最新更新日:2024/06/26
本日:count up3
昨日:71
総数:218552

火起こし体験

2月1日(金)3年生は、5時間目に火起こし体験をしました。瀬崎先生に来ていただいて「ひのき」は火をおこす木ですという地域学習の時の続きで火起こしの勉強をしました。檜でできた日を起こす道具を使って、煙が出てくると大歓声がおこりました。記憶に残る学習ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/5 瀬崎先生といっしょに!(Part2)

先週に引き続き、瀬崎先生におこしいただき校区のことについてお話ししていただきました。
勉強した後は、お待ちかねの手品!
お土産にシュロの葉とシュロの葉で作ったバッタをいただきました。
次回は、ヒノキを使って火おこし体験をしていただく予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/1   もっと 大好き柱本

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
瀬崎浩孝先生に案内してもらって 校区めぐりに行ってきました。
自然がいっぱいの柱本。スギやヒノキに囲まれた山道を歩いていくと、マムシの死骸、イノシシの足跡、イノシシの牙をみがいた痕、栗の実にドングリ・・・ワクワクドキドキ、発見の連続でした。葛城神社や蛭子神社、一ノ瀬の滝、地蔵寺などではくわしく説明をしていただきました。学校に着くと、がんばって歩いたご褒美に手品も見せていただきました。疲れたけど、とっても楽しかった校区めぐり。瀬崎先生、ありがとうございました。

秋の遠足

画像1 画像1
大阪市立科学館にバスで行ってきました。
展示場を見学したり、プラネタリウムでたくさんの星を観察したり・・・
思い出に残る1日になりました。

校区めぐり

画像1 画像1
画像2 画像2
11月1日(木)3年生の校区めぐりを瀬崎先生をおむかえして行いました。楽しいお話や手品を交えながら3年生の子供たちの素晴らしい経験となりました。

校区めぐり(オークワ)

10月11日(木)3年生の校区めぐりで林間田園都市駅前のオークワにいきました。バックヤードや冷凍室・冷蔵室などお店の裏までみせてもらい勉強になしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校区めぐり(慶賀野)

5月22日(火)3年生の校区めぐりで慶賀野方面に行きました。曇り空でしたが気温は、高く暑さに負けずがんばりました。いろんな景色や虫にであうことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校区めぐり

5月18日(金)3年生が校区めぐりを行いました。今回は、沓掛から紀見峠・柱本方面に行きました。さわやかな晴天の下、うまこかしや葛城神社など校区の素晴らしさを再確認することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯科検診

4月27日(木)3年生・4年生・5年生に歯科検診が行われました。
本校歯科校医の小嶋先生に見ていただきました。本校では、食後の歯みがき活動やフッ素のうがいなど歯を大切にしようと取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/4 クラブ活動
2/5 なわとび大会(予備日7日)
2/7 "紀見北中学校進学説明会・制服採寸(14:00)
橋本市立柱本小学校
〒648-0092
和歌山県橋本市紀見ヶ丘2-20-1
TEL:0736-37-2811
FAX:0736-37-2960