最新更新日:2024/06/19
本日:count up9
昨日:251
総数:70633

3.24 祝 卒業<その3>

・記念品贈呈・・・卒業生からの記念品「テント一張」は、大切に活用させていただきます。

・退場・・・1組から順に退場しました。ステージの大型スクリーンは、証書授与の際、卒業生の顔を写しました。

・担任挨拶・・・担任3名から保護者の皆様へのご挨拶しました。

今年度も縮小の中での卒業式でしたが、厳かな雰囲気の中、卒業生一人一人の成長が感じられ、心温まる式となりました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
卒業生の皆さん、綿っ子の誇りを胸に、中学校という新たなステージへ羽ばたいてください。応援しています!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.24 祝 卒業<その2>

・校長式辞・・・成長した卒業生へのエールとして、「アンテナを磨き、前向きに学び続ける」「感謝の心をわすれずに」ということを話しました。背筋を伸ばし、まっすぐにこちらを見て話を聞く卒業生の姿に感動しました。

・会長祝辞・・・「感謝の心」と「夢を持ち続けること」の大切さについて、ご自分の体験も交えながら、語りかけてくださいました。特に、卒業生が後ろを向き、保護者と対面する中で、親の立場として、今日まで育ってきた事への感謝を述べた時は、目頭を押さえる保護者もおられました。

・記念品授与・・・学校より「証書ホルダー」PTAより「フォトフレーム」が授与され、2名が代表して受け取りました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.24 祝 卒業式 <その1>

本日10時より、体育館において令和2年度の卒業式を行いました。その様子を式次第に沿って紹介します。
写真上から
・卒業生入場・・・今年は在校生の参加がなかったので、保護者の皆様のすぐ横を通って入場しました。

・全員着席・・・教育委員会のご来賓とPTA会長が見守る中、式が始まりました。

・卒業証書授与・・・壇上で呼名されたら返事をし、マイクの前で感謝の気持ちや将来の夢など、一人一人が自分の思いをスピーチしました。全員がしっかり述べることができました。そのあと、ステージ中央に向かい証書を受け取る姿勢も、どの子も堂々としていて、とても立派でした。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

保護者の方への配布物

綿打小だより

欠席届

カウンセラーだより

年間行事予定

バス運行時刻表

いじめ防止基本方針

太田市立綿打小学校
〒370-0346
住所:群馬県太田市新田上田中町795番地3
TEL:0276-57-1067
FAX:0276-57-1124