最新更新日:2024/07/02
本日:count up17
昨日:72
総数:172026
いじめ防止スローガン「心と心をつなぐのは優しい笑顔と元気なあいさつ」

6年生音楽

リコーダーでメヌエットを練習していました。音楽の先生と子どもたちで、二部合奏をした場面です。追いかけあうメロディーラインが特徴の有名な曲ですが、短い練習でも、きれいな音色が奏でられていました。
画像1 画像1

5年生のクラスのロッカーの上も、整理整頓されていました!

突然に訪問した5年生のあるクラスも、みんなで使っている学級の図書が、きちんと並べてありました。教室の整理整頓は、子どもたちの公共心も向上させるものだと思いました。【環境が人をつくる】は、教育現場においては箴言だと実感します。教室の隅々にきちんと教師の手が入り、気持ちのよい学習環境で学校生活に取り組めるように全学級で取り組んでいます。
画像1 画像1

6年生社会

歌舞伎や浮世絵は、どのように人々に親しまれたか、について学習しています。このクラスは社会科が好きなんだなと感じるとともに、学習課題にかかわり、自分の知っている知識や経験を率直に出しながら、学習を進めていました。
画像1 画像1

環境委員会の子どもたちが教えてくれました!水を使うときは鉛筆の太さで!

学校で取り組んでいるISOですが、啓発活動として、校内のいろんな教室を訪れて、環境委員会の子どもたちがクイズを出してくれました。職員室にも来てくれて、水の無駄遣いについてクイズで教えてくれました。手洗い1回につき、好きなだけ、流しっぱなしにすると6,8リットル使うそうです。これは、200ミリリットル牛乳の34本分で、1学級分に匹敵する量だそうです。鉛筆の太さなら、8,5本分で1,7リットルになるとのこと。(水は使う分だけ、出しましょう。)とプレゼンをしてくれました。職員室の先生たちから拍手で、賞賛しました。ありがとう!勉強になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境委員会のプレゼン資料を、保健室の先生がラミネートをし、流しに貼ってくれました!思いやりの連携プレーです!

学校の子どもたち全員の心と身体の担任の先生である保健室の先生が、環境委員会のプレゼン資料をラミネートをし、丁寧に流しに貼ってくれました。思いやりの連携プレーですね。大人も子どもたちも、お互いに思いやり、支えあって生きることの大切さを理屈でなく、実感できる毛里田小でありたいと思いました。今朝は【感謝と奉仕の心】をみんなでもつことが(みんな◯)をさらにアップさせる学校になることを、保健室の先生がその姿で示してくれました。ありがとう。
画像1 画像1

受診の前に、まず電話を!

毛小保護者様

1枚目の最も大切な資料がこちらです。
こちらの確認をまずお願いします。
なお、さらに下の図については同じ図を2枚アップしてありますが、ご容赦ください。
画像1 画像1

【市教委からのお知らせ】「群馬県受診・相談コールセンター」及び「受診・相談センター」の設置について

毛小保護者様

いつもお世話様になります。
市教委より連絡がありましたので、お知らせいたします。
季節性インフルエンザと新型コロナウィルス感染症の区別が困難な状況が予想されるので、群馬県の対応についてのお知らせです。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内の掲示物も創意工夫が見られます!

思い出をどのように残して振り返ってみるかを各学年各学級で創意工夫に努めていると感じます。教室環境が良くなると同時に、先生たちのたくさんの工夫が見られます。
画像1 画像1

時間走の練習風景 その2

今日も元気なもりたっこです。みんなで走る楽しさを共有しています。
画像1 画像1

時間走の練習風景

休み時間は、時間走練習のための音楽がかかります。友だちと誘い合わせて、子どもたちは楽しそうに走ります。体を動かすことは、子どもたちに必要不可欠な教育活動だと思う笑顔と走りです。
画像1 画像1

2年生国語

泣いた赤おに、の学習です。本校の校内研修では、(吹き出し交流)に近いスタイルです。全校で、書く、話す、というアウトプットの学習スキルを磨いています。
画像1 画像1

一つの活動に集中して

午前の活動をさらに工夫して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

働く、働く、もりたっこ!その3

自己有用感をもつことは大切ですね。ひとりひとりの役割と責任と活躍があり、この毛里田小学校は、毎日、毎日、きれいな学習環境が保たれます。子どもたちみんなが学校の力になっている・・・、このことは、とても大切ですし、尊いことだと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

働く、働く、もりたっこ!その2

うちの子どもたちだから・・・、というのもありますが、本当に、いろんなことに前向きに頑張っているもりたっこは、かわいい、かわいい子どもたちです。ご家庭の全面的な学校への協力を、子どもたちの姿を通して、ひしひしと感じます!有難いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

働く、働く、もりたっこ!

ご家庭でも、毎日継続してお手伝いをしている効果だと思いますが、清掃の取り組みがとても良くなりました。ご家庭の協力効果の素晴らしさを痛感します。校内のどこへ行っても、しっかりと清掃に取り組む子どもたちの姿が見られ、とても嬉しいです。保護者の皆様のご協力に感謝!感謝!です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境衛生検査がありました。

学校薬剤師の先生がお越しになり、教室環境である照度などを調べていただいています。結果に応じて対策を今後講じていきます。
画像1 画像1

生活委員会の子どもたちが生活目標を掲示に行きます!

自分の学校での役割を果たしています。自分の所属する集団での責任を果たすことを通して、自己有用感も育ちます。
画像1 画像1

交流する中で、お互いのよさに気付く

お店やさんごっこは、友だちのよさや、自分のよさを実感する教育活動だと思いました。本日はスイーツやさんです。それぞれが店員さんになり、お客様になり、自分たちの役割を果たしながら、関わりの中で様々なことを学びます。店員さん役の友だちが、自主的に(お店に入る前に手を消毒してください!)と呼びかけ、お客様役の子どもたちも協力して、消毒をしていました。双方向の関わりの中に子どもたちの成長を感じます。
画像1 画像1

空間、時間、仲間の(3つの間)がそろって・・・

いろんな発想で楽しみました。短い時間でしたが、充実したお店やさんごっこになりました。
画像1 画像1

時間走の練習が始まっています!

体力向上は生きる力に直結することを感じる休み時間です。元気に走ります。【よく学び、よく走れ】の11月です。保護者の皆様には健康観察で毎日お世話様になっています。ありがとうございます。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

出席停止のときには

おしらせ

がっこうだより

太田市立毛里田小学校
〒373-0011
住所:群馬県太田市只上町970番地1
TEL:0276-37-1154
FAX:0276-37-6991