最新更新日:2024/06/26
本日:count up61
昨日:59
総数:71104

3年生 消防署見学へGO!

11月21日(火)に、3年生は太田市消防本部へ行ってきました。
社会科の「くらしを守る」の学習で,消防のしくみを学んでいるので,実際の現場を見学できて,とても勉強になりました。
2班に分かれ,通信指令室や様々な消防車を見学できました。令和4年度の「119番」の問い合わせ件数は,16627件だったそうです。その数字の多さに子どもたちも驚いていました。1組の見学中,ちょうど119番の電話が鳴り,通信指令室の仕事を実際に見ることもできました。3年生の今後の社会科の学習にいかしていこうと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 修学旅行ファイナル 館林を走行中

時間にすればたった二日 
ですが、子ども達にとって非常に大きな意味を持つ二日間になったのではないでしょうか。 親元を離れて、クラスの仲間と過ごした時間はきっと、大きな成長のエネルギーになったことでしょう。
卒業まで、残り半年を切りました。この修学旅行で得た経験、培った絆を大切にして、実りある時間を過ごしてほしいです。
保護者の皆様、当日に向けての準備や送迎、本当にありがとうございました。
二日間、子ども達の様子が気掛かりだったとは思いますが、この学校ブログで少しでも元気な様子を感じていただけたのなら幸いです。
ありがとうございました。 職員一同
画像1 画像1

重要 修学旅行ファイナル もう少しで帰ります

今、蓮田インターに着きました!
到着予定は17:45頃になります。ご家族の皆様お迎えをお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行8 bye-bye鎌倉

班行動が終了です! 歴史を感じさせてくれた鎌倉 たくさんの美味しいものがあった鎌倉 お土産いっぱいの鎌倉 最高の思い出をありがとう
さぁこれから、大好きな群馬に帰ります!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行7 最後の班行動

lunch &お土産タイムです 何を買うのかなぁ!?
うーん… なぞのサングラス軍団が増えてます…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行7 最後の班行動

ガイドさんとお別れして、いよいよ最後の班行動!
小町通りはディズニーランド並みに激混みです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行6 鎌倉ガイドさんと

班行動の写真3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 修学旅行6 鎌倉ガイドさんと

班の写真2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行6 鎌倉ガイドさんと

鎌倉ガイドさんとの班行動 たくさん説明をしていただきました! ありがとうございました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行5 古都鎌倉

極楽寺 由比ヶ浜 鎌倉高校前… たくさんのドラマやアニメの聖地となっている鎌倉
海辺も美しいです 幕府を開いた頼朝公もこの土地の美しさに魅了されたのでしょうか

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行4 なんてったって鎌倉5

外国の観光客もたくさんいます! 多言語のパンフレットも完備 まさにグローバル
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行4 なんてったって鎌倉5

長谷寺2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行4 なんてったって鎌倉4

チーム宝東in長谷寺 見所がたくさん!
江ノ電に乗り遅れませんように
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行4 なんてったって鎌倉3

班別行動へ いざ出陣!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行4 なんてったって鎌倉2

高徳院到着 やっぱり実物は大きいです!! 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行4 なんてったって鎌倉1

逗子 由比ヶ浜 もうおしゃれです!
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行3 bye-bye八景島

楽しかった八景島 キレイなベッドに美味しいご飯!
大変お世話になりました さぁ「いざ 鎌倉」です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2 朝食バイキング

ご飯にお茶漬け、たくさんの種類のパンにポテト!
朝からガッツリいただきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1 Good morning!!

二日目の朝を八景島のベランダから トドさんはまだ就寝中ですが、子ども達は元気です!
荷造りを終えたら朝ご飯のバイキング 楽しみすぎる!
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行12 おやすみなさい

早朝からスタートした修学旅行の初日終了です 子ども達のたくさんの笑顔が見られて、教員一同嬉しい限りです 明日も最高の一日になりますように
皆さん、おやすみなさい 今日一日学校ブログをチェックいただき、ありがとうございました
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
太田市立宝泉東小学校
〒373-0035
住所:群馬県太田市藤久良町1番地
TEL:0276-31-2422
FAX:0276-32-3996