最新更新日:2024/06/26
本日:count up3
昨日:71
総数:218552

柱本幼稚園との交流会

1月28日(月)朝から雪の残る寒い日でしたが、寒さに負けず、5年生と柱本幼稚園との交流会を開催しました。開会のあと、○×ゲーム、障害物競争をし、給食を5年生の教室で楽しく一緒に食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2
11月29日(木)3・4限目に、5年生で租税教室を開催しました。粉河税務署より2名の方においでいただいて税金について学習しました。

稲刈り体験

画像1 画像1 画像2 画像2
柱本地区・矢野様のご協力で,稲刈りをしました。実際に,のこぎり鎌を使って,稲を刈りとっていきました。刈りとった後は,穂を揃えて積み上げておくこと,落ち穂をきれいに拾うこと等,実際に体験しなければわからないことを,たくさん学習しました。

菊苗の植え替え

画像1 画像1
7月18日(水)5年生が、菊の苗を植え替えました。鉢を大きなものに植え替え、秋には、大きく育っていることでしょう。

生きもの調査

来る7月5日(木)に、柱本田園自然環境保全会の生きもの調査が行われます。本校の5年生が参加して、芋谷川の生きもの調査を行います。保全会について、昨年作成したパンフレットの一部を参考資料として掲載します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田植えをしました

6月4日(月)柱本の矢野勉さんにお世話になり、5年生が田植えをしました。
田んぼに裸足で入って苗を植える作業に5年生のみんなは、感動していました。
秋に実るのを楽しみに、いっしょけんめい植えていました。
田植えの様子を2年生と柱本幼稚園のみんなもけんがくしました。
矢野さんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

菊作り

5月29日(火)本校の菊作りは、昭和38年から始まりました。今日も柱本の矢野さんのご指導をうけ、5年生が菊苗を鉢に植え替えました。7月には、大鉢に植え替え、秋には、見事な花をつけることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生調理実習

画像1 画像1
5月9日(水)5年生の家庭科でお茶の入れ方を学習しました。とてもおいしく入れることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/4 クラブ活動
2/5 なわとび大会(予備日7日)
2/7 "紀見北中学校進学説明会・制服採寸(14:00)
橋本市立柱本小学校
〒648-0092
和歌山県橋本市紀見ヶ丘2-20-1
TEL:0736-37-2811
FAX:0736-37-2960