開設日:2001/09/05
リニューアル:2015/08/24
最新更新日:2018/02/09
本日:count up4
昨日:2
総数:133830
☆〜家庭・地域と共に歩む愛あふれる浅間竪川小学校〜☆

あけましておめでとうございます

画像1 画像1
 新年あけましておめでとうございます。

 皆様におかれましては、年末から年始にかけて家族団らんのひとときを過ごされたことと存じます。旧年中には本校の教育活動に一方ならぬご理解ご支援をいただき、誠にありがとうございました。

 教職員一同、本年もこどもたちの健やかな成長を支え、家庭、地域の皆様方と共に歩む「愛あふれる学校」として、誠心誠意努めてまいります。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。


 ※ 写真は、今朝の校舎とライトアップ間近のふれあい橋(1月29日に点灯式が開催されます)
画像2 画像2

開校15周年記念音楽会!

 こどもたちが心を一つに取り組んできた音楽会、多くのご家庭、地域の皆様にご来場いただきました。どの学年も澄み切った歌声、心を合わせた演奏を披露し、これまでの学びを表現することができました。
 ご家庭では、こどもたちが精一杯がんばった音楽会について家族団らんの話題にされていたのではないかと思います。ぜひ成果を認め、誉め、これからの学校生活の励みにつなげていただければうれしい限りです。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

いよいよ音楽会〜お待ちしてます!

 いよいよ今日、明日は音楽会です。明日、12月5日(土)保護者鑑賞日の時程は次のとおりです。
〔午前の部〕
・10時30分開演(〜11時45分予定)
・1、3、5年、金管バンド
〔午後の部〕
・13時15分開演(〜14時10分予定)
・2・4・6年

※ 写真は児童鑑賞日(1、5年)の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月23日 亀戸地区8校PTA親善ソフトボール大会

 亀戸野球場で、地区小中学校のPTA連合会の親善ソフトボール大会が行われました。
 寒空を吹き飛ばす熱戦が繰り広げられました。我が浅竪小は、第1試合で優勝候補筆頭の二亀小を8対2で撃破しました。準決勝の亀中戦は、7対8で惜しくも敗れましたが、3位決定戦に快勝!堂々の3位入賞を果たしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA秋祭り大盛況!

 11月21日、PTA秋祭りが開催されました。今年はこどものみの参加で行いました。
 たくさんの浅竪っ子が輪投げ、ボール運び、空き缶タワー、パン食い競争など楽しい時間を過ごしていました。体育館では、「お楽しみ演芸会」が行われ、落語、漫才、紙切り芸を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

亀戸9丁目祭り!大盛況!

 11月22日、校庭で亀戸9丁目町会町民祭りが開催されました。
 日頃からお世話になっている町会の皆さんが朝早くから準備され、焼きそば、お餅、焼き鶏etc.たくさんの人でにぎわっていました。こどもたちのダンスサークルのアトラクションも行われて、大盛況でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

江東区総合防災訓練@亀戸中学校

 11月1日、亀戸中学校で、地域町会をはじめ多くの皆さんのご協力により、江東区総合防災訓練が行われました。たくさんの浅竪っ子も参加し、バケツリレー、起震車や災害伝言ダイヤルなどの防災体験を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開校15周年記念児童集会

 10月31日、浅間竪川小学校は開校15周年の記念の日を迎えました。

 開校15周年を祝して記念児童集会を行いました。学校や亀戸の街の歴史を知ったり、全校で楽しく交流したりしました。児童集会には学校評議員の皆様をお招きし、鴇田様からはご自身が小学校だった頃の学校の様子、この亀戸の街のよさをお話しいただきました。
「せんたてっ子」として今ここに学ぶことに誇りをもち、学校への愛着を深めることができたひとときでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日 お母さんたちもがんばりました!

 10月18日、亀戸スポーツセンターで亀戸地区PTAバレーボール大会が開催されました。地区小学校5校のPTAバレーボールチームが熱戦をくりひろげました。
 こどもたちやPTA役員をはじめとする皆さんの熱い応援を受けて、「チーム浅竪小」のお母さんたちもがんばりました!
画像1 画像1
画像2 画像2

吹奏楽のつどいに出演しました

 10月12日、第33回江東区民まつり「吹奏楽のつどい」がティアラこうとうで開催されました。

 金管バンドが「森のくまサンバ」「君をのせて」の2曲を演奏しました。27名のメンバーが心を一つに、コンサートホールにしみわたる素敵なハーモニーを披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月3日 こうとうこどもスポーツデイ

 好天に恵まれ、夢の島陸上競技場で「こうとうこどもスポーツデイ」が開催されました。練習では225回までいきましたが、「長縄跳び大会」本番で139回の記録を出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【連絡】10月3日 こうとうこどもスポーツデイ

 10月3日(土)は、小雨決行です。1年〜6年まで、8時30分に玄関集合です。出欠確認後、スーパーライフ亀戸店前へ移動し、区の送迎バスで出発します。
 高学年は「長縄跳び大会」に出場します。
 運動のできる服装と靴、防寒着、水筒、雨具をご持参ください。今年は、昨年のような菓子パンではなく、カロリーバーが少し配られるだけですので、軽食、おやつが必要な方はご持参ください。
 下校は、保護者同伴の方は現地解散も可能です。遅れないように、ご参加ください。

9月26日 PTA長縄跳び教室

 PTA主催の「長縄跳び教室」が開催されました。あいにくの天候のために体育館で行われましたが、元気な声が響きわたって、楽しく実施できました。保護者の皆様のご協力にお礼申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月10日 給食試食会

 9月10日、62名の保護者の皆様にお申し込みいただき「給食試食会」を行いました。
 キムタクチャーハン・ナムル、中華スープ、フルーツゼリー、牛乳のこどもたちと同じメニューを試食していただきました。栄養士や調理チーフの話から、愛情を込めて作っていることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

俳句出前授業

小山先生・阿部先生・知念先生他の先生方を招いて、俳句教育の出前授業を実施しました。夏休みの思い出や初秋の季節感あふれる俳句をよみました。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月保護者会・茶話会

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休み明けの保護者会・茶話会が行われました。
PTA学年学級委員さんを中心にお茶とお菓子でさまざま情報交流ができました。

8月15日 旧中川「灯籠流し」に金管クラブ出演

画像1 画像1
8月15日(土)旧中川ふれあい橋「東京大空襲戦没者慰霊 第17回旧中川灯籠流し」に金管クラブが出演し、演奏を披露しました。

4月17日 離任式

体育館で離任式を行いました。
前校長の江川宏先生をはじめ、これまでお世話になった教職員に感謝の気持ちを込めて、お別れのひとときを過ごしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月16日 1年生を迎える会

体育館で1年生を迎える会をしました。全校児童が一堂に会して、1年生の入学を歓迎しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

本年度の学校行事

■前期
【4月】
 前期始業式
 入学式
 保護者会1
 1年生を迎える会
 離任式

【5月】
 3年区内巡り
 開校15周年春季運動会

【6月】
 水泳指導始
 学校公開1
 学校評議員会

【7月】
 個人面談1
 5年岩井臨海学園
 夏休み水泳指導

【8月、9月、10月】
 6年水泳記録会
 保護者会2・茶話会
 6年日光移動教室
 生活科見学2年
 生活科見学1年
 前期終業式

■後期
【10月】
 後期始業式
 6年連合運動会
 学校公開2
 開校15周年記念集会
 学校評議員会

【11月】
 読書週間
 就学時健康診断
 社会科見学6年
 社会科見学3年
 社会科見学4年
 社会科見学5年
 PTA秋祭り

【12月】
 開校15周年音楽会
 個人面談2
 社会科見学4年(2)
 書き初め指導
 清掃週間

【1月】
 席書会
 書き初め展
 クラブ活動見学

【2月】
 学校公開3
 道徳授業地区公開講座
 学校保健委員会

【3月】
 保護者会3
 6年生を送る会
 お別れ給食会
 卒業を祝う会
 清掃週間
 修了式
 第16回卒業式
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
江東区立浅間竪川小学校
〒136-0071
住所:東京都江東区亀戸9丁目22−4
電話:03-3684-4311
ファクシミリ:03-3682-0171