最新更新日:2024/06/27
本日:count up45
昨日:71
総数:218594

7月3日野菜の成長を観察しました。

5月に植えた少人数学級の畑の野菜がぐんぐん育ち、大きな実をつけてきました。
6月にみんなで支柱の補強作業やスイカの受粉作業をし、野菜の成長を見守っています。児童たちは、収穫作業や観察活動で野菜の成長に興味を持ち、意欲的に取り組んでくれています。
トマトは赤くなり、スイカとトウモロコシも大きな実をつけてきました。
実が熟すまでもう少し。暑さに負けず元気に育ってほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日畑の支柱立て・うね作りをしました。

少人数学級の畑の野菜に支柱を立てました。すくすく育ちますように。
運動場側の畑には、カボチャの横に新しくうねを二つ作りました。
もっと良い土になるように先生たちで肥料をまいておきました。
さあ、ここには何を植えるのでしょうか?(ヒント 秋に収穫するよ!)
楽しみに待っていてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日 野菜の苗を植えたよ

青空の下、少人数学級の畑に野菜の苗を植えました。
スイカ、カボチャ、トマト、ナス、キュウリ、トウモロコシなど、成長が楽しみな野菜ばかりです。元気に育ちますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
予定
8/31 教育実習(8/31〜9/18)
9/1 セーフティーネットの日 ベルマーク重点収集日 身体測定56年
9/2 ALT 図書ボランティア  身体測定34年 5年森林学習事前学習(56限)
9/3 フッ化物洗口 歯科検診1〜6年
9/4 身体測定12年
橋本市立柱本小学校
〒648-0092
和歌山県橋本市紀見ヶ丘2-20-1
TEL:0736-37-2811
FAX:0736-37-2960