最新更新日:2024/06/29
本日:count up37
昨日:33
総数:218760

2年生 水泳の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、今年最後の水泳の授業を行いました。水慣れからのスタートでしたが、今では伏し浮き、けのび、バタ足が全員出来るようになりました。「水泳大好き」「もっとプールに入りたかったな」と前向きな言葉がたくさん聞かれました。みんなとてもがんばりました。来年は大プールでたくさん泳ぎたいですね。

2年生 風鈴づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
図工科で風鈴づくりに取り組みました。デザインを考え、絵の具で着色した紙粘土を土台に張り付けていきました。みんなとても集中して最後までていねいに仕上げることができました。教室に飾ると「どんな音が鳴るのかな」「早く家に持って帰りたいなぁ」と子どもたち。持ち帰りましたら、素敵な音色を楽しんでほしいです。

2年生 ふるさと学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月に見せていただいたゲンジボタルの幼虫が、今朝誕生したそうです。根古川ほたるの会の森脇様が早速学校に幼虫を持ってきてくださいました。2年生の子どもたちは2ミリくらいの大きさの幼虫に興味津々でした。今年はほたるを見に行った子もたくさんいたようです。自分たちの住む地域のすばらしい自然環境について知る良い機会をいただきました。ありがとうございました。

2年生 野菜の観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎日水やりを続けている野菜が大きく成長しています。ミニトマトはぐんぐん背が伸びて、実も大きくなってきました。子どもたちは、自分より大きく育ったミニトマトを背伸びしながら観察していました。ピーマンは早くも収穫ができるほどになっています。真剣な目で収穫時を見極めていました。夏休みまでしっかりお世話を続けていきましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
橋本市立柱本小学校
〒648-0092
和歌山県橋本市紀見ヶ丘2-20-1
TEL:0736-37-2811
FAX:0736-37-2960