最新更新日:2024/06/21
本日:count up27
昨日:49
総数:218434

夏休み前集会、防犯教室

7月12日(金)
1時間目に夏休み前集会を行いました。
夏休みはいつもより、少し長くなりますが、安全な夏休みにしましょうと話をしました。

その後、橋本市青少年センターの2名の方々に来ていただき、防犯教室を行いました。
不審者に誘われたらどうしますか・・・、
持ち主のわからないお金や物を見つけたら・・・
などを想定して、演じながら説明してくれました。

橋本市青少年センターの方々、ありがとうございました。
安全に夏休みを過ごしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA文化安全部会

7月11日(木)
応急手当講習会のあと、PTA文化安全部会が開かれました。
PTA会長と文化安全部のみなさん、担当職員でPT会員から寄せられた「校内危険箇所のアンケート」を元に今後の対応を話し合いました。
学校で注意したり、看板をつけたり、関係機関にお願いしたりしながら安全を図るように計画しました。熱心な協議をしていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

応急手当講習会

7月10日(水)
応急手当講習会が行われました。
橋本北消防署の職員が講師になって、心肺蘇生法の方法と、AEDの使用法について教えていただきました。
受講していただいた保護者や教員は熱心に講習を受けていました。
夏休みを控え、水泳や外出が多くなります。けがや事故がないように願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいルーム 1・3年 「カプラ」

1年生と3年生がカプラをしました。スタッフから説明を聞いた後、慎重に積み始めました。慣れてくるにつれて、どんどん高く積みあがってきました。高くしたり、隣とつないだりしながらいろいろな形が出来上がっていきます。「楽しい!!」「もっとやりたい!!」と、うれしそうな声が聞こえてきます。最後には崩す楽しみが待っています。いよいよ崩すときには、みんなから大きな歓声が上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サマーフェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月9日(火)の2、3時間目にサマーフェスティバルを行いました。4、5、6年生が催したゲームを1、2、3年生はとても楽しんで参加していました。児童のたくさんの笑顔をみることができました。また、お家の方でもフェスティバルについてたずねてみてください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
橋本市立柱本小学校
〒648-0092
和歌山県橋本市紀見ヶ丘2-20-1
TEL:0736-37-2811
FAX:0736-37-2960