最新更新日:2024/06/07
本日:count up35
昨日:430
総数:1085705
6月6日(木)に行われました、よい歯を育てるコンクールの様子が、NHKわかやま 18時30分からの番組で放映される予定です。ほかのイベント等があった場合20時45分になる可能性もあります。本日放映されない場合は、明日同番組の放映となるそうです。ぜひご覧ください。

そばの葉のふしぎ

7月21日(水)

 先日、夕方になったら、双葉が閉じるのかと思っていましたが、もしかしたら、水をまいたからかもと思い、今日の朝、水をあげて様子をみてみました。

 すると、なんとなく閉じてるような・・・。

 
画像1 画像1

ミニバザーの展示

7月21日(水)

 今日21日と26日の2日間、個人懇談よろしくお願いします。

 その際、先日配付いたしましたミニバザーの品物を視聴覚室に展示しております。

 お時間がありましたら、のぞいてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝のそばの葉

7月20日(火)

 今日もいいお天気です。

 そばの葉が開いています。

 日光をたくさん浴びているのですね。
画像1 画像1

そばの芽

7月19日(月)

 先週、地域の方にいただいた「そばの種」を畑に蒔きました。
 土曜日に芽が出て、今日は双葉が開きました。
 朝は、開いていたのですが、夕方には、二つの葉がぴったりと重なって、うちわのようになっていました。

 これから、どんどん大きくなるのが、楽しみです。
画像1 画像1

ブッキー号が来たよ!

7月6日(火)

 今日は、ブッキーの日でした。

 今日もいいお天気だったので、運動場に来ていただきました。

 夏休みを前に、たくさん借りていく子もいたそうです。

 最近、借りに行く子が増えたそうで、うれしいです。


 次回は、9月3日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字の博士試験 1

7月1日(木)

 今日は、今年度第1回目の漢字の博士試験でした。
 3年生から6年生までが、1時間目に取り組みました。

 3年生は、復習も兼ね、全員で14級を受けました。
 合格したら、次の12月の試験からは、13級に進みます。
 
 写真は、3A・3Bです。
画像1 画像1
画像2 画像2

漢字の博士試験2

7月1日(木)

 どの子も真剣に取り組んでいます。

 写真は、4A・4Bです。

画像1 画像1
画像2 画像2

漢字の博士試験3

7月1日(木)

 今日まで、みんなこつこつと練習を頑張ってきました。

 みんな、合格するといいですね。
 
 写真は、5A・5B・6年です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

警報発令時・地震発生時の対応について

保護者宛通知・連絡等

校長室から(マンスリーしろやま)

学校評価

学校方針

橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062