最新更新日:2024/07/04
本日:count up95
昨日:100
総数:172204
いじめ防止スローガン「心と心をつなぐのは優しい笑顔と元気なあいさつ」

4年生音楽 世界でひとつのハーモニー

日本語を大切にして歌っています。日本語の語感を磨く場は国語だけではないと思うのが、音楽の歌唱指導の場面です。日本語は美しい言語だとしみじみ思うときです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5回目のアップ!】コロナいじめのない毛里田地区を目指して!子どもたちの願いは「悲しい顔にさせるより、笑顔がふえたらいいよね!」

画像1 画像1
過日、毛里田中学校の校長先生と一緒に、区長会でいじめ防止子ども宣言のポスターの掲示をお願いしてきました。地区ごとに3枚ずつ配布させていただいています。【コロナいじめは絶対に出さない毛里田地区】であることを地域社会の皆様とともに、取り組んでいきたいと思います。今後も、地域の皆様、保護者の皆様、コロナ禍の中での人権尊重にお力添えをお願いします!【みんな○】の毛里田小として、これからも頑張ります。

10月19日18:22にも同様の記事を掲載しました。
11月20日12:58にも、同様の記事を掲載しました。
12月22日11:53にも、同様の記事を掲載しました。
1月8日 12:58にも、同様の記事を掲載しました!

警戒度4となり、様々な面でたくさんの皆様にお世話様になっております。人権尊重にかかわる毛里田小中のいじめ防止スローガン「悲しい顔にさせるより 笑顔がふえたら いいよね!」に込められた子どもたちの気持ちを今後も大切にしていきたいと思います。コロナ禍ではありますが、「人権尊重の連携」については、今後も学校・家庭・地域で継続していきたいと思います。どうぞ、よろしくお願いいたします。

◎本日は5回目のアップとなります。
【12月11日の教育長通知でも以下の通りの文言が示されています。】
誰もが感染者、濃厚接触者になり得る状況であることを認識し、(人権尊重・個人情報の保護にご理解とご協力)をお願いします。 保護者の皆様、コロナ禍での人権尊重につきまして、子どもたちの「コロナいじめストップ標語」の通りに、どうぞよろしくお願いいたします。



PCR検査の結果待ちは自宅で!〜コロナ対応3原則:うつらない。うつさない。うつったら責めない。〜

毛里田小保護者の皆様

いつもお世話様になります。はなまる連絡でも再度のお願いをしましたが、お子さんや保護者の方がPCR検査を受ける場合、必ず早急に学校へ連絡をお願いします。土日もよろしくお願いいたします。また、結果待ち(陽性が陰性かの判定待ち)の間は、お子さんの自宅待機についてご協力をお願いします。隣り合わせの足利市は、毛里田地区では生活圏であり、職場であり、という保護者の方も大勢いらっしゃると思います。緊急事態宣言の発出されている栃木県と隣り合わせの地区である毛里田小ですので、皆さんで協力して、コロナ対応をしていきたいと思います。

1 うつらない。
2 うつさない。
3 うつったら責めない。
コロナ対応3原則についても、ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

3年生英語活動 アルファベットの大文字を書こう

みんな真剣にアルファベットを書いています。新しいことを学習することは楽しいですね。
画像1 画像1

プログラミング学習に取り組んでいます!

プログラミングできたので、キャラクターが声を出して鳴くようになり、子どもたちも大喜びです。
画像1 画像1

4年生算数 アイテムに取り組み中!

算数での見方・考え方を広げるために、本日はアイテムでまとめの学習をしていました。
画像1 画像1

4年生社会 丹波篠山市の焼き物について調べています!

特色のある地域について学習しています。伝統的な産業について資料から読み取りをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生算数 おおきいかず

100より大きい数を学んでいます。数の合成と分解も確認しています。3学期ですね。1年生もたくさんのことを学び、成長しています。
画像1 画像1

1年生音楽 とんくるりん とんくるりん みんなでおどろう!

カスタネットで合わせます。歌いながら、カスタネットで拍子をとるのが、楽しくてしかたないという雰囲気です。毎日、笑顔の1年生でいてほしいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生体育 こちらは短縄跳び

みんなで一斉に跳び始めます。さすが、6年生です。だいぶ、手際よく跳べますね。寒くても元気な6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の読み聞かせは、花咲か爺さん

読み聞かせ1日1話から選びました。子どもたちもよく知っている話です。2年生が、かさこじぞうを扱っているので、低学年の子どもたちにも馴染みのある本を選んでみました。
画像1 画像1

5年生体育 長縄チャレンジ

楽しく長く長縄を跳びたいので、みんなで協力しています。もりたっこは、長縄がうまくいっても、失敗しても友だちと一緒の活動は心から楽しいのだなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生理科 明かりをつけよう

電気を通す物にはどのような物があるのか、身の回りの物について、電気を通すものと通さない物に分類する実験をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生国語 かさこじぞうを読んでいます!

場面の様子に着目して、登場人物の行動を具体的に想像してみることは大切です。また、文章の内容と自分の体験を結び付けて、感想をもてるようになってきたことも子どもたちの成長ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生生活科 大きくなった自分のことをまとめよう

どの子も、自分のことが大好きになってほしいです。生まれたときから、みんな○の子で、生まれてきてくれてありがとう!ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生生活科 大きくなった自分のことをまとめよう

おうちの方々に、たくさんご協力いただきました。ありがとうございます。子育ての歴史でもありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生生活科 大きくなった自分のことをまとめよう

自分の成長を表す写真やエピソードを選びまとめて、大きくなった自分を実感したり、友だちと伝えあったりする学習です。支えてくれた人たちがいて、こんなに大きくなったのですね!ありがとうの気持ちをもつことはとても大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

不要・不急の外出を控えましょう!PCR検査を受ける場合は学校へ連絡を!

毛里田小保護者の皆様へ

いつもお世話様になります。
土日を迎えますが、群馬県の新型コロナウィルス感染症の陽性者数についても、まだまだ厳しい状況が続いています。不要不急の外出を控えて、家庭で過ごすことが非常に重要な時期ですので、今後もご協力をよろしくお願いいたします。

また、体調不良により、お子さんや保護者の方がPCR検査を受ける場合は、必ず学校に連絡をください。よろしくお願いいたします。

冬の生活リズムを整えよう大作戦を取り組んでくれてありがとう。

もりたっこのみなさんへ

みんなの「冬の生活リズムを整えよう大作戦」を見させてもらいました。
冬休みの生活リズムがくずれないように過ごせましたね。
取り組んでくれてありがとう。
これからも早寝・早起き・歯みがきを心がけましょう。


保護者の皆様も、いつも私たちのもりたっこを支えていただき、ありがとうございます。

保健室の先生より
画像1 画像1

2回目のアップ!【ぼくの わたしの交通安全宣言】(高学年の部)交差点はよく安全確認をします!

昨年末にアップしたものを再度アップします!
もりたっこは、みな交通マナーを守りましょう。


さすが、高学年らしいものがあがっています。見通しの悪いところ、ミラーのあるところでの留意事項や、登校班の班長としての気付きも安全宣言になっています。
【私の交通安全宣言(高学年の部)】
○曲がり角では、ちゃんとミラーを見て曲がる。
○交差点では必ず周りを見て、車が来ているか来ていないかを確認します。
○左右後ろを見て、車がいなくなったらもう一度左右後ろを見てわたります。
○信号のあるところが視界がよくないところでは、しっかりと左右を確認して車が一台もないかを確認できたら歩き始めるようにします。
○自動車や自転車、たくさんの人が通る道では、左右をよく見てぶつからないように注意する。班が分かれてしまったら、まだ渡れていない人があせらないようにする。
○見通しの悪い曲がり角では、落ち着いて止まって左右を確認する。


【高学年の子どもたちのヒヤリハットの事例】
●右側が全然見えない曲がり角でミラーを見ていないで行こうとしたら、急に車がぶつかってきて、あと数センチのところで車とぶつかりそうになった。
●自転車に乗っているとき、車があるのに気付かず、まっすぐ進んだら車があった。ぶつかりそうになった。
●田んぼ道を渡るとき、右と後ろから車が来るので、左右を見ないで渡ろうとしたら、車とぶつかっているかもしれなかった。
●学校の門を入る前の道を曲がったところで、そこは視界があまりよくないので、急に車が走ってきて危なかった。
●校門の前の通りで、自転車や自動車、他の登校班がたくさん通るので、ぶつかりそうになった。班であいだがあいてしまったときに途中で分かれてしまい、ぶつかりそうになった。
●家を出て歩道を歩いていたら、曲がってきた自転車にぶつかりそうになった。

※学校への送迎の車で駐車場が混雑していたり、学校付近の道路もたくさんの人が利用していたりする時間帯も要注意ですね。もりたっこは「自分の命は自分で守ります」というメッセージを全員覚えていると思いますが、交通ルールを踏まえて日々気を付けて過ごしましょう。冬休み中も、交通事故0になるように頑張りましょう。



  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

出席停止のときには

おしらせ

がっこうだより

太田市立毛里田小学校
〒373-0011
住所:群馬県太田市只上町970番地1
TEL:0276-37-1154
FAX:0276-37-6991