最新更新日:2024/06/06
本日:count up130
昨日:657
総数:169194
いじめ防止スローガン「心と心をつなぐのは優しい笑顔と元気なあいさつ」

明日から大型連休になります

明日から大型連休になります。
引き続き、感染拡大防止や交通事故等の防止にご協力をお願いします。
詳しくは、学校だよりや太田市教育委員会からのお知らせをご覧ください。
ご家族で楽しい時間をお過ごしください。

眼科検診

今日の午後は眼科検診でした。
デジタル世代の子どもたちは目が疲れています。
20-20-20ルール(20分ごとに、20フィート(約6メートル)先を、20秒見る)のアドバイスをいただきました。
校医さん、おいそがしい中、もりたっ子のためにありがとうございました。
画像1 画像1

1年生を迎える会

1年生を迎える会は、急に降り出した雨のため放送で実施しました。
「6年生からの歓迎の言葉」「○×クイズ」「プレゼント」「1年生からお礼の歌(録音)」を行いました。プレゼントは代表委員の子どもたちが1年生の教室まで届けてくれました。
対面ではできませんでしたが、もりたっ子の笑顔があふれる会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校庭の桜の木

3月下旬に満開を迎えた校庭の桜の木。
ひと月後の今は緑の葉でいっぱいです。
これからは緑が美しい季節ですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

第2回町探検に行ってきました

本日、晴天の中、第2回町探検に行ってきました。
2年生の子どもたちは、暑さの中頑張って歩きながら、たくさんの施設を見つけてきました。
いくつかご紹介します。
○毛里田中学校
○毛里田行政センター(トイレや休憩場所としてお借りしました)
○郵便局
○大きなこけし
○自動車屋さん
○JA
○歩道橋
○ローソン などなど

自分たちの学校の近くに、いろいろな施設があることを感じ取れた町探検でした。

きょうから自宅確認が始まります

きょうから自宅確認が始まります。
詳細は過日配付しましたお知らせをご覧ください。
自宅確認の日は5校時で下校になります。
よろしくお願いいたします。

授業参観ではありがとうございました

 きょうの授業参観では、おいそがしい中、お越しいただきありがとうございました。
 また、保護者のみなさまには、人数制限、マスクの着用、健康観察確認表の提出、距離の確保など様々な面でご協力いただきありがとうございました。
 ぜひ、ご家庭で学校の話題を共有するとともに、子どもたちの頑張りをたくさん褒めてあげてください。
 よろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

明日は授業参観です。よろしくお願いします。

明日は、今年度最初の授業参観です。
コロナ対策を講じての実施になります。
保護者のみなさまも、マスクの着用、健康観察確認表の提出、密にならないよう距離の確保などのご協力をお願いいたします。
また、参観が短時間になりご不便をおかけしますが、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

2年生 町探検(春探し)に行ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 晴天の中、学校周辺へ春探しに行ってきました。探検バックの中にクロムブックを入れて、見つけた花や虫やきれいな空の写真を撮ってきました。みんなとっても楽しそうに、春を探していました。重い荷物を持って歩いたので疲れたと思いますが、本当によく頑張りました。

高学年として、日々頑張っています!

画像1 画像1 画像2 画像2
4月から、高学年の仲間入りとなった5年生。今日から委員会活動が始まり、ますます高学年としての自覚が芽生えてくると思います。一人一人が、学校全体のことを考えて行動できる1年になればと思います。

写真は、書写での様子と社会科でやっている6大陸と3大洋のプリントです。これから、勉強も難しくなっていきます。復習をしっかりしながら、1つ1つ課題をクリアしていきましょう!

委員会活動

今年度初めての委員会活動があり、組織決めや委員会ごとの活動を行いました。
5,6年生のみなさん、1年間よろしくお願いします。
画像1 画像1

校医さんによる検診が始まりました

校医さんによる検診が始まりました。
今日は5年生、6年生、もりのこ、ゆずりはのもりたっ子たちの内科検診でした。
校医の先生方、もりたっ子のためにありがとうございます。



画像1 画像1

臨時駐車場がきれいになりました

今週末の授業参観に合わせて、本校PTAの石井顧問さんが臨時駐車場の草刈りをしてくださり、すっかりきれいになりました。
石井顧問さん、ありがとうございます。
画像1 画像1

きょうも元気に登校します

新学期3週目に入りました。
もりたっ子の登校の様子です。
班長さんは1年生の歩く速さに合わせて、また、ときどき後ろを振り返って安全を確認しながら登校してくれています。
こうしたところにも、もりたっ子の優しさが出ていますね。
画像1 画像1

スクールバス登校便下校便一覧表を掲載しました

今年度のスクールバス登校便及び下校便の一覧表を本ページの右側、「おしらせ」に掲載しました。
ご活用ください。

4月19日(火)に全国学力・学習状況調査が行われます

6年生を対象に行います。
調査の目的:
◇義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から、全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握・分析し、教育施策の成果と課題を検証し、その改善を図る。
◇学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる。
◇そのような取組を通じて、教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立する。
調査内容:
◇教科に関する調査(国語、算数、理科)
◇生活習慣や学習環境等に関する質問紙調査
文部科学省のHPにリーフレットが掲載されています。
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/gakuryoku-...
ご協力よろしくお願いします。

1年生の給食が始まりました

1年生が入学してちょうど1週間が経ちました。
きょうから給食も始まりました。
どのクラスも担任の先生の話を聞いてしっかり準備ができました。
今日のメニューは、そぼろごはん、牛乳、厚焼きたまご、ジャガイモのみそ汁、プリンです。
給食スタッフのみなさん、いつもおいしい給食をありがとうございます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

新学期初めての雨

4月7日に新学期が始まって、初めて雨が降りました。
しかも、きのうよりだいぶ気温も低い状態です。
体調を崩さないように注意しましょう。
画像1 画像1

もりたっ子ギャラリー

新年度に合わせて、もりたっ子ギャラリーの作品も新しくなりました。
授業参観等で来校の際は、もりたっ子の力作をぜひご覧ください。
写真はほんの一部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

葉桜

3月の卒業式の頃に咲き始め、入学式まで頑張って咲き続けてくれた校庭の桜の木も、今は葉桜です。
これからは、新緑が美しい季節になりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

出席停止のときには

おしらせ

がっこうだより

太田市立毛里田小学校
〒373-0011
住所:群馬県太田市只上町970番地1
TEL:0276-37-1154
FAX:0276-37-6991