最新更新日:2024/06/26
本日:count up8
昨日:71
総数:218557

人権教室

11月29日(金)4限目に4年生で人権教室を開催しました。人権擁護委員の松本先生に授業をしていただきました。「いじめをなくそう人権教室」と題して「プレゼント」というDVDを見て子供たちといじめについて考えました。感想も真剣にかけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生音楽祭で演奏

画像1 画像1
11月14日(木)伊都地方総合文化祭の小中合同音楽会に本校4年生は出場し、素晴らしい歌と演奏を披露しました。歌は「怪獣のバラード」演奏は「ルパン三世のテーマ」で日頃の練習の成果が表れて、聴くものに感動を与えました。

橋本市消防本部北消防署の見学

9月11日(水)4年生は、橋本市消防本部北消防署の見学にいきました。消防署の仕事について、お話を聞いたり、司令室・救急車・消防車など実施に見て学習できました。いろいろと教えてくださった消防署の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

CAP授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
CAP橋本の皆さんにより4年生で、子どもへの暴力防止プログラムをしていただきました。
4年生は、生き生きと寸劇にも参加し、友達への正しい関わりや、暴力への対応などを学ぶことができた。
注:CAPとは、アメリカで開発された子どもへの暴力防止プログラム CAP キャップ (Child Assault Prevention)のこと。

浄水場見学

5月21日(火)4年生が橋本市浄水場の見学にでかけました。浄水場は真土にあり随分遠いと感じました。浄水場では、水を確保したりきれいにしたり、各家庭に送ったりしていることを職員の方に説明をいただき、実際にその施設も見学することができました。有意義な時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
高野口地区公民館とパイル織物資料館へ行ってきました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/3 "交通指導(4年)   クラブ活動 
2/4 "校内なわとび大会(予備日5日・6日)  
2/5 "老人会反省会(16:00)  なわとび大会予備日
2/7 "ALT最終  紀見北中学校入学説明会  
2/8 伊都地方工作・彫塑展(高野口小)
2/9 伊都地方工作・彫塑展(高野口小)
橋本市立柱本小学校
〒648-0092
和歌山県橋本市紀見ヶ丘2-20-1
TEL:0736-37-2811
FAX:0736-37-2960