最新更新日:2024/05/31
本日:count up66
昨日:132
総数:148059
学校からの配付物は https://sites.google.com/ota.ed.jp/haihubutsu

掲示物がリニューアル その3

画像1 画像1 画像2 画像2
 保健室前の廊下には、歯科保健と新型コロナウイルスに関するコーナーがそれぞれ作られています。
 現在も猛威を振るっている新型コロナウイルスに関する基礎知識がいろいろと掲示されています。感染予防対策を徹底する意味でも、もう一度再確認しておきたいことばかりです。
 生徒の皆さんは、昼休みなどの時間を使って、密にならないよう気をつけながら、北校舎1階廊下の掲示物をぜひ見てほしいと思います。

掲示物がリニューアル その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 以前にも紹介した「環境とデザイン」のコーナーも新しくなりました。
 私たちが生活している周囲の環境に目を向け、改めて環境との関わり方を考える中で、人にも環境にもやさしいもの(こと)を自分なりに考えデザインした作品が紹介されています。

掲示物がリニューアル その1

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期になり、北校舎1階廊下の掲示物も、担当者の手によって新しくなり、さらに充実したものに貼り替えられました。
 工夫を凝らしたカラフルな掲示物によって、赤売り雰囲気になるだけでなく、廊下を通る生徒の目を引き、眺めているだけで学びにつながっているようです。

 ISO関連のコーナーでは、学校ISOアンケートの集計結果を掲示するとともに、日常の生活の中で実践できることが具体的に紹介されています。
 また、世界的に注目され、推進されている「SDGs」についても紹介されています。

第1回中学生ボランティア体験活動事業の結果報告

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期に募集があり実施された、第1回中学生ボランティア体験活動「折り鶴制作」の結果報告が届きました。
 募集人数50名に対し、市内全校合わせて261名、本校からは14名の生徒が参加してくれました。それぞれの家で折り鶴を折り、最終的には5,520羽の折り鶴を交流事業の一環として、北海道稚内市に市教委を通じて送っていただきました。
 折り鶴は7月30日から8月10日にかけて開催された「平和折り鶴祭り」にて、稚内市役所のロビーに飾っていただいたそうです。その様子は現地の「稚内プレス」でも紹介されたそうです。

 ボランティア体験活動に協力していただいた皆さん、ありがとうございました。

学校通信「きざき」第11号 アップしました

 学校通信「きざき」第11号をアップしました。
 ぜひ、ご覧ください。
 今学期もよろしくお願いいたします。

  ○学校通信「きざき」第11号

北側フェンス改修工事 & 受水槽塗り替え工事

画像1 画像1 画像2 画像2
 7/9から行われていた、校地北側のフェンス改修工事が完了し、きれいなフェンスが設置されました。
 また、外トイレ横にある受水槽の塗り替え作業も行われました。長年の汚れやコケが落とされ、きれいな受水槽に生まれ変わりました。
 歴史ある校舎ですが、生徒の安全面等を考慮し、少しずつ改修の手が加わるのはありがたいことです。
 生徒の皆さんは、2学期からも全力で学習や運動に取り組みましょう。


県総体等でもがんばりました

 夏休みに入り10日ほどが過ぎました。
 毎日暑い日が続いていますが、木崎中生は元気にがんばっています。

 25日には東部地区吹奏楽コンクールが行われ、見事、銀賞を獲得しました。
 27日からは、県内各地で県総体が行われています。
 木崎中からは女子バスケット、女子ソフトテニス、バドミントン、陸上競技の4競技に、団体、個人合わせて33名が参加しました。
 どの選手も太田市の代表、木崎中の代表としての誇りを胸に、今できる最高のプレーをしようと全力で戦ってくれました。
 選手の皆さん、暑い中お疲れ様でした。

 陸上部の生徒1名が、8/7(土)から開催される関東大会に出場します。関東大会でも好成績を残せるようがんばってほしいと思います。

学校通信「きざき」第10号 アップしました

 学校通信「きざき」第10号をアップしました。
 ぜひ、ご覧ください。

  ○学校通信「きざき」第10号

学校通信「きざき」第9号 アップしました

 学校通信「きざき」第9号をアップしました。
 ぜひ、ご覧ください。

  ○学校通信「きざき」第9号

学校通信「きざき」第8号 アップしました

 学校通信「きざき」第8号をアップしました。
 ぜひ、ご覧ください。

  ○学校通信「きざき」第8号

学校通信「きざき」第7号 アップしました

 学校通信「きざき」第7号をアップしました。
 ぜひ、ご覧ください。

  ○学校通信「きざき」第7号

学校通信「きざき」 第6号をアップしました

 学校通信「きざき」第6号をアップしました。
 ぜひ、ご覧ください。

  ○学校通信「きざき」第6号

学校通信「きざき」第5号 アップしました

 学校通信「きざき」 第5号をアップしました。
 ぜひ、ご覧ください。

  ○学校通信「きざき」第5号

学校通信「きざき」 第4号 アップしました

 学校通信「きざき」 第4号をアップしました。
 ぜひ、ご覧ください。

  〇学校通信「きざき」第4号

学校通信「きざき」 第3号 アップしました

 4月15日(木)発行の学校通信「きざき」 第3号をアップしました。
 ぜひ、ご覧ください。

  〇学校通信「きざき」第3号

学校通信{きざき」 第1号 アップしました

 学校通信「きざき」 第1号をアップしました。
 ぜひ、ご覧ください。

  〇学校通信 第1号

いつも本校ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。

昨年度までの学校日記の記事を閲覧する場合、本ページ左側にある「過去の記事」よりご覧いただけます。「20××年度」の文字をクリックして下さい。
 今年度も学校の様子を発信して参りますので、引き続き、よろしくお願いします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
太田市立木崎中学校
〒370-0321
住所:群馬県太田市新田木崎町301番地
TEL:0276-56-1031
FAX:0276-56-1039