最新更新日:2024/06/14
本日:count up5
昨日:18
総数:217764

雪景色

画像1 画像1
1月31日(金)
寒い朝になりました。
ちょうど登校の時間に雪(雹)がはげしく降りました。

一瞬のうちに、運動場が真っ白になりました。
すぐに溶けたので、通行に支障はありません。

明日から2月です。
インフルエンザやコロナウイルスに注意して過ごしましょう。

新年おめでとうございます。

12月27日(金)

本日で仕事納めとなります。
1年間ありがとうございました。

新年は1月6日(月)より仕事始めです。

令和2年もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

3校合同教育講演会

12月11日(水)
3校合同教育講演会が紀見北公民館でありました。

講師に小泉氏をお迎えし、身近な法律知識といじめや虐待の人権問題につき、お話をしていただきました。小泉氏は、家庭の教育力の大切さを述べられました。

ご参加いただきました多くの保護者、地域の方々、ありがとうございました。
小泉氏のわかりやすいお話に、感謝します。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳指導ボランティア

7月19日(金)
本校卒業生の久高夕佳(ひさたかゆか)さんが7月5日(金)から、水泳指導ボランティアとして来てくれていて、本日最終の指導をしてくれました。勤務は橋本市温水プール レインボーのコーチをされています。

久高さんはとても元気に、学年の水泳の時間や水泳クラブの指導の時に、泳ぎ方のポイントなどをわかりやすく教えて下さいました。

児童も、職員も感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ALT ジョアン先生

5月8日(水)
今日から新しいALTのジョアン先生がきてくれました。
1〜6年生の外国語の授業で担任の先生と共に教えてくれます。

とても元気のいい先生です。しっかり外国語を学びましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景2

続いて 4年生 国語、5年生 国語、6年生 算数の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景1

4月10日(水)1時間目の学習です。
1年生 学級会 
2年生 算数
3年生 国語 の学習をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

柱本小学校の桜

画像1 画像1
画像2 画像2
4月5日の桜です。

学校の桜は、ほぼ、満開です。
紀見ヶ丘3号公園も満開です。

週末は花見日和ですよ。

4月1日の桜

画像1 画像1
画像2 画像2
4月1日(月)
柱本小学校の桜は3部咲きでしょうか。
入学式まで咲いていてほしいものです。

チューリップは、満開です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
予定
2/3 外国語活動 交通指導 ベルマーク重点収集日 あいさつ運動(児童会)  学校運営協議会
2/4 SC 5年収穫祭(11:30)
2/5 ALT 図書ボランティア たてわり掃除
2/6 フッ化物洗口 避難訓練(地震11:45)
2/7 ブッキー号(10:00-10:40) 避難訓練(地震)予備 PTA新役員選考会
2/8 書初会中央展
2/9 書初会中央展
橋本市立柱本小学校
〒648-0092
和歌山県橋本市紀見ヶ丘2-20-1
TEL:0736-37-2811
FAX:0736-37-2960