最新更新日:2024/05/31
本日:count up17
昨日:97
総数:167705
いじめ防止スローガン「心と心をつなぐのは優しい笑顔と元気なあいさつ」

1年生 あさがおの様子

1年生が大切に育てているあさがおに支柱が立てられました。
これからもっと大きくなるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生総合 稲作体験

5年生の総合で稲作体験をしています。
今年も原宿町の岩下さんからたくさんの稲をいただきました。
これから田植えが始まります。
岩下さん、いつも子どもたちのためにありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2

クロームブックの活用が始まりました

「太田市GIGAスクール構想」のクロームブックの活用が始まりました。
写真は3年生がクロームブックを操作していることころです。
これからいろいろな場面で活用していきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

ミニトマトの間引きをしました。 2年生

画像1 画像1
先日、ミニトマトの間引きを行いました。
大きく育てていくために、芽を3〜5つにしました。
間引いたミニトマトを持ち帰らせましたので、ご家庭でも育ててみてください。

2年担任

毛里田地区リサイクル活動推進委員会さんから充電式クリーナーを購入してもらいました

毛里田地区リサイクル活動推進委員会さんには毎年学校に必要なものを購入していただいています。
今年度は、充電式クリーナーを購入していただきました。
学年や学級で活用させていただきます。
いつも子どもたちのためにありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

GIGAスクール研修会

本日、「太田市GIGAスクール構想」のための職員研修が行われました。これから活用するクロームブックの研修です。
多くの便利な機能が紹介されました。
研修終了後も講師の方に熱心に質問する先生が多くいました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 あさがお

あさがおの芽が出たので、絵を描きました。

葉の模様などをよく見ながら、描くことができました。

来週は、間引きをし、さらに大きく育つようにしていきます。

「どんな花が咲くのかな。」と、わくわくしながら毎日水やりをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期指導主事訪問

今日は指導主事訪問日でした。
太田市教育委員会から3名の指導主事の先生が来校し、授業参観、授業者への指導、全体研修会等を行いました。
授業では多くの先生方が参観したクラスもあり、いつもより緊張気味のもりたっ子、いつもに増して元気なもりたっ子といろいろな様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレット保管庫の設置が進んでいます

「太田市GIGAスクール構想」によるタブレット保管庫の設置が各教室で進んでいます。
これから、クロームブックの活用が進んでいきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 あさがおの様子

1年生が大切に育てているあさがおがさらに大きくなりました。
子どもたちも毎日の水やりが楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日から6月

6月は気持ちよい晴天でスタートです。
写真は晴天の下、外遊びをするもりたっ子。
そして、校庭の紫陽花です。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
太田市立毛里田小学校
〒373-0011
住所:群馬県太田市只上町970番地1
TEL:0276-37-1154
FAX:0276-37-6991