最新更新日:2024/06/21
本日:count up8
昨日:83
総数:218298

1年生 草引きしました!

4時間め、作品展を見に行った後に少しだけ運動場の草を引きに行きました。1人10本でいいよ、と言ったのですが、みんな張り切ってたくさん引いてくれました。昼休みにも自主的に引いてくれる子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 楽しかった水遊び!

今日は、最後のプールでの授業でした。一度も雨などで中止になることなく、しっかり練習することができました。宝探しや輪くぐりも楽しくできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 水泳記録会をしました。

練習してきた「けのび」と「バタ足」の記録会をしました。少しでも長く泳げるよう一生懸命がんばりました。終わった後、自由時間も楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 どろんこあそびをしました!

2時間めに砂場でどろんこあそびをしました。持ってきた容器やスコップを使って、穴を掘ったり、水路を作ったりしました。ときどきホースのシャワーを浴びながら時間いっぱい楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 ふれあいルーム

ふれあいルームで昆虫切り紙をしました。立派な昆虫が出来上がり、うれしそうに持って帰りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学校たんけん パート2

写真 1枚目 家庭科室
   2枚目 校長室
   3枚目 プレゼントをもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学校たんけんに連れて行ってもらいました!

今日は、楽しみにしていた学校たんけんでした。2年生が準備をしてくれて、校内をじっくり歩いて見てまわることができました。説明を聞いてそれぞれの部屋を見た後に、地図にシールを貼ってもらいました。最後にはプレゼントももらいました。2年生のみなさん、ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 初めて絵の具を使いました。

3,4時間めに初めて絵の具を使いました。それぞれの名前や使い方をしっかり聞き、自分で選んだ3色で風船の色をぬりました。片付けもとても上手にできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 招待状をもらいました。

2年生が金曜日に連れて行ってくれる学校たんけんの招待状を持って来てくれました。1人ひとりに手渡してくれ、さらに楽しみになりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 あさがおの支柱を立てました。

ベランダで育てているあさがおのつるが伸びてきたので、支柱を立て、肥料もあげました。
ぐんぐん伸びますように!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 プール開き!

3時間めにプールに入りました。入ると少し冷たく感じましたが、プールの底のイルカさんにタッチしたり、じゃんけん列車をしたりして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 公園たんけんに行きました。!

気持ちのいいお天気のなか、2時間めに3号公園に遊びに行きました。遊具で遊んだり、虫を捕まえたりして元気いっぱい楽しく過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体力テストをしました。

6年生と一緒に体力テストをしました。6年生にお世話してもらいながら、いろいろな測定を頑張ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 今日の様子

3時間目に図工で「ちょきちょきかざり」を作りました。写真1枚目は、終わった後に進んで掃除をしている様子です。
2枚目は、5時間目に初めてタブレットを使った様子です。パスワードを入れる練習ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 ぶっくんつうちょうの話を聞きました。

2時間めに学校司書さんから「ぶっくんつうちょう」の説明をしてもらいました。三つの約束を聞き、書き方も教えてもらいました。
さっそく読み終わった本の題名を記入しました。
たくさん本を読んで通帳がいっぱいになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の1年生

今週もいろいろなことをがんばった1年生です。
 1枚目  さつまいもを植えました。
 2枚目  運動場で元気に遊んでいます。
 3枚目  鍵盤ハーモニカを練習しています。
楽しく取り組めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 あさがおを植えました!

4時間めにあさがおの種まきをしました。自分の植木鉢に土や肥料を入れ、指であけた穴に種を1つずつ入れました。ペットボトルのじょうろで水をたっぷりあげました。芽が出るのが楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 自己紹介しました。

生活科の時間に自分の好きなものの絵を描いた自己紹介カードを作り、お昼休みに他の学年のお兄さんやお姉さんに話しかけに行きました。少し恥ずかしがりながら、しっかり自己紹介できました。優しくきいてくれてうれしかったですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 初めての給食!

今日は楽しみにしていた給食が始まりました。給食当番や配膳など、たくさん覚えることがありましたが、しっかりと話を聞き、準備ができました。「おいしい!」「はじめてのものも食べられた!」とうれしい声がたくさん聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 歩行指導

交通指導員の方に横断歩道や踏切の渡り方を教えていただきました。スペシャルゲストのきしゅう君も来てくれました。教えていただいたことを守って安全に登校してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
予定
2/8 ALT来校
橋本市立柱本小学校
〒648-0092
和歌山県橋本市紀見ヶ丘2-20-1
TEL:0736-37-2811
FAX:0736-37-2960