開設日:2001/09/05
リニューアル:2015/08/24
最新更新日:2018/02/09
本日:count up10
昨日:9
総数:133783
☆〜家庭・地域と共に歩む愛あふれる浅間竪川小学校〜☆

4年『1/2成人式』

 3月1日、4年生が保護者の皆様を招待して『1/2成人式』を行いました。こどもたちは、それぞれ工夫して10年間(1/2成人)の成長の軌跡を発表したり、「Believe」の歌を披露したりしました。
 式の終わりには、保護者の皆様と手紙を交換し、高学年そして将来に向けての思いを発表しました。たくさんの皆様のご出席いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開から〜4年「英語でそろばん」〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の学校公開で、4年生はトモエ算術株式会社の協力により「そろばん教室」をおこなっています。
 こどもたちがそろばんに親しめるように、藤本トモエ社長が自ら「英語でそろばん」を教えてくださっています。ネイティブな英語にビックリしつつ、みんな楽しく取り組んでいます。

4年 キャリア教育の取組

 1月20日「保幼小中連携教育の日」、4年生ではNPO法人夢さがしプロジェクト及びNPO法人スマイル・プラネットの協力により、総合的な学習の時間にキャリア教育を行いました。
 4校時、5校時にさまざまな職業について学んだり、出版を例に仕事に関わる人々の思いについて知ったりするなど、有意義な学習に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 算数の授業から

 4年生では算数で「変わり方を調べよう」を学習しています。
 学習課題をもとにして自力解決に取り組み、みんなで意見を交流するという学習の進め方がしっかりと身に付いています。
 1月22日には3組と4組が研究授業を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 授業の様子から

 1月8日、教室に活気が戻ってきました。みんなとっても元気です。
 4年生では社会で『東京のまちを調べよう』の学習に取り組んでいます。23区を通る知っている鉄道について発表し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 社会科見学2

 城南島海浜公園で昼食をとり、午後は城南島にある「アルフォ」という食品リサイクルの工場見学です。
 ホテルやスーパー、学校などから収集された生ゴミが、どのように飼料としてリサイクルされるかを学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 社会科見学1

 4年生が社会科見学で「虹の下水道館」(有明水再生センター)に来ています。
 下水道の仕組みや施設について、ワークショップや体験コーナーの見学を通して学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日 4年社会科見学

 4年生は、環境学習の社会科見学で、中央防波堤や新江東清掃工場を見学しました。中央防波堤では「ゴミ!へらすぞ!」と大きな声で決意を叫びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 アウトリーチコンサート

 9月30日、本校体育館で東京シティバレエ団によるアウトリーチコンサートが開催されました。毎年、ティアラこうとうのアウトリーチ事業として、区立小学校で行われる参加型の出前コンサートです。
 4年生がバレエレッスンを体験した後、目の前で「コッペリア」「くるみ割り人形」等の演技を鑑賞し、有意義なひとときを過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 音楽集会発表

 9月15日の音楽集会で、4年生が「プパポ』の合唱と「エーデルワイス」の合奏を披露しました。透きとおるような歌声と心にしみる演奏で体育館中を魅了しました。
 朝早くからたくさんの保護者の皆様にお越しいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月30日 4年清水公園校外学習

4年生が清水公園に校外学習に行きました。
いろいろなアスレチック施設を満喫し、午後は清水公園で大人気の水上コースを楽しみました。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
江東区立浅間竪川小学校
〒136-0071
住所:東京都江東区亀戸9丁目22−4
電話:03-3684-4311
ファクシミリ:03-3682-0171