最新更新日:2024/07/02
本日:count up54
昨日:88
総数:171991
いじめ防止スローガン「心と心をつなぐのは優しい笑顔と元気なあいさつ」

地区でお借りしている保護者・来賓用の臨時駐車場の草取り時期をいよいよ迎えました!遅々たる歩みですが、日々の業務と並行して取り組んでいます!

本校が、近隣の皆様のご好意でお借りしている臨時駐車場が2か所あります。学校の西側臨時駐車場と、50号をはさんでの歩道橋脇の臨時駐車場です。いよいよ、草取りが必要な青々とした状況になってしまいました!学校の通常業務と並行して、学校としても草取りをはじめましたが、なかなか遅々たる歩みなので、ご迷惑をおかけしております。昨年度はPTA奉仕作業で、特にPTA本部の皆様にも大変ご協力いただている臨時駐車場です。毛里田小学校は、臨時駐車場でも地区の皆様にご協力いただいている学校です。本当に有難いです。
画像1 画像1

本日の清掃指導の様子

高学年は、手際よく清掃活動が進みました。2日目はやはり何事も早いです。担任のリーダーシップで、子どもたちもてきぱきと動きます。
画像1 画像1

昼休みです。日々、ソーシャルディスタンスと熱中症対策です。

飲み物を飲んで遊びます。教員も見守り指導をします。ミストシャワーは、全開です。校庭に夏の訪れを感じさせる子どもたちの歓声が響きます。
画像1 画像1

保健室の先生が、毎日とても頑張って、3密対策に励んでくれています!

本校の養護の先生は、自分から様々なアイデアを出して、学校のコロナ対策を進めてくれています。養護の先生、保健主事の先生、清掃担当の先生たちが、しっかりスクラムを組み、学校のリーダーシップを取っています。このコロナ対策グッズは、養護の先生と保健主事の先生のアイデアから生まれた力作です。
画像1 画像1

メニューに合わせて、丁寧に食べ方の指導をしています。

時間をしっかりとり、落ち着いて今日も給食を食べます。嬉しそうなほほえみが、子どもたちの表情からこぼれます。
画像1 画像1

1年生の給食指導2日目です。

当番でない子どもたちは、しっかりと静かに教室で待っといます。頑張って、いろいろな約束を覚えようとする意欲を感じます。給食当番の仕事も少しずつ覚えます。担任はおおいそがしですが、ひとりひとりに誉め言葉をかけてあげています。
画像1 画像1

3年生体育の授業でのソーシャルディスタンス指導

どの学年も、熱中症対策とソーシャルディスタンス指導を行います。短時間で行い、少しずつ身体慣らしをさせています。
画像1 画像1

発育測定も、ソーシャルディスタンス

保健室の床も目印を付けて、【見える化】し、自分の立ち位置を確認。必ず、間隔を取るように指導しています。全校で、手洗いとソーシャルディスタンスを重点的に、繰り返し指導している最中です。
画像1 画像1

熱中症対策のひとつ、ミストシャワーを使っています。

本日は、休み時間開始にあたり、まず水筒の飲み物を飲んでから休み時間にするように、全校放送をしました。ミストシャワーもつかい、エアコンもつかい、汗ふき指導をし、熱中症対策に全校で取り組んでいます。
画像1 画像1

廊下歩行でのソーシャルディスタンス指導

学級単独で教室移動するときのソーシャルディスタンスの指導です。なるべく、他の学級と移動が重ならないように、校内で配慮しています。
画像1 画像1

ソーシャルディスタンスの指導

外に出ても教室と同じように、子どもたちが間隔を取ることを、繰り返し繰り返し指導しています。
画像1 画像1

学校に穏やかな日常が戻りつつあるのを感じる1年生のあさがおの鉢の列です。

1年生の子どもたちが大事そうに、自分のあさがおに水くれをする姿は、学校に穏やかな日常が戻りつつあるきざしを感じます。子どもたちが、待ちに待っていた学校生活がきちんと保たれるように、頑張っていかなければならないと思います。
画像1 画像1

手洗い指導の工夫

【ゆびのあいだまで】手洗い運動を展開することにしました。各クラスに、このポスターが配られ、掲示されています。
画像1 画像1

朝の読書、静寂な時間が流れます。

さすが、5年生のフロアですね。静かな雰囲気で、しっかりしています。
画像1 画像1

朝の検温1次チェック

高学年の玄関も、検温チェックもスムーズに流れます。学校での新しい生活様式として、定着しつつあるのを実感します。
画像1 画像1

朝の検温の1次チェック

だいぶ、スムーズになりました。朝の検温と記入、いつもありがとうございます。
画像1 画像1

【助け合いは助け愛】保護者の皆さんも、恩送りで助けあっているんですね。

今朝、心あたたまる光景に出あいました。たぶん1年生のお母さんに、先輩と思われるお母さんが旗降りの場所や留意事項を丁寧に教えていました。そういえば、私も自分の子どもが入学したとき、旗降りについて地区の役員さんにめんどうを見てもらったことを思い出しました。【恩送り】は、実は日常の様々な場面で行われているんですね。めんどうを見てもらったお母さんも、いつか恩送りをする日が来るのだろうなと思いました。【助け合いは助け愛】ですね。毛里田は人情味のある地区です。
画像1 画像1

昼休みです。学校再開後、最初の昼休みです!

昼休みです。学校再開後、最初の清掃の時間のため、思ったより手間取った清掃場所もあったようです。全校の皆さん、お疲れ様!みんな、みんな、模索しながら、頑張っています。学校全体が、【傍観者ではなく、ひとりひとりが当事者である自覚】が、育ってきています。
画像1 画像1

ステップ段階なので、清掃は子どもたちは、ホウキのみの取り扱いです。職員がその他の清掃作業をします。

ぞうきんがけば、立って行えるモップ方式に変更しました。
画像1 画像1

ソーシャルディスタンスをとり、短距離走をします。

高学年の体育です。待機のときも、ソーシャルディスタンスをとります。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

出席停止のときには

おしらせ

がっこうだより

太田市立毛里田小学校
〒373-0011
住所:群馬県太田市只上町970番地1
TEL:0276-37-1154
FAX:0276-37-6991