太田市立生品中学校のブログです!!

前期生徒会・PTA第2回資源回収

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あいさつ運動の様子

前期生徒会・PTA第2回資源回収

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月13日(水)2回目の生徒会・PTA合同資源回収を行いました。生徒会本部役員とJRC委員の皆さん、朝早くからありがとうございました。生徒会本部役員はあいさつ運動も並行して実施しました。またPTA本部・地区代表委員の当番の方々に朝早くからお越しいただきました。お忙しい中本当にありがとうございました。今年度は第6回までを予定しています。本来であれば、地域の方々とも協力し、学校・家庭・地域の連携を深めたいところですが、コロナ禍もあり、大規模な資源回収には至りません。来年度は全生徒が参加し地域とともある学校を広めていきたいと考えています。

命を大切にする教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生品中では「命を大切にする教育」として各学期に学習を計画しています。本日は2年生が「妹」という題名の教材を活用し授業を行いました。妹がどのような環境の中で、どのように育てられたか、愛情を感じる中で、ふと自分自身を妹と置き換えしまう教材になっています。そして感じかことや考えたことを話し合い、今の生活をより良くするためにそれぞれがワークシートに思いをまとめました。今命があり、生きていることをあらためて再確認でき、感謝の思いもふくらんだこととでしょう。皆さんに平等に与えられた「命」です。大切にしましょう。

図書室の七夕飾り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月7日は七夕の日です。織り姫と彦星が年に一度天の川で再会できると伝われているとても切ない恋の物語です。この日は願い事が叶う日とも言われています。みなさんは短冊の用意はできましたか。「おいしいものがたくさん食べられますように!」と願わずにはいられませんね。「食は心を制す。」ですね。図書室でたくさん本を読みながら、願い事を叶えましょう。

卒業アルバム 個人写真 部活動写真

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業アルバム 部活動写真の様子

卒業アルバム 個人写真 部活動写真

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月28日(火)3年生の卒業アルバムの個人写真の撮影を行いました。緊張してなかなか笑顔がむずかしい生徒もいて思わず笑ってしまう場面もあり、「はい、ニコって笑って」とカメラマンの誘導のうまさに感動しました。きっと素敵な笑顔がたくさん咲いたアルバムになるでしょう。また、7月4日(月)には部活動写真の撮影も行いました。青春の汗をかいた仲間との写真です。ユニフォーム姿がとてもまぶしいです。

ろうばい(梅)の収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生品中学校の生徒玄関前にはそれは立派なろうばいの木があり、多くの実が成長し収穫期を迎えました。何杯ものバケツに梅が盛り込まれ、加工しておいしい梅ジュースをつくる予定です。あおぞら学級の皆さんご苦労様です。おいしい梅ジュースを期待しています。

安全委員会(除草作業)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生品中学校は土の栄養が行き届いているせいか、雑草が次々に伸びてきます。抜いては生え、抜いては生えの繰り返しですが、地道に除草するしか方法がありません。安全委員会の皆さん、学校美化に努めて頂き、本当にありがとうございます。

第44回少年の主張太田市大会について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月25日(土)少年の主張太田市大会が太田市社会教育総合センターにて開催されました。市内中学校・義務教育学校の代表で、生品中学校は5番目に発表しました。内容は、小学生からの友だちへの思いや葛藤を表現し、中学生になった今、後悔せずに一歩踏み出さなければいけないと力強い素直な気持ちを会場の皆さんへ訴えました。大ホールの中で発表することはとても緊張したことと思いますが、とても大きな経験になったことと思います。大変お疲れ様でした。

生品中 期末テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月22日(水)から24日(金)まで3日間期末テストが行われました。中間テストとは違い3日間の長丁場です。計画的な学習成果が発揮されます。1年生は初体験です。一夜漬けでは当然時間が足りない9教科ですが、どの生徒も冷静にペンを進めていました。夏休み前の大きな試練を乗り越えるためにも、よく考え、最後まで諦めず頭の中で汗をかきましょう。

音楽 端末を活用したリズムの作成

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽の授業では現在、クロムブックを活用しリズムづくりの学習に取り組んでます。それぞれの班が独特のリズムを手ばたきとともに奏でています。クロムブックで音譜を作成するなど時代は大きく変化しています。本日は緊張混じりの発表会でした。

少年の主張太田市大会にむけて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月25日(土)に藪塚文化会館カルトピアにおいて、少年の主張太田市大会が開催されます。生品中は3年生女子が代表として参加します。5番目に発表します。応援よろしくお願いいたします。

生品中 到着

画像1 画像1
 

蓮田インター

画像1 画像1
 

東京駅 着きました!

画像1 画像1
 

早速 お弁当タイム

画像1 画像1
 

新幹線プラットフォーム

画像1 画像1
 

京都駅に集合

画像1 画像1
 

またおいでやす

画像1 画像1
 

まいど おおきに

画像1 画像1
 

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校感染症にかかったら

学校便り

太田市立生品中学校
〒370-0314
住所:群馬県太田市新田市野井町121番地
TEL:0276-57-1075
FAX:0276-57-1539