開設日:2001/09/05
リニューアル:2015/08/24
最新更新日:2018/02/09
本日:count up6
昨日:4
総数:133758
☆〜家庭・地域と共に歩む愛あふれる浅間竪川小学校〜☆

連合運動会激励集会

 10月19日、連合運動会に出場する6年生の健闘を期して、全校で激励集会を行いました。
 種目別に出場選手が紹介され、1〜5年生がエールを贈りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日 音楽集会~吹奏楽のつどいに向けて~

 10月6日(木)、音楽集会で金管バンド(クラブメンバーとサポートメンバー)が素敵な演奏を披露しました。

 金管バンドクラブとサポートメンバーのみんなは、10月10日(月)に江東区文化センターで行われる『吹奏楽のつどい』に参加するため、朝や休み時間をつかい、毎日精一杯練習に取り組んできました。今日はその成果を一足先に、全校児童と教職員、そして保護者の方々へ向けて発表しました。
 明るく、そして一体感のある金管の音色が響きわたりました。10月10日の演奏にも、期待が高まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日 全校朝会〜表彰がありました!〜

 10月3日(月)の全校朝会で、「江東区立小学校連合水泳記録会」及び「こうとうこどもカヌー大会2016」で優秀な成績をおさめたせんたてっ子たちを表彰しました。
 連合水泳記録会は8月31日(水)に行われ、たくさんの6年生児童が江東区20位以内に入りました。男子200mリレー等、なんと江東区立小学校45校中第1位となった種目もありました!
 こどもカヌー大会は9月18日(日)に旧中川で行われました。成績上位に入った4〜6年生の児童を表彰しました。
 がんばったせんたてっ子たちへ、大きな拍手を送りました。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年 音楽集会〜サウンド・オブ・ミュージックの世界へようこそ♪〜

 9月30日の音楽集会では、4年生が学年発表を行いました。ミュージカル『サウンド・オブ・ミュージック』に登場する4つの曲を、それぞれ様々な工夫を凝らして披露しました。

 はじめに「私のお気に入り」では、リコーダーや木琴、太鼓等をつかって合奏をしました。指揮も児童代表が担当しました。
 続いて、「ドレミの歌」と「ひとりぼっちの羊飼い」の合唱。台詞や絵の提示、ソロパートを取り入れ、たくさんの児童が活躍しました。
 そして最後の曲、「エーデルワイス」では、まず4年生だけで合奏をしたあと、4年生の伴奏にのせて全校児童で合唱をしました。体育館いっぱいに、せんたてっ子の元気な歌声が響き渡りました。

 朝早くから駆け付けてくださった保護者の皆さん、心のこもった拍手をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日 体育朝会~元気にストレッチ~

 9月29日(木)、1、2年生が体育朝会を行いました。
 集会委員会の6年生がお手本となって、ペアでストレッチを行ったりボールを使ったゲームをしたりと楽しく体を動かしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日 児童集会〜この先生はだれでしょう〜

画像1 画像1
 9月8日の高学年の児童集会は、「この先生はだれでしょうクイズ(シルエットクイズ)」でした。今までにはない内容で、集会委員会のこどもたちの工夫を感じました。暗い体育館の中、シルエットだけでだれ先生かを当てます。先生たちもバレないように変装するなど、楽しい集会になりました。
画像2 画像2

全校朝会 表彰がありました!!

 9月5日(月)の全校朝会で、前期、夏季休業中の大会等で優秀な成績を収めたせんたてっ子たちを表彰しました。
 「はたらく消防写生会」では2年生のお友達がたくさん表彰されました。また、「KOTOキッズながなわチャレンジ」で、1年2組、1年3組が江東区内で上位に入りました。次回も各クラスで練習に励み、記録をのばしてほしいと思います。
 そして、区民水泳大会では、小学生男子の部「団体」で昨年度に引き続き優勝というすばらしい結果となりました!!個人種目も含めたくさんの賞状をいただいていました。

 今後も、こどもたちの活躍に期待がふくらみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みを前に〜生活指導朝会〜

 今日は夏休み前最後の登校日。全校で集まり、夏休みを元気に安全に過ごせるように約束事を確認しました。
 早寝早起きをして涼しいうちに学習や読書に取り組むこと、家の人に行き先をきちんと伝えて出かけること、インターネット等のトラブルに巻き込まれないよう約束を守ることなどです。また、地域でもたくさんの行事が予定されているので、ぜひ参加しましょうというお話もありました。

 ご家庭の皆様には4月から本校の教育活動にご理解ご支援をいただき、ありがとうございました。こどもたちにとって、この夏休みの5週間が充実したすてきな時間になることを心から願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽集会〜心にしみる和音の響き〜

 7月14日、音楽集会で5年生がすばらしい歌と合奏を披露しました。

 合奏『こきょうの人』では、トーンチャイム、リコーダー、鉄琴で一人一人の音と心を合わせ、体育館いっぱいに心にしみる和音の響きを奏でました。
 そして『ビリーブ』の合唱。歌詞の意味をとらえ、明日に向かって自分たちにできることを想いながら、透き通るような歌声を響かせました。

 朝早くから駆け付けてくださった保護者の皆さんにも感動をお届けできたと思います。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日「おはなしサークル リボン」〜ありがとうございます〜

画像1 画像1
 5月、6月に引き続いて「おはなしサークル リボン」の皆さんに本を読み聞かせていただきました。

 今朝は1年、4年、5年の各クラスでの読み聞かせでした。保護者、地域の方、そして卒業生も、せんたてっ子のために来てくださいました。

『おはなしサークル リボン』では、読み聞かせにご協力いただける保護者・地域の皆さんを募集中で、今日も新しく保護者の方に加わっていただきました♪
 次回は9月6日火曜日、よろしくお願いします♪
画像2 画像2

6月24日 体育朝会〜プール開き〜

 6月24日、体育朝会でプール開きの会を行いました。いよいよ今日から水泳指導の始まりです。気温、水温が少し低く初日は見送ることになりましたが、3名の代表児童が水泳学習への抱負をしっかりと発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日 音楽集会〜素敵な歌声6年生〜

 6月23日音楽集会は、6年生の学年発表。今月の歌「にじ」を6年生のリコーダー、パーカッションの伴奏でみんなで歌いました。1〜5年生のみんなは手話も交えて、梅雨空が感じられないほど楽しく爽やかに歌いました。
 そして6年生による「この地球のどこかで」の合唱。心にしみる透き通るようなハーモニーが体育館いっぱいに響き渡る素敵な合唱でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日 金管バンドが活躍しています

 全校朝会では、先週から、全校朝会の後には金管バンドクラブの演奏に合わせて全校児童が行進して退場しています。数年前まで行われていた取組ですが、どの学年もしっかりとした動きで行進できていますし、バンドメンバーの励みにもなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日「おはなしサークル リボン」読み聞かせ

 浅間竪川小学校では、こどもたちが本を大好きになるように、朝読書や地域図書館との連携などを通して読書活動の充実を図っています。

 この取組の中心の一つが保護者・地域ボランティア『おはなしサークル リボン』の皆さんによる朝の読み聞かせです。こどもたちは、毎月『リボンの会』の読み聞かせをとても楽しみにしています。今日の日曜日も、2年と3年で読み聞かせをしていただきました。

『おはなしサークル リボン』では、こどもたちのために読み聞かせにご協力いただける保護者・地域の皆さんを募集中です♪
 よろしくお願いします♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日 音楽集会から〜GO!GO!GO!〜

 みんなが楽しみにしている運動会まで2週間。今朝の音楽集会では、紅白に分かれて運動会の応援の歌を歌いました。
 応援団の皆さんと安田先生のリードで、紅組も白組も声を合わせて元気いっぱい歌いました。運動会当日がとても楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日 1,000名の全校朝会!

 ゴールデンウィークが明けて、活気あふれる学校です。28日の運動会に向けた取組もスタートする今朝の全校朝会の様子です。
 1,000名のこどもたち全員が集中して 校長や週番の教員にしっかりと視線を合わせ、私語をすることなく集中して話を聞くことができていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日 音楽集会~離任式の歌~

♪〜せんたての空に白雲なびき〜♪

 今日の音楽集会では、来週の離任式に向けて「○○先生さようなら」を歌いました。浅竪を去って行った先生方への思いを込めて、体育館いっぱいに透き通る歌声が響き渡るすばらしい集会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月20日 児童集会〜委員会紹介〜

今朝の児童集会は各委員会の委員長が1年間の活動を報告しました。
5、6年生が、学校生活をよりよくするために、委員会活動に取り組みます。期待しています。
1年生も集会に参加し、真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会

入学した171名の1年生を迎えての楽しいひとときです。
せんたてっことして仲間入りして、2〜6年のおにいさん、おねえさんとゲームや歌を楽しんでいます。
会の終わりには、1,000名のお友達が明るく元気いっぱい校歌を斉唱しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営計画

いじめ防止基本方針

学校評価・アンケート

学校だより

登校許可報告書

江東区立浅間竪川小学校
〒136-0071
住所:東京都江東区亀戸9丁目22−4
電話:03-3684-4311
ファクシミリ:03-3682-0171