話そう!はしもと

3月5日(日)第17回橋本市公民館まつりの『話そう!はしもと』に、5年生から代表で1名が参加しました。
人とのつながり、あいさつの大切さについて堂々と発表してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学生の職場体験学習

1月18・19日の2日間、紀見東中学校から城山小学校に、中学生6人が、職場体験学習に来てくれました。
先生の仕事を手伝いながら、「先生」という職業を体験しました。
「先生」の仕事の楽しさ、やりがい、大変さ…いろんなことを感じ取ることができたようです。
今回の職場体験学習を、今後の学習に活かしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動場の草引き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暑い中でしたが、全校みんなで運動場の草引きをしました。
この前からの草引きで、運動場真ん中の草はほとんどなくなってきています。今日は周りを中心に、がんばりました。
晴れの日が続いているので、地面が固く、草を引くのがたいへんでした。そんな中でも、よく頑張り、たくさんの草を引くことができました。

校長先生は、子ども達が終わった後も、草刈りをしてくれていました。

運動場の草引き1

夏休みの間に伸びた運動場の草をみんなで引きました。
今朝、降った雨が地面をやわらかくしてくれ、草が引きやすかったです。

子ども達は、額に汗を流しながら、たくさんの草を引いてくれました。
「見て、いっぱい草を引いた!」と嬉しそうに見せに来てくれます。
終わりの時間が来ても、「もっとやりた〜い」となかなか終わりません。
草引きを楽しんでいるようでした。
子どもたちのパワーを感じました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動場の草引き2

本当にたくさんの草を引いてくれました。
目に見えて、はじめと終わった後のちがいがわかりました。
みんな本当によく頑張ってくれました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タイムカプセル開封(2000年3月卒業生)

7月3日(日)

2000年3月に卒業した方たちのタイムカプセル開封が行われました。
卒業して以来、22年ぶりに城山小学校に帰ってきた方たちもいらっしゃいました。
約30名の卒業生と当時の校長先生、担任の先生が集まり、思い出の手紙を読んだり、記念写真を撮ったりしながら、約2時間の同窓会となりました。

学校に書籍を寄贈いただきました。
ありがたくいただきました。
城山っ子の皆さん、楽しみに待っておいてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 卒業証書授与式
橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062