最新更新日:2024/06/14
本日:count up12
昨日:18
総数:217771

6年生 バイキング給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月22日(水)にバイキング給食がありました。給食センターより5名の方が来校し、バイキング給食をセッティングしてくださいました。普段とはちがうたくさんのメニューに囲まれて児童たちも楽しく、お腹いっぱい食べることができました。給食センターの方々ありがとうございました。

6年租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月15日(火)の5時間目に粉河税務署より講師先生にご来校いただき、税に関する租税教室を実施しました。税金に関するクイズをしたり、DVDみたり、1000万円のお札の束を実際に触らせていただいたりする中で、児童たちは税について興味をもって授業に臨むことができていました。

ふるさと学習(岡潔先生を学ぶ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月19日(木)の3、4時間目に橋本市岡潔数学WAVEの木地茂典先生をお招きし、岡潔先生についてのふるさと学習を行いました。岡潔先生が数学者になるまでのお話や物事の考え方などを数字や図形遊びを交えながら楽しく教えてくださいました。子どもたちは熱心に耳を傾け、学習に臨んでいました。ご出席いただいた、保護者の方々ありがとうございました。

重要 修学旅行30

予定より早く、4時15分ぐらいに学校着です。

修学旅行29

帰路は、順調です。到着時刻が、かなり早くなりそうです。
再度、お知らせします。

修学旅行28

映画村を後に、帰りのバスに乗り込みました。
たくさん楽しめたようです。
学校に戻る予定の時刻は、また、お知らせします。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行27

映画村を楽しんで、集合時刻に戻って来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行26

映画村です。まず、昼食を食べてます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行25

画像1 画像1
画像2 画像2
紅葉も素晴らしい金閣寺
次は、映画村です。

修学旅行24

大混雑の金閣寺です。いい天気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行23

二条城の見学。本丸御殿の中で、たくさんの部屋を見ました。ウグイス張の仕組みを教えてもらいました。次は、金閣です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行22

お世話になった旅館を出発しました。
二条城の入り口で、待ってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行21

続いて、朝御飯です。
食欲は、結構あるようです。
晴天に恵まれる2日目になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行20

修学旅行2日目の朝を迎えました。
眠そうな児童もいますが、朝御飯を食べています。
調子の悪い児童は、いません。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行19

お風呂にも入り、くつろいでます。今日のアップは、これで終わりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行18

夕食風景2 みんなお腹すいたようです。元気に食べ始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行17

絵付けが、終わり、夕食です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行16

清水焼きの絵付けを始めました。みんな、真剣にやってます。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行14

旅館に到着しました。みんな、元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行14

水族館を出て、旅館に行きます。暗くなってきています。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
予定
2/3 外国語活動 交通指導 ベルマーク重点収集日 あいさつ運動(児童会)  学校運営協議会
2/4 SC 5年収穫祭(11:30)
2/5 ALT 図書ボランティア たてわり掃除
2/6 フッ化物洗口 避難訓練(地震11:45)
2/7 ブッキー号(10:00-10:40) 避難訓練(地震)予備 PTA新役員選考会
2/8 書初会中央展
2/9 書初会中央展
橋本市立柱本小学校
〒648-0092
和歌山県橋本市紀見ヶ丘2-20-1
TEL:0736-37-2811
FAX:0736-37-2960