最新更新日:2020/04/04
本日:count up9
昨日:14
総数:127653
信太小学校 本日をもって、143年の歴史に幕を閉じます。永い間、ありがとうございました。                                                                                                               

図書室整備に係るボランティアの募集

                      平成22年10月28日
保護者の皆様
                      信太小学校長 谷口博保

 日脚も短くなり、秋の深まりを感じます。平素は学校教育振興のためご支援ご協力を賜り厚くお礼申し上げます。
 さて、橋本市では学校図書館蔵書データベース化事業が計画され、本校でも担当者が来校し準備をしているところです。
 この事業に伴い、事前の作業として蔵書整備(ラベル・シール貼り等)を下記の日程で行いますので、お手伝いいただける方がございましたら、ご来校いただける日をご記入のうえ小学校までお届けくださいますようお願い申し上げます。

               記

1,期間および作業時間帯
   平成22年11月1日(月)〜11月12日(金)(水曜日を除く平日)
   午後1時30分〜午後3時30分
   ※都合のつく日(一日や二日間だけでも)だけの参加で結構です。

2,作業内容
   本にラベルやシールを貼る

プール開放日の中止決定の変更について

保護者の皆様
                         信太小学校長 谷口博保


 夏季休業中のプール監視等にご協力いただきまして誠にありがとうございます。
 夏季休業中のプール開放日の中止決定につきまして、特に、雷注意報が発令されているときの対応について変更がありますのでご協力くださいますようお願い申し上げます。

 7月6日付で配布いたしました「プール監視のお願い」では、中止とする判断条件の一つに、《雷注意報発令中のとき》としていました。
 しかし、当地の実情とあわないことが多いため、電力会社が出している《さらに細かい雷雲情報》をもとに判断することに変更させていただきます。
 よって、学校が12時の時点で《さらに細かい雷雲情報》をもとに判断して、中止の場合のみ当番になっている保護者の皆様にご連絡させていただきます。
 ご理解ご協力くださいますようお願い申し上げます。

気象警報発令時の対応について

保護者の皆様
                           橋本市立信太小学校
                             校長 谷口博保

         気象警報発令時における児童の登校について

 平素は、学校教育活動にご支援ご協力を賜りありがとうございます。
 さて、気象庁では大雨警報等の気象警報・注意報の発表について、「○○市に大雨警報を発表」のように、原則として個別の市町村を対象として発表されることになりました。(従来は紀北、紀中、田辺・西牟婁、新宮・東牟婁の4区分)
 つきましては、気象警報が発令されたときの判断基準を下記の通りとしますので対応よろしくお願いします。

                 記

1,気象警報発令エリアについて
  「橋本市」に気象警報が発令された場合
  (和歌山県北部とテレビに表示されることがありますが、橋本市に警報が
   出ているかどうかのチェックが必要です)
2,警  報  名…従来通り
3,自宅待機時刻…従来通り
4,臨時休校時刻…従来通り

◆気象情報について、現時点で確認できる主な方法は以下の通りです。
※テレビ和歌山
 今日の警報に対して、「和歌山市に大雨警報」と表示されていました。
※気象庁のホームページで確認することができます。
※「防災わかやまメール配信サービス」を利用することで確認することができます。
  http://www.pref.wakayama.lg.jp/bousai/

学年発表集会のお知らせ

 さらなる国語力の向上をめざし、また社会性の一層の向上めざし、人の話をしっかり聞く力や聞いたことを元に自分の考えをもつ(まとめる・発表する)力を身につけるための取組の一つとして全校児童の前で発表する場を設定したいと考えています。
 内容や形式は各学年でさまざまですが、人前で勇気を出して発表したり、人に分かりやすく伝えたり、また発表を聞いたりする学習を行うなかで児童の聞く力や表現力や発表力等の向上をめざします。
 つきましては、下記の通り実施しますので、わずかな時間ですが、保護者の皆様にも可能な限り参観していただき児童のがんばりを見たり聞いたりしていただいて、励ましていただければ幸いです。

(1)発表予定
  6月 2日 (水) 3年 朗読と感想
  6月11日 (金) 5年 ことわざ調べ    
  6月18日 (金) 2年 朗読    
  6月25日 (金) 1年 朗読       
  7月 2日 (金) 6年 社会見学の発表    
  7月 9日 (金) 4年 観察記録を発表しよう
  *時間はいずれの日も 8:30〜8:45 です。
  *各学年15分間位を設定していますが、多少前後しますのでご了承ください。

(2) 発表場所  体育館 (直接体育館にお越しください。)
(3) 駐車場所  運動場の北の方に駐車してください。

農園整地および環境整備作業のお願い

 例年行っている農園整地および環境整備作業につきまして、以下のように決まりましたのでお知らせいたします。
 ご協力くださいますようお願い申し上げます。


1,日 時  5月15日(土) 午前8時00分より
       雨天の場合は5月22日(土)
2,内 容  農園整地、運動場・校舎周辺・プール周辺の整備作業

※参加人数把握のため、5月7日(金)までに出欠の連絡をお願いいたします。

→詳しくは、右下の「配布文書」(PDFファイル)をご覧ください。

授業参観・PTA総会のお知らせ

 本年度の授業参観及びPTA総会等を下記の日程で開催致しますので、ぜひご出席くださいますようご案内申し上げます。

                記

1 日時  平成22年4月24日(土)    午後1:00〜
2 場所  授業参観(各教室及び学習室) 午後1:00〜1:45

     1年(算数)  2年(国語)  3年(算数)
     4年(算数)  5年(国語)  坂本学級(国語)  6年(国語)
    
     学級懇談会 (各教室) 午後1:55〜2:30
     総会 (視聴覚室) 午後2:40〜3:40
     新役員会  (図書室)   午後3:50〜4:30
 ※この日は給食はありませんのでお弁当を持たせてください。
 ※この日の振り替え休業日は4月26日(月)となります。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 漢字の博士検定実施
よみきかせ(1,2年)
3/8 よみきかせ(3,4年)
3/10 お別れ会(3,4限)
3/11 体育館ワックスがけ(6限)
橋本市立信太小学校
〒649-7215
和歌山県橋本市高野口町九重87-1
TEL:0736-42-2803
FAX:0736-42-2798