最新更新日:2024/06/21
本日:count up16
昨日:83
総数:218306

3桁の数の筆算をもとにして、4桁の数の筆算のしかたを考えよう!その1

算数では4位数の筆算のしかたを既習内容を踏まえて考えました。
3桁の時と同じだ!
すぐに理解して、練習問題にチャレンジしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食配膳時の様子

給食の配膳も上達しています。
よそう量を考えながらできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くり下がりが2回ある筆算のしかたを考えよう!

くり下がりが2回ある筆算のしかたが分かってから、習熟問題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リコーダー特訓中!

3年生ではリコーダー練習に励んでいます。
どんどん上達しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

友だちのことをもっと知るために質問をしよう!その2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

友だちのことをもっと知るために質問をしよう!その1

友だちの紹介を聞いて、それぞれがさらに聞いてみたいことを質問しました。
いつ、どこで、だれが、何を、どのように、なぜ、、、
たくさんの質問の種類を使い分けられたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ホッと一息!

運動会練習の合間の休憩です。
練習の緊張感から解放されて、ホッと一息。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チョウの卵を探してみよう!

理科ではチョウのたまご探しをしました。
キャベツの葉の裏にたくさんのたまごを見つけました。
これから観察していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表現運動!

中学年の表現運動練習の様子です。
みんな頑張って踊っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

十の位にくり上がりがある筆算のしかたを考えよう!その2

みんなで黒板に書き込んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

十の位にくり上がりがある筆算のしかたを考えよう!その1

くり上がりが一の位と十の位にある筆算のしかたを考えました。
練習問題も頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽の授業

はじめの声出しの様子です。
みんなで円になっておこなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しいALTの先生と外国語活動の授業!その2

ギターの演奏やクイズなど、楽しみながら授業ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しいALTの先生と外国語活動の授業!その1

新しいALTの先生とのはじめの授業です。
自己紹介やギターでのイントロクイズ、○×クイズなどがありました。
これからどんどん外国語に触れていってもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図にかいて、はじめの数のもとめ方を考えよう。その2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図にかいて、はじめの数のもとめ方を考えよう。その1

線分図を使って数量の関係をもとめる問題にチャレンジしました。
自分の考えを交流して、説明することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

植物は、たねからどのように育つのか?その2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

植物は、たねからどのように育つのか?その1

3年生は植物のたねまきをしました。
たねのまき方を確認して、実際にポットにまきました。
これからの観察が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お弁当の日

遠足予備日で給食がない、お弁当の日。
天気が良かったので、外で美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の遠足 お弁当タイム

みんなで仲良くお弁当です。
広場で美味しくいただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
予定
3/5 ブッキー号来校
橋本市立柱本小学校
〒648-0092
和歌山県橋本市紀見ヶ丘2-20-1
TEL:0736-37-2811
FAX:0736-37-2960