最新更新日:2024/07/04
本日:count up92
昨日:100
総数:172201
いじめ防止スローガン「心と心をつなぐのは優しい笑顔と元気なあいさつ」

働く 働くもりたっこ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日からまたお休みですが、家でもお手伝いができるもりたっこでいてほしいです。家族の一員として、小学生でも自分のできることで貢献し、コロナ禍でも気持ちよく家族が過ごすために協力ができるよき家庭人に育ってほしいと思います。

働く 働くもりたっこ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
掃除場所によっては、友だちと協力しなければ終わらないところもたくさんあります。みんなで協力して掃除をします。

働く 働くもりたっこ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
敷居をきれいにしたり、一人で箒とちりとりを上手に使いこなしたり、生活能力の高い子もたくさんいます。豊富な生活経験は生きる力になります。やはり家庭と地域との協力が大切ですね。

働く 働くもりたっこ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も学校の隅々をきれいに掃除をしてくれるもりたっこたちです。誰も見ていなくても、自分から進んで掃除ができるような人になってくれることが願いですね。

2年生算数 まとめの学習

算数的な見方考え方を高める問題に取り組んでいます。静かに集中して解いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の読み聞かせは、(ふたりはともだち)から、【おてがみ】

がまくんのお手紙をもらったことのない悲しさに、かえるくんが寄り添ってあげる中で、ふたりの絆はさらに深まり、幸せな時間が訪れます。手紙の配達をカタツムリに頼んだところもユーモラスですが、何事もテンポが速いことに価値が置かれがちな昨今、ゆっくり流れる時間の中で友だちに幸せを届けることができたかえるくんも幸せであることは間違いありません。子どもたちから、(今日は何を読むの?)と聞かれることが多くなりました。学校生活に少しでも潤いがあればと思い、これからも読み聞かせを続けたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 チャレンジ縄跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
寒い日が続き体調を崩すことも多い季節ですが、うがい手洗いマスクや、しっかりと睡眠をとり、朝ご飯も食べて、ぜひ頑張りたいところですね。6年生は大縄跳びの記録更について「やってみよう!」と頑張っています。

3年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
かけ算の問題に取り組んでいました。今まで、算数の時間に学んだことを生かして問題を解くことが続きます。

5年生家庭科 ミシンの学習

画像1 画像1
ミシンの構造などを視聴覚教材で学習していました。これから、いよいよミシン縫いの練習になります。

2年生道徳 楽しい学校生活

(大なわ大会)を扱っています。
どこのクラスでもありそうなエピソードです。失敗したり、うまくいかない子もいたり、という中での大なわ大会のお話です。みんなで一緒に学校生活を過ごす中で、どのように課題を解決していくのかを考えることは、大人になっても考える必要のあることだなと思いました。
画像1 画像1

2年生算数

テストが終わり、回収したものを担任の先生が確認している間、静かに読書をして待っていました。場をわきまえた行動ができるようになりましたね。
画像1 画像1

5年生算数まとめを書き写して

算数のまとめの板書をノートに書き写していました。この後、社会でコンビニについて学習が始まりました。コンビニと聞いて、子どもたちは大喜びです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生総合 太田市平和祈念館からおかりした東京大空襲のビデオを視聴

絵本の読み聞かせのあとは、東京大空襲を語るビデオを視聴しています。背中に背負った妹に火の粉が飛び、かぶった防空頭巾が燃え始めるところの話の場面でした。
画像1 画像1

6年生算数 6年間の復習

今までに身に付けてきた力を総動員させて解くように、先生が励ましていました。ちょっとヒントを隣の友だちに教えてあげたり、ここ、どうなっているん?と聞いてみたり、最後まで仲のよい6年生たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生家庭科 共に生きる生活

こちらも、地域社会で生きる中で、自分の生活や地域をよりよくするために、どんな工夫があるかを考えている学習です。近くの友だち同士で、意見交換をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生総合 戦争から学ぼう

(戦争から学ぼう)の学習をしています。戦争の実話絵本である【まっ黒なお弁当】の読み聞かせを始めると、子どもたちが身を乗りだしました。もりたっこはどの学年も読み聞かせが大好きなことを実感しました。これからどんな社会をつくっていくのか、私たちも社会の構成員のひとりで、決して傍観者ではないのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

特別支援関係の教室工事は明日朝からに早まりました!

毛里田小保護者の皆様

いつもお世話様になります。
過日の学校だよりでお知らせした南校舎1階の特別支援関係の教室工事は。諸事情から明日朝に早まりました。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

1年生 国語『みぶりでつたえる』

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の『みぶりでつたえる』の学習の最後に、教科書の文を参考にして、身近に使っている身振りを絵や文でかき、紹介しあいました。
 この学習で子どもたちは、「うなずく」や「手を振る」などの身振りと、その意味を自然とみんなが認識していることにもおもしろさを感じていました。

1年担任

働く 働くもりたっこシリーズ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これからも、学校の様々な場所で清掃にしっかりと取り組むもりたっこたちを紹介していききます。やさしく かしこく たくましい もりたっこを育てるため、御家庭の協力を今後もよろしくお願いいたします。、

働く 働くもりたっこシリーズ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭で毎日しっかりと、自分の分担のお手伝いを当たり前のようにやっている子なのだろうな、と学校での清掃活動に取り組む姿を見て感じるもりたっこもたくさんいます。勤労と奉仕は、家庭や地域とともに育むものなのですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

出席停止のときには

おしらせ

がっこうだより

太田市立毛里田小学校
〒373-0011
住所:群馬県太田市只上町970番地1
TEL:0276-37-1154
FAX:0276-37-6991