楽しい学校  環境にやさしい学校  開かれた学校  「豊かな心を持って たくましく生きる 鳥小っ子」

ぐんまの小・中学生のためのオンラインサポート授業

「ぐんまの小・中学生のためのオンラインサポート授業」が、12/1(火)から配信されます。
12月から配信されるのは、小学校6年生、中学校3年生の動画です。
来年の2月からは、小学校1〜5年生、中学校1・2年生の動画が配信されるそうです。
添付のお知らせでご確認下さい。
また、サイトを利用する場合は、IDとパスワードが必要となります。IDとパスワードは、保護者様宛メールにてお知らせいたします。

ぐんまの小・中学生のためのオンラインサポート授業

最近の給食の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週の給食には、群馬県産の食材を使ったメニューがたくさん出ました。子どもたちも、いつも以上に味わって食べている様子でした。
また、今週から校長先生による読み聞かせが始まりました。給食中は感染対策のため、友だちとおしゃべりはせず、全員が前を向いて食べることになっていますが、読み聞かせのおかげで自然と静かに食べることができています。これからも、美味しい給食に感謝しながら、味わって食べていきたいです。

11月19日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月19日の給食には、群馬県産の和牛を使用した「牛肉のあまから煮」、ご飯、あさりの味噌汁、オレンジが出ました。
特にあまから煮はご飯にのせて牛丼にするとより一層美味しく、低学年から高学年まで大人気でした。

最近の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
11月17日(火)のにじますのフライ、18日(水)の鶏肉のトマト煮の鶏肉はいずれも群馬県産の食材です。さらに19日(木)には群馬県産の和牛を使用した牛肉のあまから煮が出る予定です。私たちが暮らす群馬県産のメニュー、いつも以上においしく味わって食べています。

先進プログラミング教育集中セミナー

小・中・高校生対象の「先進プログラミング教育集中セミナーが群馬県総合教育センターで開催されます。
添付の募集要項をご確認いただき、ご希望される場合は、群馬県総合教育センターに直接お申し込み下さい。

先進プログラミング教育集中セミナー 募集要項

第65回群馬県PTA大会(藤岡大会)の開催について

今年度の群馬県PTA大会は、書面及び動画配信による開催となりました。
下記の通り、県教育長の講演が動画配信されますので、よろしければご覧ください。

日時:令和2年12月5日(土)〜令和3年1月31日(日)
演題:「群馬県教育のニューノーマル(新しい生活様式)実現に向けて」
講師:群馬県教育委員会教育長 笠原 寛 様

URL:以下の配付物に記載しているQRコードからご視聴ください。
   第65回群馬県PTA大会(藤岡大会)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
本日:count up1
昨日:36
総数:63002
太田市立鳥之郷小学校
〒373-0008
住所:群馬県太田市鶴生田町83番地2
TEL:0276-22-3303
FAX:0276-22-3362