大変暑い日が続いています。体調管理をしっかりしてください。水分補給と「早寝・早起き・朝ごはん」も忘れずに!

自由水泳(2)

7月25日(月)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自由水泳(3)

7月25日(月)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳教室(1)

7月25日(月)
 今日から、1年生から4年生の児童対象に水泳教室が始まりました。
 各学年の泳ぐ目標を達成できるようにがんばっています。
 「もう少し長く」、「もう少しバタ足をしっかり」とそれぞれのがんばる目標をしっかり意識して練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳教室(2)

7月25日(月)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳クラブ(1)

7月25日(月)
 いよいよ水泳クラブもあと2日です。
 今週の28日(木)には、橋本市・高野町内小学校学童水泳記録会があります。
 今日も、自分の目標に向かって練習に励んでいました。
 みんな泳ぐフォームがきれいになり、泳げる距離も伸びて来ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳クラブ(2)

7月25日(月)
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の自由水泳は予定通り行います。

7月25日(月)
本日の自由水泳は予定通り行います。
本日担当のPTA実行委員の皆様よろしくお願いいたします。

  開放時間13:30〜15:00

城山台連合自治会夏祭り(1)

7月23日(土)
 開会前からたくさんの人が各お店の前に並んで待っていました。小学校は金魚すくい、くじ引き、洋食焼きとそれぞれたいへん盛況です。PTAの皆様には金魚すくいをお手伝いいただいています。お忙しい中ご協力をいただきありがとうございます。
 また、出店しているそれぞれのお店も大変盛況でたくさんのひとが待っていました。
 やっちょんの踊りもたいへんきれいで祭りを盛り上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

城山台連合自治会夏祭り(2)

7月23日(土)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

城山台連合自治会夏祭り(3)

7月23日(土)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

城山台連合自治会夏祭り(4)

7月23日(土)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

城山台連合自治会夏祭り準備

7月22日(金)
 城山台連合自治会夏祭りを明日23日(土)に控え、朝から夏祭りの準備をしていました。テントを張り、机の設定、電源の確保等たくさん準備していました。
 本校も、金魚すくい、ゲーム、洋食焼きの3つを出します。ぜひ来てください。
 時間は18:00〜21:00です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳クラブ(1)

7月22日(金)
 夏休み2日目の水泳クラブでした。
 最初みんなで体操し、その後少しアップした後、グループ別で練習をしました。
 泳ぎが苦手だった子も上手におよげるようになり、グループをかわってさらに上を目ざしたりと、それぞれ目標をもってがんばっていました。
 クロールだけでなく平泳ぎや背泳ぎ、バタフライもこれからどんどんやっていきたいなと思っています。
 短い期間ですが集中して頑張って下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳クラブ(2)

7月22日(金)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳クラブ(3)

7月22日(金)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

個人懇談会

7月21日(木)

 今日・明日と個人懇談会をしています。暑い中、お忙しい中、ありがとうございます。
 日頃の子どもたちのがんばっている様子、ご家庭での様子など、
子どもたちのことで、有意義なお話ができたらと考えております。
 明日も、個人懇談があります。引き続きよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳クラブ(1)

7月21日(木)

 夏休み第1日目、9:00から水泳クラブを行いました。
 みんな元気に登校し、体操の後、それぞれのグループに分かれて練習をしました。
 少しでも泳げるようにやフォームをきれいに、少しでも長く泳ぐ、少しでも速く泳げるようになど、子どもたちはそれぞれ自分の目標をもち、各グループで練習に励んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳クラブ(2)

7月21日(木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エコキャップ 輝きの森学園&紀見保育園から

7月14日(木)

 紀見東中学校区では 保育園・こども園・幼稚園・小学校・中学校の多くの学校で、エコキャップの回収に取り組んでいます。 
 今年度、各園校で集められた分を、城山小学校が集約します。

 今日は、輝きの森学園さんと紀見保育園さんが、たくさんのエコキャップを届けてくれました。
暑い中、ありがとうございました。


 ぺットボトルのキャップ集めは、
1 シールがついていればはがします。 
2 洗って乾かします。

これからも、みなさん ご協力よろしくお願いします。


 ちなみに、城山小学校ではベルマークも集めています。

エプソンまたは、キャノン プリンターの使用済み純正カートリッジも集めています。

こちらもご協力いただけると嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書室がリニューアル 1

7月7日(木)

 今日は、図書ボランティア「ぶっくはーと」さんの活動日で、貸出カウンター周辺を使いやすく、配線コードがごちゃごちゃしていたのを すっきりとさせてくださいました。
もちろん、壁面かざりも夏バージョンです。

 どんどんと素敵な図書室になっていきます。「ぶっくはーと」のみなさん、いつもありがとうございます。

 次の活動日は、後日ホームページでお知らせします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 あいさつ運動
3/14 あいさつ運動 卒業式予行
3/15 漢字算数学習会(1・2年) 交通指導
3/16 あいさつ運動
3/17 第36回卒業証書授与式(9:00開式) 給食なし

校長室から(マンスリーしろやま)

校長室から(しろやまっこ)

学校だより

学校評価

学校紹介

橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062