最新更新日:2024/06/29
本日:count up3
昨日:33
総数:218726

11月24日に

11月22日(金)3校合同教育講演会が開催され、多くの保護者の方に参加いただきありがとうどざいました。山上光俊氏の講演で笑顔の大切さと岡潔先生の「情緒」についても示唆に富んだお話をしていただきました。
11月24日(日)橋本学びの日、紀見ヶ丘防災訓練、橋本市名誉市民岡潔博士の業績顕彰碑除幕式と多くの行事がありました。いずれも柱本小学校やその地区にかかわるものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

にじがでました

画像1 画像1
11月20日(水)朝の登校時間、学校から見て光陽台の方ににじがでました。登校する子ども達が口々ににじが出てるよと教えてくれました。7時40分から10分程度で消えてしまいましたが、とてもきれいでした。

伊都地方文化祭開催される

画像1 画像1
11月9日(土)、10日(日)の2日間、伊都地方の文化祭が行われました。本校からも多くの素晴らしい作品が提出され、子ども達の頑張りが伝わってきました。

人権啓発活動

画像1 画像1 画像2 画像2
11月7日(木)朝7時20分から平成25年度同和教育推進月間の校門前啓発活動がありました。人権啓発推進委員会委員の方と橋本市職員の方で啓発の定規を配布いただきました。全校児童に配布いただきました。

図書室の壁面飾り

画像1 画像1
図書ボランティアの方々がいつも図書室の壁面飾りをしてくれています。今回は、クリスマスバージョンでとてもうきうきするかざりになっています。いつも、ありがとうございます。子ども達は、図書室に行くのをとても楽しみにしています。

ふるさと展望開催される

11月3日(日)文化の日に第18回のふるさと展望が柱本小学校紀見峠を結んで盛大に開催されました。五條東中学校の吹奏クラブやきーちゃんも参加して賑やかにかいされました。あいにくの曇り空でしたが無事終了できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/3 "交通指導(4年)   クラブ活動 
2/4 "校内なわとび大会(予備日5日・6日)  
2/5 "老人会反省会(16:00)  なわとび大会予備日
2/7 "ALT最終  紀見北中学校入学説明会  
2/8 伊都地方工作・彫塑展(高野口小)
2/9 伊都地方工作・彫塑展(高野口小)
橋本市立柱本小学校
〒648-0092
和歌山県橋本市紀見ヶ丘2-20-1
TEL:0736-37-2811
FAX:0736-37-2960