ぶっくはーと活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月11日(金)

 昨日はぶっくはーとの活動日でした。
 先日の長谷川義史さんの講演会と、先日配付させてもらった図書だよりの先生おすすめ本をもとに、図書室に長谷川義史さんの絵本コーナーと、先生おすすめほんコーナーを作って下さいました。
 図書だよりをみて、ぶっくはーとの活動に来てくださった方もいらっしゃいました。素敵なコーナーを作ってくださってありがとうございました。

10月22日(土) PTA環境整備作業

たくさんの方々に参加していただき、環境整備作業が行われました。
曇りがちだったおかげで、比較的、暑さはましでしたが、汗を流しての作業となりました。

運動場の草引き、側溝の泥あげ、落ち葉清掃などをしていただきました。皆様のおかげで、学校がすごくきれいになりました。

ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA文化教養部 親子工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月15日(木)
 PTA文化教養部による親子工作が開かれました。すてきなハロウィンのリースが出来上がりました。来年も開催できたら良いですね。

PTA健全育成部による街頭補導(2回目)

画像1 画像1
画像2 画像2
8月10日(水)

 PTA健全育成部による2回目の街頭補導を行いました。17時から、城山小学校周辺の中央公園や3号公園などを中心に見回りをしました。子どもたちの姿はなく、危険な箇所も見られず、無事に終了しました。
 健全育成部の皆様、暑い中、またお忙しい時間にご協力いただき、ありがとうございました。

PTA健全育成部による街頭補導(1回目)

画像1 画像1
画像2 画像2
8月3日(水)

 本日は、PTA健全育成部による街頭補導を行いました。17時から、城山小学校周辺の公園を中心に見回りをしました。まだ明るい時間でしたが、子どもたちの姿はなく、危険な箇所も見られず、無事に終了しました。
 健全育成部の皆様、暑い中、またお忙しい時間にご協力いただき、ありがとうございました。
 次回は、8月9日(火)に街頭補導を行う予定です。健全育成部の担当の皆さま、よろしくお願いします。

給食試食会

画像1 画像1
画像2 画像2
7月12日(火)

PTA健全育成部主催による給食試食会でした。

本日のメニューは、

・パン   ・牛乳
・コーングラタン
・グリーンサラダ(大根、きゅうり、小松菜、イタリアンドレッシング)
・ポークビーンズ(ぶた肉、大豆、玉ねぎ、じゃがいも、にんじん)

でした。

 一人あたりのエネルギーは、707キロカロリーです。

子どもたちがしているように、給食の準備も体験してもらいました。
消毒、エプロン、運ぶ、配膳、・・・そして「いただきます」
何十年ぶりに給食を食べたという方もたくさんいらっしゃいました。
食べるときは、マスクを外しますから、前を向いて黙食です。
ご協力ありがとうございました。

給食試食会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食を食べた後の片付けも、子どもたちが片付けているように片づけました。
牛乳パックやストロー、パン袋のたたみ方・・・ご協力ありがとうございました。

その後、給食センターの方から給食についての話をしていただきました。
衛生面、栄養面などさまざまな工夫がされていることがよくわかりました。
ありがとうございました。

運動会前日準備(PTA)

6月3日(金)

 児童が下校した後、PTA実行委員のみなさんが運動会の準備のため集まってくださいました。
 入退場門の設営や万国旗の準備など、子どもたちではできない部分が、保護者のみなさんのおかげで準備できました。明日登校したときに、完成した運動場を見た子どもたちの表情が楽しみです。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA新旧本部役員会

4月15日(金)

令和3年度、令和4年度のPTA新旧本部役員会を行いました。
令和4年度の総会資料の確認を行っていただきました。
(総会については、書面決議を行います。)
伊都地方PTA連合会より、令和3年度PTA会長に感謝状が贈られてきましたので、本来なら総会で行うのですが、今回はこの会で令和4年度PTA会長様より、感謝状を渡していただきました。

令和3年度の本部役員の皆様、一年間ありがとうございました。
令和4年度の本部役員の皆様、一年間よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062