大変暑い日が続いています。体調管理をしっかりしてください。水分補給と「早寝・早起き・朝ごはん」も忘れずに!

自由水泳(2)

8月18日(木)
画像1 画像1
画像2 画像2

自由水泳について

8月18日(木)

本日の自由水泳は予定通り行います。
忘れ物の無いようにして来てください。
本日プール監視の当番のPTA実行委員の皆様よろしくお願いします。

夏休みも後2週間です。

8月17日(水)
夏休みも残すところ後2週間です。
宿題はできていますか。
生活リズムが崩れてきている人は9月に向けて立て直しておきましょう。
22日(月)の登校日、9月1日(木)には、全員そろって元気に登校できるよう
安全に気をつけて残りの日を過ごしましょう。

放課後子ども教室3〜6年(1)

8月10日(水)
 今日は3〜6年生の放課後子ども教室が午前中にありました。
 みんな上手にペットボトルを切ってロケットを作りました。
 完成後は、運動場で飛ばしました。水を入れたのでとてもよく飛んでいました。
 (去年は雨で体育館で水なしで飛ばしました。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後子ども教室3〜6年(2)

8月10日(水)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自由水泳1

8月9日(火)
 今日はお盆前、最終の自由水泳でした。
 みんな元気に泳いでいました。
 夏休みも後22日、宿題は終わったかな?
 夏休みしかできないことに挑戦してみましょう。
 残りの日を事故に合わないよう十分注意して過ごしましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自由水泳2

8月9日(火)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月9日(火)自由水泳は予定通り行います。

8月9日(火)
本日の自由水泳は予定通り行います。
忘れ物の無いようにして来てください。
PTA実行委員の本日の監視当番の皆様、よろしくお願いします。

自由水泳

8月8日(月)

 夏休みもちょうど折り返しです。
今日も、たくさんの子どもたちが、自由水泳に参加しています。
 みんな友だちと一緒に泳いだり、遊んだり、思いっきり
楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月8日(月)本日の自由水泳は予定通り行います。

8月8日(月)
本日の自由水泳は予定通り行います。
忘れ物の無いようにして来てください。
本日プール監視の当番のPTA実行委員の皆様よろしくお願いします。

自由水泳

8月5日(金)
 毎日暑い日が続いています。今日は100人近くの子どもたちがプールに来ていました。
 みんな元気に遊んだり練習したりしていました。
 プール監視当番のみなさんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月5日(金)本日の自由水泳は予定通り行います。

8月5日(金)
本日の自由水泳は予定通り行います。
泳ぎに来る人は忘れ物の無いよう確認してから来てください。

PTA実行委員の本日の監視当番の皆様、よろしくお願いいたします。

備品整理

8月4日(木)

 先日から、学校の備品で使えなくなった物を、廃棄処分にするよう仕分けたり分別したりしていました。
 今朝から、職員は汗だくになって、さらに分別したり運び出したりした。
 9月からの学校生活が、スムーズに送れるためのひとつです。
画像1 画像1

8月4日、本日の自由水泳は予定通り行います。

8月4日(木)

 自由水泳は予定通り行います。13:30〜15:00です。

忘れ物や水泳カードの 記入もれがないかを 確認して、来てください。

PTA実行委員の本日水泳監視当番のみなさん、
よろしく お願いいたします。

☆ 自由水泳

8月3日(水)

 今日は今週初めての自由水泳!とてもいい天気で自由水泳日和でした!

 子どもたちからは、「早く入りたーい。」、「入って体を気持ちよくしたい!」と待ち遠しさ満タンでした。

 今日は気温も水温もちょうどよかったので、とても気持ちよかったと思います。明日もあるので、楽しみましょう!
  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 放課後子ども教室(2年)

8月3日(水)

 今日は2年生が紙で虫取り網と虫を作りました。

 カブトムシやチョウチョなどをみんなで楽しく作りました。

 来週は10日(水)の9時から3〜6年生の放課後子ども教室があります。参加予定の児童は忘れないようにしましょう。

本日の自由水泳は予定通り行います。

8月3日(水)

自由水泳は予定通り行います。13:30〜15:00
忘れ物が無いか確認して、来てください。
PTA実行委員の本日水泳監視当番のみなさんよろしく
お願いいたします。

☆ 職員研修

7月29日(金)

 午後から職員研修を行いました。今回は、和歌山県教育センター学びの丘から、お二人の指導主事をお招きして、全国学力・学習状況調査をもとに本校の学力の様子や今後の授業に向けてのアドバイスをいただきました。

 今回、指導していただいたことを今後の教育活動に生かし、よりよい授業を作れるよう授業改善に努めていきたいと思います。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 自由水泳

7月29日(金)

 今日は、今年度3回目の自由水泳!昨日の曇天から一転、晴れやかな空が広がりました。

 今日は100名近くの児童が、自由水泳を楽しんでしました。

 とても楽しかったようで、カメラを向けると、「イェーイ!」と声を出しながら、満面の笑みを浮かべながらピースをしてくれる子が多かったです。

 まだまだ暑い夏が続きますが、自由水泳も続きます。次回も自由水泳、楽しもうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の自由水泳は予定通り行います。

7月29日(金)
 本日、自由水泳は予定通り行います。
 忘れ物の無いようにして来てください。
 PTA実行委員の本日のプール担当の方はよろしくお願いします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/13 あいさつ運動 集会
2/14 あいさつ運動
PTA関係
2/13 第6回PTA本部役員会・実行委員会・専門部会
その他
2/11 建国記念の日 橋本マラソン
2/12 小学校英語発表会

校長室から(マンスリーしろやま)

校長室から(しろやまっこ)

学校だより

学校評価

学校紹介

橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062