最新更新日:2024/06/01
本日:count up69
昨日:101
総数:216637
6月1日(土)の運動会は、降雨の影響により開始時刻を13時に変更して実施します。詳しくは配布文書欄の「運動会 時間変更のお知らせ」でご確認ください。

クラブ活動その2

オセロ・将棋、イラストの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

第1回クラブ活動

今年度最初のクラブ活動がありました。
4年生から6年生が、百人一首、球技、卓球、オセロ・将棋、イラストの5つのクラブから好きなクラブを選び、1年間月1回の活動をします。
経験のあるなしにかかわらず、みんなが楽しい時間を過せていました。
百人一首、球技、卓球の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めてのたてわり班活動!

今日は初めてのたてわり班活動をしました。
たてわり班では、1年生〜6年生までが同じ班で活動します。
今日は顔合わせとして、班の中で誕生日順に並ぶというゲームをしました。
ただし、しゃべってはいけません。
必死にジェスチャーで伝えつつ、高学年が低学年を誘導してあげる様子がどの班でも見られました。
そのあとは運動会に向けて草抜きをしました。
どの班も頑張ってくれました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて

運動会まであと2週間。今日は初めての全体練習を行いました。
入場隊形や行進、開会式の流れなどを確認しました。少し暑い中でしたが、みんな一生懸命頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動2 その2

放送・掲示委員会、環境委員会です。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動2

今日の委員会活動では、この1か月の振り返りと今後の活動についての話し合いをしました。どの子も責任をもって毎日の仕事に取り組んでいるので、各委員会ともチームワークの良さが感じられる1枚を撮ることができました。
順に、代表委員会、給食委員会、図書委員会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会

認証式終了後、児童会主催の1年生を迎える会を開催しました。
まず、1年生が大きな声で自己紹介をし、じゃんけん列車、○×クイズ、最後は6年生よりプレゼントを渡しました。
全校がひとつになって楽しい時間を過ごすことができました。
今年1年、全校児童118名で協力しながらたくさんの経験ができるのがとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期学級委員・専門委員会役員認証式

画像1 画像1 画像2 画像2
ゴールデンウイーク明けの今日1時間目、1学期学級委員と専門委員会役員の認証式を行いました。どの子も大きな声で返事をし、立派な態度で認証書を受け取っていました。
校長先生からは、新しい学年になってからの1か月間を振り返り、それぞれがどんなことにチャレンジしているかを意識してほしいとのお話がありました。

3,4年生 春の遠足4

お弁当を食べるときにはもう空腹が我慢できない様子。
お弁当もお菓子も、たっぷり楽しみました。
帰りのときもまだまだ元気な様子で、しっかり歩いて帰ってきました。
今日はゆっくり休んでくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3,4年生 春の遠足3

アスレチックを存分に楽しみました。
バランス感覚が必要な遊具では、ちょっと苦労する子もいましたが、周りの子が「だいじょうぶやで!」「支えとくで!」と声をかけあって楽しんでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3,4年生 春の遠足2

運動公園についてもまだまだ元気!
集合場所や時間を確認したあとは、元気に遊びます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3,4年生 春の遠足1

一日延期となってしまいましたが、本日は天候に恵まれ遠足に行くことができました!
駅へ向かう道中も疲れる様子なんて全くなく、元気に歩いていました。
電車に乗るときはマナーを守りつつ、車掌さんのお仕事に注目したり、揺れを楽しんだりしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1,2年生 春の遠足に行きました!その2

1枚目 公民館でダンスを踊る2年生。
2枚目 お弁当タイム
3枚目 ロケット飛ばし大会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1,2年生 春の遠足に行きました!

1,2年生で三石台中央公園に行きました。残念ながら遊具が使えなかったのですが、鬼ごっこをしたり、春見つけをしたりして楽しく遊びました。2年生は紀見北地区公民館に見学に行きました。サークル活動に参加させてもらいました。お弁当を食べた後、紙コップと傘袋で作ったロケット飛ばし大会をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA総会・授業参観・学級懇談会 多数のご参加ありがとうございました(その3)

少人数1・少人数2の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA総会・授業参観・学級懇談会 多数のご参加ありがとうございました(その2)

3年生・2年生・1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA総会・授業参観・学級懇談会 多数ご参加ありがとうございました

本日開催のPTA総会・授業参観・学級懇談会にたくさんの方にご参加頂きありがとうございました。3限目の授業参観では、デジタル黒板やGIGA端末を使った授業や学習の様子を近くで見ていただいたり、クイズに参加しながら、子どもたちが頑張っている姿を見ていただくことができました。本当にありがとうございました。
写真は、6年生、5年生、4年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動その2

図書委員会、放送・掲示委員会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動が始まりました

今年度初めての委員会活動で、1学期の活動の計画を立てました。5年生は初めての委員会で、6年生に教えてもらいながら話し合いに参加していました。
順に、環境委員会、代表委員会、給食委員会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外子ども会 その2

自己紹介にみんな拍手をして、温かい雰囲気の会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
予定
5/29 運動会予行
6/1 運動会
6/3 振替休業
橋本市立柱本小学校
〒648-0092
和歌山県橋本市紀見ヶ丘2-20-1
TEL:0736-37-2811
FAX:0736-37-2960