庭科ボランティア・引き渡し訓練・漢字算数教室など、たくさん活動していただいております。(ピンクのベストを着て活動していただいております。)そして、今後もマラソン大会・長藪城跡めぐり・昔遊びを楽しむ会・防災学習等でお世話になる予定です。
 また、土曜講座部会では三世代交流の場づくりを、さらに新たに農業体験学習なども考えていただいています。
 地域の方々に本校教育をこんなに支援していただき、大変ありがたく思っております。
 城山小学校サポート隊の皆様、今後ともよろしくお願いいたします。
 
画像1 画像1

朝の読書

6月22日(火)

 今日の朝の学習は、全校で読書です。

 今日で4回目となり、習慣化してきつつあります。
 どのクラスに行っても、しーんとしていて、カメラのシャッター音だけが響いています。(読書の邪魔になるようで、気が引けるくらいです。)
 
 今日の様子は、3A・3B・6年生の様子です。

 この後、静かに落ち着いた雰囲気の中、一日がスタートしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ベルマークで、防雨・電波時計を・・・

6月21日(月)

 平素は、学校教育にご協力いただき、ありがとうございます。
 いつも集めていただいているベルマークで、今回は大きな防雨・電波時計を購入させていただきました。運動場から見えるように3階図工室のベランダにつけさせていただきました。大切に使わせていただきたいと思います。
 これからもお手間をおかけしますが、ご協力いただき、ベルマークを集めていきたいと思いますので、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生のソフトボール投げ

6月10日(木)

 17日のスポーツテストを控え、各学年で練習・測定を始めています。

 スポーツテストもコロナ感染予防対策をし、密にならないよう、ペア学年で計測をしています。
 今日は、1年生のソフトボール投げを6年生がお手伝いしていました。
 お兄ちゃんお姉ちゃんたちが応援してくれる中、1年生も一生懸命頑張っていました。
画像1 画像1

5年生 朝の読書

6月8日(火)

 5年生の朝の読書の様子です。

 担任の先生も子どもたちと一緒に読書をしています。

 来週も楽しみです。 
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 朝の読書

6月8日(火)

 火曜日の朝の学習は、読書です。

 今日も全校で取り組みました。

 ろうかを歩いていてもしーんとしています。

 朝のスタートがとても落ち着いて、始められます。

 2年生もみんな静かに読書していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

かわいいおたすけマン、登場!!

6月3日(木)
 
 今日も運動場で草引きをしていると、
「教頭先生、草引き、お手伝いします。」
と、2年生の子どもたちが・・・。

 体育の授業だったのですが、眼科検診のため2Bがまだ終わっていなかったので、待つ間、お手伝いをしてくれました。
 かわいい草引き名人さんたちは、どんどん草を引いていき、あっという間に手にいっぱいの草が・・・。しかも、眼科検診が終わった2Bの子どもたちも草を引いてくれ、どんどんおたすけマンが増えていきました。
 おかげで、一輪車いっぱいの草を引くことができ、運動場もきれいになりました。

 かわいい草引き名人さんたち、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 朝の読書

6月1日(火)

 今年度から、朝の学習を見直し、火曜日は全校で読書をすることになりました。
 今日は、初めての全校読書の日。

 担任も一緒に、静かに読書をします。
 10分間、とても静かな中、集中して読書をすることができました。
 学校全体がしーんと静まり返っていました。

 これから毎週、続けていきたいと思います。

 4年A組は、昨日の帰りに読む本を決めて机の上に置いてありました。すごいですね。
 (3枚目は、朝7時の教室の様子です。)
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

準備中

6月1日(火)

 昨年末に持ってきていただいた制服や体操服を「ミニバザー」に向けて、おむすびの会のみなさんが準備をしてくれています。
 前回よりもたくさん持ってきていただき、大変うれしく思っています。
 今、ほころびを繕ったり、ボタンやホックをつけたりと、みなさんに気持ちよく使っていただけるようにと、補修してくれています。

 おむすびの会のみなさん、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

警報発令時・地震発生時の対応について

保護者宛通知・連絡等

校長室から(マンスリーしろやま)

学校評価

学校方針

橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062