生徒指導とは?

 大学の講義での話です。

 先日、「教育課程論(中等)」で、「生徒指導」をテーマに講義をしました。
 冒頭の指示は、「あなたが受けたきた教育を振り返って、生徒指導とは何かと問われたら、どう答えますか。文章に表しなさい」。

 ご推察の通り、ある列の学生8人ほど指名して発表させたところ、
 「服装をチェックすること」
 「髪の毛が長いときは注意すること」
 「遅刻などをしないように指導すること」
など、「生徒指導=悪い行為を改めるように指導すること」のオンパレードでした。

 だからこそ、講義をする意義があるわけで、学習指導要領や国立教育政策研究所による資料を提示しながら、本質に迫りました。

 学校現場から来た人間としては、学生の反応に思わず考えてしまうことが多々あります。当研究所でやるべきことはとても多いように感じています。(玉置)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31