最新更新日:2024/07/01
本日:count up39
昨日:40
総数:218802

サマーフェスティバルのアトラクション

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月8日のサマーフェスティバルのアトラクションは,1組は教室を暗室にした「ゲームセンター」,2組は校舎全体を使った「フィールドサーチ」でした。両クラスのアトラクションとも,趣向を凝らしたもので,全校の皆さんにたいへん好評でした。学年の行動力と団結を示した1日となったようです。

ミジンコの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月29日(月)に,学校近くの水田にミジンコの観察に出かけました。この水田は,以前に,田植えでお世話になったところです。ミジンコなどの微生物がたくさん捕れ,その場で生きたミジンコを顕微鏡で観察してきました。

初めての調理実習

 家庭科を習い始めて,早や2ヶ月。初めての調理実習にチャレンジしました。野菜サラダを作りましたが,学校の大型農園で採れたサヤインゲンを食材に利用しました。なかなかのできばえに,みんな大満足でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

授業参観

 参観にご参加いただいたお母さん方を相手に,インタビューを試みる授業をしました。お母さんの子どもの頃のことや得意なこと等,様々な話題を提供して,楽しく貴重なコミュニケーションの時間でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

菊の植え替え作業

 5月初めに,さし苗をした菊を5号鉢に植え替えました。種類ごとに分けて,苗を傷めないように,丁寧に植え替えました。矢野指導員さんに「心を込めて作業するように。」と,アドバイスを受け,みんな熱心に作業を進め,これからの菊作りに思いを込めました。
画像1 画像1 画像2 画像2

田植体験学習

 6月2日に,柱本地区の矢野氏のご協力により,田植体験をしました。社会科や総合的な学習で,米作りの苦労や工夫について,様々に学習してきましたが,実際に水田の中に入るのは初めての児童が多く,田の中にいるカエルに大声を上げながら,泥の感触を確かめていました。1掴みの苗を,まっすぐに泥田に植えていくのは,実際にはとてもむずかしいことで,米作りに携わる人々の苦労が少しわかっただけでも,実りの多い時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊研修

 14日(木),15日(金)両日,白崎青少年の家で宿泊研修を行いました。折からの強風のため,予定していたキャンプファイヤーがキャンドルファイヤーに切り替わったほかは,ほぼ予定通りの行動をとることができました。退所式の子どもたちのことばにも出てきたように,みんなと協力することの大切さを学びました。飯ごうでのご飯の炊き方等,何もかも初めての体験が多かったわりには,うまくできたようで,自信がついた2日間だったようです。この体験を生かして,これからの学校生活がより有意義なものとなるよう,期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

桜の下でスタート!

 47名,2クラスで始業式。あんまりお天気が良かったので,校門近くの桜の下から,青空授業のスタートです。みんな元気で,最高学年への階段を一歩一歩上がっていってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/8 サマーフェスティバル アルミ缶回収デー クラブ活動 応急手当塩津講習会 PTA安全部会
7/9 水泳クラブ 特支合同運動会
7/10 水泳クラブ
7/13 水泳クラブ ALT 放課後子ども教室(1〜3、光陽台・旧地区)
7/14 水泳クラブ ALT
橋本市立柱本小学校
〒648-0092
和歌山県橋本市紀見ヶ丘2-20-1
TEL:0736-37-2811
FAX:0736-37-2960