最新更新日:2024/06/26
本日:count up3
昨日:71
総数:218552

さつまいもパーティ

12月6日(木)5時間目に2年生がさつまいもパーティをひらきました。一生懸命育ててきたさつまいもを収穫し、今日はサツマイモのバター焼きでパーティです。自分たちで切ってホットプレートで焼きました。バターをつけるといいにおいが広がって、みんな何回もおかわりをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯科検診と歯みがき指導

11月29日(木)13時から1年生・4年生・6年生が歯科検診を行いました。続いて5時間目に2年生で歯みがき指導を森学校歯科医先生にうけました。歯磨き指導では、森歯科医院の歯科衛生士のみなさんのご指導でむし歯のできる理由や歯の磨き方など丁寧に教えていただき子ども達も活発に発言し、しっかり学習できていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋をたのしもう会

11月27日(火)3限に秋を楽しもう会が開催されました。2年生が準備して、1年生を招待して秋をたのしむゲームやクイズなど用意しました。19名の2年生が36名の1年生の分のゲームやプレゼントを準備するのは大変だった事でしょう。
 招待する方も、される方もとってもたのしく生き生きした顔でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の遠足

画像1 画像1
リサイクル工作やむかし遊びなど初めての遊びにわくわくドキドキ楽しかったです。

キッズサポートスクール

10月17日(水)3限目にキッズサポートスクールを実施しました。2年生と5年生1組・2組で行いました。
和歌山県警察本部生活安全部少年課 少年サポートセンターから3名の方においでいただきました。各学年のテーマに沿ってパネルを用意していただいて学習しました。子ども達も真剣に聞き入っていました。心に残る学習になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後子供教室 ヨーヨーつくり

9月21日(金)放課後子供教室が開催されました。
図工室で、牛乳パックでヨーヨー作りをしました。
牛乳パックの白い部分に思い思いのデザインを描いたり、きり紙を張ったりして、楽しいヨーヨーができました。
いつものことながら、スタッフの皆さんご指導ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生きものランドへようこそ

2年生が「生きものランドへ」1年生を招待してくれました。生きものの説明も2年生がしました。いろんな生きものと触れ合って1年生も感動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

柱本幼稚園児学校探検

6月8日(金)柱本幼稚園の園児が小学校の校舎内を探検しました。2年生が、校歌を歌って歓迎した後、動物の班にわかれて、校内をあんないしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生町探検

6月1日(金)2年生の町たんけんで、ローソンさんと矢野商店さんヘアーブティックニシムラさんにお世話になりました。3年生の校区めぐりや2年生の町たんけんなど地域の方々にお世話になりありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし会

4月27日(金)1時間目・体育館で「なかよし会」(1年生と2年生の交流会)を行いました。2年生が司会・運営をし、ゲームや歌・メダルなどのプレゼントを用意するなど大活躍でした。1年生も楽しい時間を過ごせて大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/4 クラブ活動
2/5 なわとび大会(予備日7日)
2/7 "紀見北中学校進学説明会・制服採寸(14:00)
橋本市立柱本小学校
〒648-0092
和歌山県橋本市紀見ヶ丘2-20-1
TEL:0736-37-2811
FAX:0736-37-2960